正しい獣の対処方法001

+ このサイトは猫の被害や対策および関連情報の交換を目的とする
+ このサイトは違法性のない表現に対する荒らしや埋め立てに対応するため運営されている
+ 荒らしや埋め立てには損害賠償請求を行う
+ アフィブログへの転載は絶対に禁止です
1 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/23(火) 19:49:01
・犯罪行為を書き込まないでください。
・創作、空想の場合はレスごとにその事を明示してください。
2 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/23(火) 20:34:36
テスト
3 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/23(火) 20:52:38
おつおつ
4 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/23(火) 22:05:13
何がしたかったの
5 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/24(水) 10:22:14
荒らしの書き込みを消した後に、新しい書き込みがあった時点で
掲示板トップのカウンタが正常になる仕様みたいですね
6 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/24(水) 12:32:40
元通りになってる
7 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/24(水) 13:57:52
対処乙です
F9死ね
8 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/08/24(水) 14:38:12 sage
乙です
9 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/24(水) 15:24:54
取り急ぎreCAPTCHAという仕組みを取り入れました。
reCAPTCHAは人間かスクリプトか見分けてくれる仕組みです。

それに伴い専ブラから直接書き込むことができなくなりました。
書き込む際はブラウザからお願いします。
chMateであれば、書き込む時のペンアイコン長押しでブラウザが開きます。
10 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/24(水) 18:35:38
チー牛F9が負け惜しみでTwitterに根拠不明な勝利宣言してますね
スクリプト禁止されて、よほど悔しかったんでしょうねw
11 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/24(水) 20:03:11
しかし、客観的に見てみると、いくら獣スレが潰されても何度も復活する所を見るに、
この獣問題は相当根深い所まで根付いてるんだと思い知らされる
相当な恨みや憎しみが渦巻いているのを肌で感じさせられる
プラットフォーム潰して終われるような簡単な問題じゃないよこれは
いい加減愛誤側も被害者側の言う事に耳傾けてやるぐらいはしないといつまで経ってもこのままじゃ解決せんよ
これじゃ血で血を洗ってるようなもんだわ
12 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/24(水) 21:11:00
昨日見た夢です。飼ってる獣が媚び泣き連発してきてむかついたので、口を開いて輪ゴムを口にぐるぐると二重にかけてみました。すると普段の可愛らしいお顔からは想像もできないような目玉の飛び出たバケモノの様な顔になり、口から血飛沫を撒き散らしながら大暴れし始めました。シンプルなお遊びプレイですが反応がかなり笑えました。
13 名前:名無しさん 投稿日:2022/08/25(木) 03:54:29
獣は草
このサイト作ってくれた管理者の為にも、できるだけリスクや負担がかからないよう協力しますよ
14 名前:獣さん 投稿日:2022/09/05(月) 22:46:00
獣の駆除はあまり急いでやると少し目立ってしまう。
はやる気持ちを抑えて一月に一匹ぐらいが良いのかと。
15 名前:獣さん 投稿日:2022/09/06(火) 03:02:43
獣の夢の話も聞きたいですにゃ〜✨🌈
16 名前:獣さん 投稿日:2022/09/06(火) 23:41:14
もしも獣の法的な事を詳しく知りたいなら
「埠頭駅定食」を私有地に配置すれば有罪になるのか
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-172.html?sp
を1〜10まで読むのがおすすめ。

一言で言えば私有地に配膳して有罪になった者はいない。
愛誤の愛護(管理)法違反に騙されてはいけない。
17 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/08(木) 08:21:29
>>16
ここはgato駆除するにあたって、関連する法律などを調べるのに物凄く参考になりましたね
特に毒劇法、消防法、動物愛護管理法まわりを更に調べ、見直してから完璧にし、民事されても構わぬよう理論武装を尽くし、それによって哀業側の義務放棄とかを責めあげるのも容易になりましたし
18 名前:獣さん 投稿日:2022/09/08(木) 23:27:33
全く低俗な話題で申し訳ない。

「埠頭駅定食」を私有地に配置すれば有罪になるのか のコメント欄を読んでいると
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-180.html
「オフ主」という女が「セックスを餌にし、男性の黒ムツさんから、猫殺害の画像や証言を提供してもらい、その黒ムツさんを犯罪者にしたてあげようという魂胆」をもって活動していたとあります。前後関係から生き物苦手板の黒ムツが対象らしい。
2013年頃の話らしいのですが、何か知っている人いますか?流石にぶっ飛びすぎているのであった人はいないと思いますが。
19 名前:獣さん 投稿日:2022/09/08(木) 23:30:36
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-176.html
> さほど掲示板のスレは詳しくは見ていませんが「裸と顔を晒してまで」「セックスを提供してまで」自己犠牲的に猫虐待問題についてリサーチした?らしいです。

傍から見ている分には楽しそう。
20 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/08(木) 23:38:24
重犯罪でも無理でしょうね、そこらの身売りにはそんな情報は扱えないと考えられます、ゴリゴリの情報屋やトップクラスの身売りでしたら話は別でしょうが

あと実際やっていたとしても、仕立て上げる対象がわんさか居るような掲示板に、その情報を自ら流布して対象を警戒させる意図が、まったく以て不明です
21 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 01:44:47
>>18
女装ホモだったらどないすんねん…
22 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 06:45:00
自分も詳しくは知らないのですが、オフ主(〆子)と呼ばれる人物ではないでしょうか

江ノ島〆子の真実
https://megalodon.jp/2013-0309-0349-07/ameblo.jp/shimeko-enoshima/
https://web.archive.org/web/20130602195300/https://ameblo.jp/shimeko-enoshima/
江ノ島〆子の真実 - (cache) 演技性人格障害?
https://megalodon.jp/ref/2013-0320-0003-01/ameblo.jp/shimeko-enoshima/entry-11492418764.html

【虐待オフ】 〆子ちゃん 8 【責任と結果】
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/cat/1368277794/
2chスレを読み進めていくと、さらに館之内、まりも、りゃんまま(この方は既に亡くなったと聞きました)、etc..
とどんどん登場人物が増えてきて複雑になり、どこまでが嘘でどこまでが真実なのかさっぱりわかりませんね

ちなみにヌケサクのブログにも出没してて
https://ameblo.jp/amdtdmat/entry-11443327941.html#cbox
> 1. こんにちは
> ヌケサクさんコメントありがとうございます。今は警察とか行政とか弁護士とか
> マスコミと折衝していて虐待魔との接触はほとんどしてませんよ。
> この日記私の事かしら?
> オフ主2013-02-07 14:09:35

https://ameblo.jp/amdtdmat/entry-11606207645.html#cbox
> 1.相手の身元を特定した上でその人の飼い猫にあれをいうのであれば脅迫罪の疑いあり
> ということで開示請求して民事訴訟起こすことはできます。
> まりも(旧オフ主)2013-09-04 21:56:05
> 2. 黙れ貧乏
> >まりも(旧オフ主)さん
> そもそもぶっ○してやるの○は愛だがなぶっ愛してやると言ったら脅迫ゥゥゥ?民事訴訟ォォォ?
> 馬鹿すぎて顎が外れるわ二度と寝言を起きて言うなそもそもお前〆ババアだろ?まりもに謝れわかったか!
> クラウド2013-09-04 22:48:44
23 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 08:30:40
>>22
思ったより大事起こしていて草。
今でもよく聞くネームドと接点を持っていたとは。
全然知らんかった。
24 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 08:42:54
もう1つ魚拓記事が見つかりました

江ノ島〆子が過去に起こした同様の騒動 - ウェブ魚拓
https://gyo.tc/NgB2

これを読むとかなり家族も困るほどの問題行動のある人だったみたいですね
先ほどのリンク先にも出てきた「演技性人格障害」というキーワードから
今の猫神聖や夏菜子のような人物にも通じるものがあるかも知れません
25 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/09(金) 08:45:12
これもう一種のホラーでしょう…
26 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 08:57:48
自分の都合の良い様に、その時その時で「黒ムツ」と「愛誤」を切り替えてるのはサイコパス感出てますよね

以下2chスレから抜粋
> 「江の島で猫を虐待するためのオフ会」を開こうとスレ立てて呼びかける。
>    ↓
> 一斉に糾弾され、実は虐待者を釣るための社会的正義に基づく行為であったと自らを正当化。
>    ↓
> 全く釣れないのでセックスを餌にし始める。(ほか自ら裸体や顔写真などもうp)
>    ↓
> 大好き板の方にも出張し賛同者を募るも猛反発にあい断念。
>    ↓
> 何人かの自称黒ムツと面会&セックスし、その成果報告をアップする。
>    ↓
> 体を張った割には反応薄で思惑どおりに行かず。
>    ↓
> VIPやその他スレに裸画像の拡散を自ら熱望、それを餌に彼らによる苦手板攻撃を企むも失敗。
>    ↓
> その間も住民たちと様々に議論するもその主張は一向に受け入れられず。
>    ↓
> 追及が苦しくなり、無関係の他団体の情報を無断で晒しあげ。
>    ↓
> 謝罪すべき、との声が多数あがり追及も激化。
>    ↓
> 最初の「狂言」と「晒し」を謝罪するために警察・地元愛護団体へ赴き謝罪。
>    ↓
> 追及に負け、スレより撤退しブログに勤しむ、独自に理論を展開。
>    ↓
> ブログで愛護関係者と議論となり紛糾して決別、その後敵対。
>    ↓
> スレに舞い戻る。標的を虐待者から愛護関係者に変え論争に明け暮れる。
>    ↓
> 愛護関係者およびストーカー(自称)との徹底抗戦を表明。
27 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 10:09:18
草 糖質の行動と似てるよな。
こんなネジの飛んだ奴とパンパンした奴は勇者だな。
28 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 10:43:43
予想の斜め上で草
29 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 12:08:55
ヌケサク誕生秘話
30 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 12:21:06
この色仕掛け作戦でヌケサクは〆子に「アイツだけは絶対嫌」と断られたそうな
それを時々ネタに5chで煽られてる
31 名前:獣さん 投稿日:2022/09/09(金) 21:03:32
夢の中出の話です。

近所の獣がすごくうるさくて捕獲気を購入し、設置しといたらすぐに捕獲ができました。
近くの結構深い川に捨てようのしましたがこの獣のせいで眠れづらかったここ何日間を思い出したらいきなりイラついて来て、家にあった激辛韓国ラーメンのソースを食わせました。
幸せそうに暴れる猫が入ってる捕獲を持ち、川に捨てました。
今頃竜宮で幸せにしてるんだろうね。
32 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/10(土) 08:41:01
夢の中の話なので仕方ないですが、生体濃縮しかり海洋汚染の知識が備わると、ちゃんとした処理を行っている夢が見れるようになると思われます
それ以外は完璧な、楽しそうな夢で羨ましいです
33 名前:獣さん 投稿日:2022/09/10(土) 18:00:16 sage
自分の敷地内で駆除するのは合法という事 >>16 を踏まえて

EG液が広く用いられていますが液体なので
・餌が湿る、水っぽくなる
・蒸発分解により時間とともに効果が減る
という弱点があります。
固体でEGの様な遅効性、蓄積性の物質はあるのでしょうか?
頭痛薬はEGに対してメリット・デメリットどんな感じでしょう?
EGは海外からもたらされた知識だとされていますがもっと進んだ手段があるのでしょうか?
オーストラリアで猫にだけ聴く毒を混ぜたソーセージを空中散布したなんて話もありますが詳しい方いますか?
34 名前:獣さん 投稿日:2022/09/10(土) 18:02:02 sage
NG: 聴く
OK: 効く
35 名前:GATO虹るマハラジャ ◆h7MLlGJtJI 投稿日:2022/09/10(土) 18:25:45
>>33
オーストラリアの毒ソーセージ作戦はあまり参考にならないよ
オーストラリアで進化したわけではなく、外部から持ち込まれた動物にのみ効く
だから「固有種だけを守る」という大義名分の元で理にかなった作戦だったってわけ

https://www.nytimes.com/2019/04/25/magazine/australia-cat-killing.html
>It called for kangaroo meat, chicken fat and a mix of herbs and spices,
>along with a poison ? called 1080 ? derived from gastrolobium plants and highly lethal to animals, like cats,
>whose evolutionary paths did not require them to develop a tolerance to it.
>(The baits would also be lethal to other nonnative species, like foxes.)

秘伝のスパイスにはgastrolobiumっていうオーストラリア原産?の植物が使われていて、
進化の過程で耐性を獲得できなかった猫とか狐みたいな外来種は死に至るというわけ
よく考えられてるねw
36 名前:GATO虹るマハラジャ ◆h7MLlGJtJI 投稿日:2022/09/10(土) 18:29:40
>>33
オーストラリアの件、翻って日本でそれをやろうとするとして、
固有種を守るかどうかを気にするなら外来種にだけ効く毒を探さなきゃいけないし(そんなんあるんか?)、
そんなの気にしないなら最初からEGでも何でも好きなものを配膳すりゃいい
だからオーストラリアの件は参考にならないってお話です
37 名前:獣さん 投稿日:2022/09/10(土) 18:41:58
>>36
なるほど
確かに猫にだけを求めてるわけではないし参考にはならんですね
入手性とか価格を考えるとあまり特殊な物という訳にはいかないし頭痛薬が有力なのかな…
38 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/10(土) 22:00:26
これは夢の話なのですが

何でしょうね、どっかで見た、昔テレビとかで見たような…アミノ酸?だかが豊富なものを肉食動物は好むとか書いてあったような

だからエ○゛ラのタレがかかった食品なら何でも喰う、とか苦手板でも見たような…調べればソース出てきそうですが、うーん、生物や化学関連は調べるのに時間かかりますね

喰ったら死ぬ自然由来の素材にエ○゛ラのタレをぶっかけて虹の橋を渡らせると…いや無差別なのは夢でも良くないですね

箱罠→ピンポイント虹橋
絵付け→餌回収→ピンポイント虹橋
この方が夢として良質で、よい睡眠がとれそうです
39 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 01:32:10
>>33
ウェットフードに混ぜたら済む話やん
40 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/13(火) 08:20:12
あと揮発しにくい餌の内側に注入…なんかも手ですね
41 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 08:37:12
>>33
ウェットだと腐るのと処分が厄介だから完全ドライで構成したい
完全ドライなら腐らず不発でも捨てやすく容器が汚れにくい
これは入れ食い状態から改善された贅沢な悩みかもしれない

SSDならぬSSM(ソリッドステートミール)
42 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 08:41:37
これは夢の話なんだけど
近所の亡くなったばーちゃんが獣に餌付けして深めのダンボール箱に入って休むようにさせてて、なんだよー。って思ってたんだけど、ある時獣が休んでいるダンボールごと封をして捨ててたので笑った。
玄人ムーブでしたね。
43 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 08:53:58
>>42
自分なんかまだまだだと思い知らされる
44 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 12:28:11
一般人には餌やりと見せかけておいて実はプロ駆除人
昼行灯の中村主水みたいだ
45 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 12:56:51
>>42
似たようなことしたことあるよ
もちろん夢の中でね
近所の大きな公園で猫シェルターとしてたくさん置かれてたダンボール箱を「宝箱」と呼んでた。
深夜にそっと出向いて順番にそっと持ち上げるんだよ。
重みを感じたらガムテープで封をして車で持ち去り、焼却炉へ放り込む。
わざわざ中身は確認しないが、「ンヒィィィ」とか「アバァァァ」とか断末魔が聞こえてきて、
やっぱり入ってたかと思うと思わずニヤけてしまうw
46 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 13:02:15
まさしく現代の宝探し
47 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 13:06:07
燃やしたら叫ぶダンボール箱なんて最高に面白くないですか?
べつにダンボールは可燃物ですし、燃やしてなんら問題のない物です
それがなぜか焼却炉の中で奇妙な絶叫を上げるんですから、一回使いきりの宝箱なんですよ
特徴は、持ち上げるとなぜか空のダンボール箱よりもずっしり重たいことなんですよね
公園に落ちていただけのゴミにも関わらず
48 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/13(火) 13:21:42
ええ、適切に処理すること、不法投棄物なら許可を取って処分する、それだけの話で皆幸せになりますね
49 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 18:17:05
>>48
このスレでもまたお前かよ
きっしょ
50 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 19:50:28
>>49
こいつ猫神聖じゃね?
51 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 20:06:27
まんま猫神聖のレスの入れ方で草
52 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 20:07:31
愛護がこの板見てぐぬぬしてるって考えると飯がうまいw
53 名前:獣さん 投稿日:2022/09/13(火) 21:00:55
ホモ神聖何処にでも湧くなw
きっしょw
54 名前:獣さん 投稿日:2022/09/14(水) 00:04:15
時代は駆除 with カメラ
カメラが安くなってきたから研究対策はしやすくなってる
55 名前:獣さん 投稿日:2022/09/15(木) 21:00:35
気温が落ち着いてきたせいか夜間ほとんど見かけなかった毛Gがうろうろするようになってきた
gato注意報発令
56 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 07:30:20
大嫌いなカール探偵君が何処にでも居て猫神聖発狂してるww
57 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 08:20:04
苦手板で許されるコテハンは猫神聖と夏菜子のみ!
みんなもっと俺に構え!的な嫉妬なのか
58 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 08:59:16
出る杭は打たれる。
コテハンの宿命だな。

定食で🌈った個体を共食いしたら効果あるのかね。
ブラックキャップのように共食いで巣ごと全滅させる商品があれば楽なのに。
59 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 09:53:52
>>58
5kg程度の体全体に広がることを考えるとまず無理だろう。
殺鼠剤みたいに製薬メーカーが殺描剤作れば使い勝手の良いもの出来るだろうけど。
60 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 10:08:58
前にパルボウイルス持ち帰って
大量死させた保護猫グループあったな

今も同じ様な事やらかしてる所あって
2週間で22頭も虹橋送りにした模様
https://www.railway-cats.com/post/20220825

ここは運営体制が以前から批判されてて
最近だとペット用品禁止のコインランドリーに
洗濯物を大量に持ち込んでるのが指摘されてた
61 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 10:59:44
簡単に駆除できると云う点ではパルボは良いね。
変異する可能性があるし入手しにくいから使えないのが残念。
犬パルボは毛ゴキパルボから変異したらしいし毛ゴキは迷惑な生物だ。
62 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 12:35:50
譲渡しそびれた個体の廃棄処分だな。
病気無罪。
63 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 12:44:32
467: わんにゃん@名無しさん [sage] 2022/09/16(金) 05:00:34.85 ID:/VMbDwgE (2/3)
○××××○○×○○○○××××××○×○×○○1

愛誤スレでよく見かけるコレはいったい何だ?
64 名前:獣さん 投稿日:2022/09/16(金) 14:08:08
>>63
こいつ常に同じ文字数だからレスと一対一に対応している訳でもないのか?
活動期間も長いしガイジであることは間違い無い
65 名前:獣さん 投稿日:2022/09/18(日) 10:54:28
gatoが雨の日に出歩かないのは有名だが風の強い日も出歩かないように思える。
聴覚、嗅覚が効かなくなるからじっとしているのだろうか?
66 名前:獣さん 投稿日:2022/09/22(木) 18:37:29
役立ちそうなこと書いてあったから貼っとく
https://twitter.com/nyantostos/status/1368339893881958402
67 名前:獣さん 投稿日:2022/09/23(金) 02:47:43
乱獲した害獣の目の前で1匹ずつ順番に駆除していったらどんな反応するんだろ?
68 名前:獣さん 投稿日:2022/09/23(金) 16:45:09
飼い獣に噛まれて死んだ獣オタクがいるらしい
69 名前:獣さん 投稿日:2022/09/23(金) 16:59:12
ハチワレ熱湯獣の動画、どこでも削除されてるので一度も拝めない
70 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 07:29:37
>>69
これで合ってる?
あと容量がデカくてごめんな
https://anonfiles.com/T5l0399byf/Boiling_water_on_gato_3_mp4
71 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 07:46:01
>>69
やっぱり重いと思って軽くしてみた
違ってたらごめんな
https://anonfiles.com/V3u8379dyd/Boiling_water_on_kemono_3_mp4
72 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 11:18:00
>>71
おお、ありがとう!愛誤により殉教獣に祭り上げられた伝説のハチワレ獣。
てかこの獣妊娠してないじゃん、ただの汚いデブ獣。しかもお湯で洗って貰ってだんだん綺麗になっていくし。
腹出さないのは仔獣守るためって、ただデブだから仰向けになるのが辛いだけじゃん。
本当に愛誤という奴らは息をするように嘘をつく。
73 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 12:50:20
完全に俺の妄想の中の話だけど
箱は縦にしといたほうが渾身のジャンプが見られて面白い
74 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 14:22:33
ハチワレって餌付けでブクブクに太ってるだけあって人間を信用してる感ある
75 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 14:44:50
これは夢の話なんだけど獣を1匹捕獲してストレス解消用として使おうと思っておりますがなかなか簡単じゃないですね。。
計画は下の通りです。

1.チキンやチュールなどを捕獲機に入れ、捕獲する。

2.罠結びしたロープを捕獲の穴に入れて獣の首にかける

3.捕獲機をオープンして獣が逃げ出したら、ロープを引っ張り、脚をテープやケーブルタイなどで結びつける。

4.ストレスとかたまったら弱いスタンガンとか細い竹、ワサビなどを使ってストレス解消。

5.毎日70カロリー分の砂糖水を口に強制給食する。

以上ですが、この前いっ匹捕まえて3番の段階で失敗、ロープごとに逃げられた。
(マンションの屋上で飛び降りたんで多分骨折とかでくたばったとおもう)

今も捕獲機設置しといたが次はうまく行くかな。。
76 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 15:18:33
テープといえば足と首をぐるぐる巻きにして、イモ虫みたいになりながらウァウァウァ〜ってずっと鳴いてるgato動画まとめにあったなぁ。あれ話題にならないけどめっちゃ好きだったw
77 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 15:18:49
あと大きなお世話かもだけど獣隠語使っててもスレごとに夢表記したほういいかもよ。注意書きにもあるし
78 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 15:53:03
あ、夢の中での話であったんですが表記を忘れましたね。
注意します。
79 名前:獣さん 投稿日:2022/09/24(土) 17:07:52
>>75
ロープがあったからバンジージャンプのアトラクションと勘違いして飛んだんじゃないですかね?w
紐無しバンジーならぬ、紐繋がれてないバンジーwww
80 名前:獣さん 投稿日:2022/09/26(月) 18:10:23
https://imgur.com/a/ajj7iyM
今こいつに定食配膳中です。
今まさに夢中になって食ってるところです。

















…さようなら👋www
81 名前:獣さん 投稿日:2022/09/26(月) 18:14:30
ちょっと相談。
もし、腹ボテ獣が自分の庭に現れて、執着されたらどうしますか? 
どうやら、どこからか流れてきた獣で産所と餌を求めてるよう。
自分が追い出さない&ウッドデッキに犬のご飯やミルクがあり、ウッドデッキは雨風が避けられる仕様なのでこの数週間の台風をそこでやり過ごしたよう。
どうやら自分に気を許してるらしく捕獲は簡単そうです。
82 名前:獣さん 投稿日:2022/09/26(月) 18:25:52
空き家なんかで野良猫が産んでたりするのたまに見るけど
親猫が育児放棄したら一日中仔猫がニャーニャーうるさいよ
朝から晩まで何日も鳴き続けてたが結局親猫は現れず
鳴き声が止まった=死んだ時はヤレヤレって思ったよ
83 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 00:01:55
害獣が順調に駆除されてるようで何よりw
人のペットの餌をかすめ取ろうとする浅ましい害獣ですね
84 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 00:53:21
相談に乗っていただいてありがとうございます。
自分的には、捕獲して避妊手術と一緒に中絶したいのですが、診てみないと出来る状態か判らないそうです。
最悪中絶出来なければ出産させて、おそらく仔獣を連れてくると思うので、そこで親子共々捕まえて、貰い手を探すしかないのかなと思ってる次第です。
勿論貰ってくださる方に注文などつける気は更々なく、その子が幸せになるか、貰い手さんが幸せになるか気にはしません。
ただ、貰い手がつかなかった時が心配で、どう対処したら良いか悩んでいる次第です。
85 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 04:01:49
あくまでも妄想だけど、
EG定食をあげるのが一番手っ取り早いんじゃない?
86 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 04:02:00
>>84
どうして捕獲なんて手間の掛かることを考えるのですか?
猫缶にエチレングリコールを混ぜ混ぜして猫ちゃんに配膳。
それで良しじゃないですか
87 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 06:25:07
工作員かな
ここは獣の対処方法のスレだ
88 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 12:32:03
>>87
いやだから対処になってんじゃん
89 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 13:32:11
すいません81です。
最初は園芸板に相談しようかと思いましたが、別段この獣にはこれと言う害は無いので、こちらで相談中です。
以前に糞害に悩まされていた時に定食は配膳したことあるので、まだEGは沢山残っております。あ、勿論夢の中でですが。
現在だと、定食配膳したいマーキングしやがる個体はまた別にいるのですが、その獣は他所で餌を貰っているので、なかなか家で食べさせるのは難しいです。
それに腹ボテ獣は、うちの犬にシャーシャーしながらも、一緒に昼寝したり、別段憎くは無いので穏便に対処したい次第です。
問題はこのままだと子獣が生まれて来ることだけなんですよ。
うちの地域は、一年くらい前に愛誤団体が勝手にサクラ獣にしてくれて、それに抜けた個体が繁殖してます。といっても例のオスのマーキング獣くらいですが。なのでこれ以上増やしたく無いのが正直住民の総意です。
サクラ獣にしたところで、糞尿被害は残りますからね。愛誤は地域獣として可愛がれとかぬかしますが、抜本的には解決してないこと気付いてるのか。
話それましたが現在そんな感じです。一応これから罠箱を借りて、上手くいったら病院連れていきますね。
ご意見ありがとうございました。
90 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 16:02:04
心が広いわ。まして自腹で金を出すとは。
とても無理。
91 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 16:47:50
地域獣の被害者の方かぁ〜お気の毒に・・・
92 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/27(火) 17:34:57
まず野良・野放しのは並の獣医は嫌がるのでは?  

成功しても糞尿引っ掻き傷のリスクがあるんでは、その獣だけ室内飼いに移行するとかでしたら、まぁ…

あと愛誤は当然、気付いている上で平気で色々と侵害してきますからね
93 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/27(火) 17:39:47
“それに抜けた個体が繁殖している”という点も非常に気掛かりですね

なにせ獣の繁殖力と侵略性は凄まじい、というか地続き+愛誤が居る時点で、新たに持ち込まれる危険性すらあります、例外的に認めたことにつけ込まれ、何らかの悪循環に陥らなければよいのですが…
94 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 20:26:02
本人の中では終わった話みたいだけど、愛誤団体絡んだ害獣絡みを勝手に譲渡するのは悪手だな
わざわざ避妊せずに子獣取るつもりだったのに横から奪われたら奴等何するか分からないぞ
愛誤団体絡んだ時点で最善策は駆除一択だね
95 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 21:07:11
>>93
てめえ黙ってろ
お前がだけが唯一この板で鬱陶しい
さっさとくたばれ
96 名前:獣さん 投稿日:2022/09/27(火) 21:50:30
81です、すいません相談にのってもらっておきながら
>>94
この腹ボテは愛誤来たあとに流れて来た獣なんです。おそらくこの春生まれたらしく、まだ本当に小さい幼獣という感じです。母獣に捨てられたのか、ある時から去勢にもれたマーキング獣と一緒に餌を貰っていたせいか、早い発情→妊娠になったようです。
おそらく例の愛誤に相談したら、喜んで連れていくでしょう。前回もそうでした。妊娠獣を引き取り出産させてから、避妊してリリースしやがりましたからね。
子獣譲渡で小金稼いでるの知らないとでも思ってるか!
なので奴らは絡んで無い獣と認識してます。

>>93
そうです、ぬけた個体が見事に繁殖に協力しました(オスなんでね)。それに、この獣は私の大切な牡丹の木達に糞尿しやがるので、このままでは済ませませんよ!絶対に近いうち定食配膳の夢をみる予定です。

ちなみに、愛誤が絡んだ流れは
老婆がもう20年くらい餌やりしてる→町中獣だらけ、糞尿被害深刻→行政に相談→行政は獣の引き取りや処分はしないからと愛誤を紹介された
という流れ。完全に行政は機能不全なんです。
確かに避妊去勢して、リリースしたけどそれ以来見なくなった獣も沢山いたし、この冬越せなかった個体もいるので前の半分くらいにはなったのですがね。



97 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/27(火) 22:13:12
>>96
私もミカン、ダイオウグミ、ヤマモモらへん、果実樹以外にも色々と植えてますが、“これだけは夢の話なんですが”糞尿されたら定食と言わず、直に喉を大型の鎌で突き刺す→固定したあとペンチで舌引き抜き→鍬で気が済むまで滅多打ちにしてブチ○しちゃいそうです、まぁ衛生的にもEG1択なのですが…

現実の話に戻りまして、それ以前に外水槽(※今は木枠やら鉄、網で完全ガードしています)の2体のうち、亀1体犠牲になってるんで、そこまで○意を抑えられる自身がないです…あなた様は凄まじい忍耐力をお持ちですね、牡丹の木、それも複数とは…いやはや心の底から尊敬いたします

そもそも占有者の居ない愛護動物によって被害が出ているというのに、個人での処分が通せない理由がないですね…本気で意味が解りません
万が一、私のところも本格的に被害が出た場合、なおかつ行政や業者に拒否されたとき、EGですべて済めばよいのですが…ダメだったなら、自らクソ害獣どもの始末を行った上で、愛誤が絡んできた際に備えて民事の準備をしておきます
98 名前:獣さん 投稿日:2022/09/28(水) 05:58:15
>>97
そもそも愛護なんて思想を法律で強制するのが間違いなんだよな
快適な環境を維持するのは行政の責務なんだから本来なら率先して駆除するべきだけど
愛護を排除して動物管理法に戻し動物の適正な管理と環境維持に努めるように改正するべき
99 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/28(水) 13:32:16
>>98
一言一句すべてに同意いたします

ただ行政は良くも悪くも圧力に弱いし、まぁ立場的に余計な仕事が増えちまうだけなので致し方ないんですが、事勿れ主義なお役所が大半ですからね

現状は愛誤の自滅に沿うように、周辺を動かした方が確実かつ現実的ではあります
100 名前:獣さん 投稿日:2022/09/28(水) 18:30:22
>>96
愛誤が他所から連れてきた獣をリリースなんて普通にやってる事だよ
TNRは警察の立ち会いの元、行われる訳じゃじゃない
全数寿命が来て終了した地域猫活動はありません
これが答えだよ
101 名前:獣さん 投稿日:2022/09/28(水) 22:25:22
露骨に短期間同時に相当数逝ってたら多少怪しいけど、いつか必ず来る寿命が訪れ野良gatoとしての天寿を全うしました。
おつかれさまです。って感じかな?
102 名前:獣さん 投稿日:2022/09/28(水) 22:38:15
地域獣のニュース見かけてすげーイライラしてきたわ
自分は虫魚生き物全般が好きだからgatoにだけ大騒ぎする愛護ほんと嫌い
てめーのその使ってるキャットフードも生き物ぶっ○してすりつぶしてできてるものなんだよ!
生態系に悪影響が出るって専門家が言ってんだからおとなしくしたがっとけよこの偽善者集団めが
103 名前:獣さん 投稿日:2022/09/28(水) 22:58:43
Yahooニュースで反対派の意見が強くなってきたように思うよ
愛誤が嫌がらせでマイナス押しててキモいけど
少しずつ世間が愛誤の横暴に気付くといいですね
104 名前:獣さん 投稿日:2022/09/28(水) 23:59:42
判る、動物愛護なら解るが、獣だけ愛誤って少しイカレてる人多くて気持ち悪い。高確率で低所か生保だし。
野良獣と一緒でタカり体質。
YouTubeの野良猫動画のコメント見ていて、
助けてあげてください
病院連れていってあげてください
保護してあげてください
面倒みてください
とかばっかりよ。
乞食かお前は。おそらく野良獣と同類で税金で面倒みてもらってるか、障害持ちなんだと思う文章。
だから獣が嫌いというより、獣だけ愛誤家が嫌い。
105 名前:GATO虹るマハラジャ ◆h7MLlGJtJI 投稿日:2022/09/29(木) 00:15:15
>>104
あいつらマジで貧乏で金が無いか、端金で恥ずかしげもなくクラファンしちゃうような厚顔無恥具合
文章もめちゃくちゃでホワイトカラーなんて勤まらないですって自己紹介してるようなもんだし
自分らより下の害獣をダシに役に立ってる感、あるいは単なるマスターベーションをWebで繰り広げる迷惑人種
愛誤ってそういう劣った存在として理解するしかない
106 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/09/29(木) 18:34:42
ここ本気で共感できる意見しかなくて震えますね
愛誤は感情でしか動かないことと、平気で刺○などを行う愛誤を対象にした下手な締め上げは、治安悪化といったヤベーことに繋がりかねないのか、関連する圧力が弱いことしかり
107 名前:獣さん 投稿日:2022/09/30(金) 02:00:22
なんだか獣総合が荒れてますね

まあともかく、さっき害獣ばあさんの家の近くを通りかかったときのことです
いつものように汚い家の窓は開けっぱなしでした
そしてなんだか独り言を言っていたので少し耳をすましてみたのです

「〇〇ちゃん、なんでこんなところにいるの?」
「ほら、早く子供を連れておいで。外にいちゃ可哀そうだから」

などと言っておりました
どうやら最近、野良害獣が子供を連れてこないから
外に放置していると思っているようです

以前までは確かにいたんですけどね
もうどこを探したって子どもなんかいませんよ
だって私が全部見送りましたから

まあそんなところです
おやすみなさいZzz
108 名前:獣さん 投稿日:2022/09/30(金) 17:44:14
害獣駆除乙です。子連れに餌付けとは地域に迷惑かけてるって自覚ないんでしょうね。
109 名前:獣さん 投稿日:2022/09/30(金) 19:16:23
これひどいなー、たまたま見つけたけど見ててかなりイラっとした
https://www.youtube.com/watch?v=TDbgZnapSpI
110 名前:獣さん 投稿日:2022/10/01(土) 22:14:09
イワシ粉使ってみた。
効果はどうかな?
111 名前:獣さん 投稿日:2022/10/02(日) 02:27:42
イワシ粉試したことないけど、自分の検証だと
がっつり野良獣のオスだと、黒缶などの匂いの強いウェットフードにマタタビ粉かけたものに異常な執着を持つ。多分イワシ粉もいける。ちゅーるは興味無い獣多し。

メスだとササミなどのあっさりしたものを好む獣が多い。若いメスだと、カリカリしか食さない獣も結構いる。ちゅーるはいける。
妊娠、授乳中の獣は野良獣のオスと好みが似ている感じ。マタタビ粉も好きらしい。あとミルクはメスは共通して好きだ。
113 名前:獣さん 投稿日:2022/10/05(水) 03:47:04
「夢や創作の話」と「他人の動画の転載」しかない上に、
かつ犯罪行為は書き込まないでくださいってはっきり書いてるのに
どこに管理人が捕まる要素があるんだよw
愛護お仲間に「板壊滅達成」なんて大ホラ吹いちゃったから対面保つのに必死なのかな〜
荒らせなくて悔しいでちゅねww糖質おじさんwww( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
114 名前: ◆DUuFpQau0E 投稿日:2022/10/05(水) 12:46:59
体裁保つのに必死になってるねwアイツ。
映画にも出演するし大変だねぇw
上映までに苦手板潰さないと嘘になっちゃうよ???
115 名前:F9 投稿日:2022/10/05(水) 14:40:26
チイイイイイイイイイイイイイ!!!
116 名前:獣さん 投稿日:2022/10/05(水) 14:46:56
苦手板閉鎖の署名も提出してない奴が「署名が集まってきてる(ドヤァ)」に大草原
117 名前: ◆DUuFpQau0E 投稿日:2022/10/05(水) 17:32:07
集まってきてる(去年の話)
118 名前:獣さん 投稿日:2022/10/05(水) 17:37:06
日本は署名が集まると逮捕できるんですか!?
それじゃ人治国家ですね

こわ〜い
119 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 17:32:39
https://imgur.com/a/sy8z
デカいオスですが全く勝俣しない大人しい奴です。しかし毎日糞害が酷くペットの鳥を狙って軒下に来る憎たらしい奴です。憤懣が積もり積もって罠をポチったらあっさり掛かりました。それなのに地元の保健所は引き取り拒否です。思った以上に臭くてもう車に載せたくありません、人が見ていないと変な声で鳴きやがるし、もう気が狂いそうです。
120 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 17:37:19
これは夢の話なんだけど>>119
画像間違えました。こちらです。
https://imgur.com/a/sy8zmrf
121 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 17:39:54
>>119
写真見れないんだけど(削除されています)…

保健所はどんな理由で引取を拒み、代わりにどうしろと言うの?ぜひ知りたい。
122 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 17:41:44
良い罠使ってんね
あとその体格の獣ならある程度の夢拷問に耐えられるから夢で遊んでみたら?
123 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 17:57:21
外に放ってるとこういう事が起っちゃうんだよ
愛誤どもは、自分のかわいい獣ちゃんが外人に捕まえられて食われたらどうしよう?、なんて考えられないのだろうか
124 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 18:05:26
>>121
怪我をしているか、幼体、アライグマやハクビシンは引き取るそうです。市のホームページを見たと虹らその辺明記されておらず、件の職員に怪我をしていれば引き取るのか聞いたところ、急に住所と名前を聞いてきたので帰って来ました。
>>122
有り難うございます、楽天ポイントがたまっていたので安く買えました。夢など見たことないのですが、覚めた後面倒臭そうですねえw
125 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 18:14:05
>>124
スーパーとかの大きめのレジ袋に二重で入れて想像力を働かせた場所にポイで十分だよ
そしたら夢から覚めても安心
詳しく聞きたいなら夢スレで画像は上げずに訊くと良い
126 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 18:17:28
>>124
夢物語で綺麗な🌈を拝んだ後土に埋めておけばOK。
もし何処にやったか聞かれたら引き取り手が居ないので元の場所にリリースしておきましたと言えばいいでしょ。
127 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 18:21:54
行政の怠慢許しがたいな。
これ逆説的に言えば埠頭駅で個々にお願いしますと言ってるようなもの。
>>124さんは水没法取るしかないでしょうな。
128 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 19:33:12
アライグマ、ハクビシンと何が違うんだよ。
129 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 19:37:21
行政がそう言うんじゃ仕方が無い。
何かあっても、市が引き取ってくれなかった、と言えばいい
130 名前:獣さん 投稿日:2022/10/08(土) 21:45:13
>>124
その場で足を叩き折ってやれば良かったのに
131 名前: ◆GW26FLA1/6 投稿日:2022/10/08(土) 23:03:37
保健所の職員が黒ムツだったらいいんですけどね。ただ獣医師免許が必要らしいからまず黒ムツはなり得ないんですけど
132 名前:獣さん 投稿日:2022/10/09(日) 07:06:36
愛誤の理不尽なクレームに辟易して黒ムツ化するケースは多いと思う
133 名前:獣さん 投稿日:2022/10/10(月) 17:44:47
糞害獣(犬)の正しい対処動画をダークウェブ系のサイトで見たいんだけど調べても出てこないからURLくれませんかね
あとついでに虐待動画でも広告が付くサイトあったら教えてほしい。犬の対処法でこれは面白いぞって言うのがあるんです。
134 名前:獣さん 投稿日:2022/10/10(月) 18:33:47
>>133
管理人の話ちゃんと聞いてた?
ここでは"獣"の話題しか取り扱ってないの、分かる?
犬の話題はスレ違いなんだから自分のブログでやれば?

https://t.co/Vd0grh4Bag
ほら、自分のブログでやりなよ
135 名前:獣さん 投稿日:2022/10/10(月) 20:07:16
なんだこいつ、頭沸いてんのか
136 名前:獣さん 投稿日:2022/10/11(火) 12:31:25
対処方法なんか自治体に問い合わせろよ
素人判断で万一駆除でもしようものなら法に触れる可能性があるぞ
137 名前:獣さん 投稿日:2022/10/11(火) 14:08:03
>>136
その自治体が法に触れて引き取り拒否するからこのスレがあるんだよ
138 名前:獣さん 投稿日:2022/10/11(火) 15:45:40
プーチン大統領
「敵はGATOである」
139 名前:獣さん 投稿日:2022/10/11(火) 18:08:02
愛誤の私刑だって完全なる違法行為だからね
捕まって罰金払うハメになったアホもいるし
どっちもどっち
140 名前:獣さん 投稿日:2022/10/11(火) 18:14:54
黙ってEGを庭にお供えしとけばおk
男は黙って埠頭駅!
141 名前:獣さん 投稿日:2022/10/12(水) 07:04:51
顔が目やにで汚れている獣がいるんだけど水かけて洗ってあげたら喜んでくれるかな
142 名前:獣さん 投稿日:2022/10/12(水) 08:30:08
お湯かなぁ
143 名前:獣さん 投稿日:2022/10/12(水) 10:00:12
犬を愛誤してる奴って大体ここの奴らみたいなギリ健なんかね
144 名前:獣さん 投稿日:2022/10/12(水) 10:51:36
>>143
チー9はギリ健どころか完全アウトだろ

https://i.imgur.com/JXt93br.png
ツイログ.総合サービス.com/ツイート詳細/986550001261199361/
> F9(ホットラインセンター支援者)
> 動物虐待反対を訴える偽善動物愛好家達へ
> 今の日本、凶暴な猛獣の一種である「犬」をあたかも「可愛く無害で賢い動物」のような印象操作がされている
> それは間違いだ、ミーハーな雌豚共は騙されているが
> 一刻も早く犬を全殺処分すべきだ
> 犬による犠牲者の数を偽善動物愛好家達は知らないのだろうな
> 2018-04-18 19:20:24

https://i.imgur.com/ejqyLyy.mp4
「あの……ね吠えまくったり噛みついてきたりとかする犬とかいるでしょ
ああいうのはね、僕も僕もね、あの制裁対象で、制裁っていうかさ蹴り飛ばす、
蹴り飛ばしゃしないけどさ、あの……まあ躾しなきゃいけないよねw、ふっふっふw」

F9が対立煽りをしていた別コテ「◆rXI836SrvM」での書き込み
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cat/1488799248/473
> 473:◆rXI836SrvM:2017/07/26(水) 18:14:21.80 ID:gjPKJsVY
> 犬死ね犬は●せ
> ギャンギャン泣きわめくまで●せ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cat/1500434627/461
> 461:◆rXI836SrvM:2017/07/27(木) 17:39:32.49 ID:VlYkrk0e
> 夏休みだからキッズ犬派が増えてるなwww
> 等しく犬と一緒に焼身自●しろ
145 名前:獣さん 投稿日:2022/10/12(水) 12:10:42
やっぱりまだここ覗いてたんだ
諦めが悪いなぁ
もういい加減諦めろ、チー9には何も変えられんて
146 名前:獣さん 投稿日:2022/10/12(水) 12:17:55
>>143
自分の思い通りにならなくてイライラするのは分かるけどさあ、そんな事ばっか書いてるとお仲間の愛誤達に愛想尽かされるよ?
ここは愛誤達も覗いてんだからさ
ツイッターであれだけ 犬も猫も大切な命! みたいな事書いてパフォーマンスしてたじゃん
本性垂れ流しにしてると目付けられちゃうよ〜?
147 名前:獣さん 投稿日:2022/10/12(水) 22:08:15
どこれは夢の話なんだけど
ダイソーでマタタビが売ってるんだけどこれ効くのかな
148 名前:獣さん 投稿日:2022/10/12(水) 22:35:03
害獣って奴は駆除しても駆除してもボウフラみたいに沸いてくる。
先日オスの害獣を駆除した夢みたのに、ここ2日新しい害獣が我が家に何度も侵入するのが写ってる夢見る。
ケツ向けてションベンをブシャーっとかけてるからオスなんだろう。
足はマンチカンとみまごう短足にズングリ体型。顔は潰れたハンバーグに鼻くそモチーフの牛柄の獣なのてチー牛と命名した。
次のミッションは「チー牛虹らせ大作戦」ってとこか。
149 名前:獣さん 投稿日:2022/10/13(木) 21:49:28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1665584980/

過疎ってるから盛り上げてくれ頼む
150 名前:獣さん 投稿日:2022/10/15(土) 17:24:32
レッツ駆除

被害をいつまでも受け続けるのは何より精神衛生上良くありません。
いつまでも我慢する必要はないのです。


コツ@ 自分の敷地内に設置しましょう。敷地外だと違法かも。法的な部分は
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-172.html?sp が詳しい。
コツA シロップを最初から使うのは勿体ない。獣が食べることを確認してから投入しましょう。
コツB シロップの有効成分は 10g / 10cc が目安です。
コツC シロップは出来れば100%を使いましょう。嫌がる味がついていないだけではなく、定食が水っぽくなると食べません。体重が10倍の人間に例えると食事に100ccの液を混ぜるのは大変です。100%でないと更に増えることになります。
コツD シロップは揮発するので、3〜7日で半分になると考えてください。食べることを確認してから投入がおすすめです。
コツE 獣にも個性があるので餌は色々試すしかありません。先達たちは黒○という缶入ウエットフードが良いと言っているようです。
コツF 出来れば数千円程度のwebカメラを使いましょう。今は安価な防水タイプもあります。定食に気がついていないのか? 興味はあるが危険を感じて来ないのか? 臭ってやめたのか? カメラがあれば分かります。行動が分かれば対応も可能です。


恨むなら 外飼野郎 猫捨て野郎 餌やり野郎 を恨んでね。
全て無責任な猫好きがこの事態を招いている。
151 名前:獣さん 投稿日:2022/10/15(土) 18:54:10
>>150
補足というかネットワークカメラについては
At○m camというやつが安い割に高性能防滴で高画質なのでおすすめ。
やはり国産のカメラは中華のやつとは比べ物にならないほど機能が優れている。
ご参考までに。
152 名前:獣さん 投稿日:2022/10/16(日) 06:59:47
5年くらい前に開封した液を使い続けけるけど、定食食べてもピンピンしてる。
液って劣化するのかね?
153 名前:獣さん 投稿日:2022/10/16(日) 10:06:07
本製品は、酸化します。そのため開封後、なるべく早くお使いいただく事をお勧めします。酸化後は、効果が出なくなります。

アマゾンレビューより一部抜粋
154 名前:獣さん 投稿日:2022/10/16(日) 10:47:24
これは夢の話なんだけど自宅の庭に設置してた箱罠が開けられてたわ。カバーの段ボールも上げられてたたし、人間の仕業としか思えない。警察に相談はしたが,,近所の目もあるので被害届けまでは出さなかった。防犯カメラを設置するしかないか...それに俺が黒ムツとバレたかも心配だ。
155 名前:獣さん 投稿日:2022/10/16(日) 11:14:26
野良ちゃん保護してあげたいんです〜🥺と言えば無問題
156 名前: ◆GW26FLA1/6 投稿日:2022/10/16(日) 12:50:01
>>154
それ住居不法侵入で逮捕案件ですね。
実際に逮捕された愛誤いますよ。
158 名前:獣さん 投稿日:2022/10/16(日) 14:30:01
>>154
悪さするから捕まえて保健所に連れていくつもりだったんだろ?なにも困ることないじゃん、気にしすぎ
160 名前:獣さん 投稿日:2022/10/16(日) 23:40:57
被害者の親御さんに、こんなことしてんのバレたらまた被害届出されるよ。
もう社会の害悪になることしませんてことで、保留にして貰ってるだけなんだよ。身の振り方考えなさい。
161 名前:獣さん 投稿日:2022/10/17(月) 18:47:13
これは夢の話なんだけど
イノシシなど箱罠で捕まえるときにも箱の入り口などに少しだけ餌を撒くそうだ。
風向きなどによっては眼の前のエサでも気が付かないこともあるから、臭いをばらまくという意味で入り口から同心円状に餌を巻くといいと思う。
162 名前:獣さん 投稿日:2022/10/17(月) 22:47:12
定食の液、劣化するんか。
半年ぐらい持ってくれると嬉しいけど。
163 名前:獣さん 投稿日:2022/10/17(月) 23:49:25
生分解が進んで劣化するらしいな。
164 名前:獣さん 投稿日:2022/10/20(木) 10:11:50
水鉄砲にシロップの原液入れておいて見つけ次第害獣にぶっかけたら濡れたとこ舐め取るだろうしそれだけでも効き目ありそう
165 名前:獣さん 投稿日:2022/10/20(木) 10:31:06
gatitoをまず1匹捕まえシロップまみれにしてリリースします
親gatoが舐めとります
そのまま虹るor 弱ったら残りのgatitoも一網打尽・・なんていう夢を見たんだ
166 名前:獣さん 投稿日:2022/10/20(木) 10:44:17
>>165
水鉄砲しか思いつかなかった己の浅知恵を恥じてしまう…gatitoはシロップまみれになった時点で虹橋確定してそうですし観察にはもってこいですね
167 名前:獣さん 投稿日:2022/10/20(木) 10:46:07
ああ、CMやってたよね
殺虫成分を食べたゴキブリが効き目を巣に持ち帰り1匹目駆除、
巣に隠れたゴキブリも駆除、
コンバットは二度効く、という奴

うちはブラックキャップ派だけど

168 名前:獣さん 投稿日:2022/10/20(木) 10:51:20
こ、コンガット…
170 名前:獣さん 投稿日:2022/10/22(土) 18:25:03
薬にEG入ってるってちょっと怖すぎるな

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022102200363
急性腎障害で子供133人死亡 せき止めシロップ販売停止―インドネシア

>  【ジャカルタ時事】インドネシアで子供が急性腎障害となり、死亡するケースが急増している。
> 地元の報道などによると、22日までに約240人が罹患(りかん)、死者は133人となった。
> 政府はせき止めシロップ薬が原因の可能性があるとみて、処方と販売を当面停止するよう指示している。

>  腎臓の機能が急激に低下する急性腎障害は、8月以降急増。子供の多くは5歳以下で、
> インドネシア保健省は19日にシロップ薬の処方と販売停止を指示した。20日には患者の血液などから
> 甘みのある「エチレングリコール」と「ジエチレングリコール」が検出されたとし、これらが原因との
> 見方を示した。インドネシアでもこれらの成分を含むシロップ薬が生産されているという。
171 名前:獣さん 投稿日:2022/10/23(日) 00:30:21
失敗の夢の話
日々ちまちまと定食を配膳しながら、ふと思った
これ効いてるんか?と
気まぐれで箱を設置していたら頭の足りない獣がまんまと入ったので実験してみることに
箱の中に純埠頭3mlの定食を置いてカメラで様子見
警戒していてなかなか食べなかったが夜中に腹が減ったのか見事に完食
数時間後に見に行くと幾分大人しくなったように感じる
しかし3mlでは少ない
念のため倍の6ml定食を配膳し再度様子見
大人しくなっていたのでもう食べないだろう、運良く1/3でも食べれば十分という考えだ
カメラをチェックすると一部を食べる様子が確認できた
この時点ではまだ箱から脱出しようとする行動がときどき見られた
だがその後は徐々に元気がなくなりほとんど丸まって眠っている状態に
12時間を経過すると頭を地面に付けて眠る状態に変化
20時間後には時折ビクッビクッとするような激しくはないが痙攣状態に
これはいよいよ効いてきたなと思い直接見に行くとまさかの目も開いたまま虹っていた
そして定食を見るとカメラでは一部しか食べていないように見えていたが全て完食していた
なるほど埠頭9mlではさすがに持つまい
しかし24時間持たないとは意外であった
早く虹らせたいという私の無意識がこのような夢を作り出したのであろうか
172 名前:獣さん 投稿日:2022/10/23(日) 05:49:57
「徐々に元気がなくなりほとんど丸まって眠っている状態に」

この部分めっちゃ分かる
いつも同じ場所に現れる個体に以前配膳した時がまさにそんな感じだったよ
食った翌朝くらいに丸まって、昼寝してるような体勢で動かなくなってたね

そしてその後から姿を一度も見てないw
173 名前:獣さん 投稿日:2022/10/24(月) 11:18:06
>>171
捕獲されながらもしっかり完食してるあたりが害獣らしくて笑ってしまいました。最終的に虹ってくれたならいい夢じゃないですか。
174 名前:171 投稿日:2022/10/24(月) 18:54:00
何が失敗だったかも書かず変な文になってしまった
結局虹らすつもりはなかったということだ
最終的には虹ってほしいわけだが体が残るのは処分に困る
埠頭は食べたあと消えて二度と現れなくなるのが利点だ
あともう一つの失敗を挙げるなら埠頭の分量である
配膳でよく使う4〜5mlでの様子を見たかった
そして不調を確認後山にでも放流するつもりであった
分量を少なめにしたのは以前見た夢で全く食べない獣がいて、さすがに箱の中では食べないだろうと思っていたからだ
以前の場合はしなかった箱に定食を入れ長時間放置が功を奏したのだとは思うが、コイツは箱が閉まっても呑気に食べていたような低知能な個体であったことを考えると他の獣でも食べるかは微妙であろう
症状については今回ふらつきは確認できたが激しい痙攣などは無し
最後のビクッビクッは埠頭の影響というよりは、その時まさに虹の橋を渡っていた瞬間だったと思われる
ちなみに追加の定食は眠りから覚めて箱から脱出しようとあちこちから腕を出したり隅々を見て回ったりしたとき鼻先に定食が来るとついつい食べてしまうようで完食至っていた
埠頭接種後は一時的に元気になるときがあるというからその瞬間であったのか、そもそも3mlでは効きが悪くこのときまでは元気であったのかどちらであろうか
このように今回は寝覚めの悪い夢になってしまったが次は良い夢が見られることを願うばかりである
175 名前:獣さん 投稿日:2022/10/24(月) 19:09:02
こういった夢の話は本当に有り難い。
はたして分量が適正なのか?多すぎないか?いつまで姿を表さなければ成功なのか?
眠るたび、気になっていたので有り難い。
176 名前:獣さん 投稿日:2022/10/24(月) 22:42:25
>>173
>>捕獲されながらもしっかり完食してるあたりが害獣らしくて
個人的には、このての図太い獣好きだわ(笑)
逆にシャーシャーとヒステリックな獣の方はソッコー地獄に突き落として差し上げたくなる。
>>175
同じく、こういう観察系の夢を書いてくれると有難い。
聖水摂取後の様子とか見てみたかったもので。
177 名前:獣さん 投稿日:2022/10/25(火) 02:28:23
獣の食に対する我慢弱さは相当なものだ。閉じ込められて絶体絶命なのにしっかりと完食してしまう。
しかしこれはあくまで一部のバカな獣だけなのか?個体差が大きいのか?

答えは否。
奴らは常に食へのモチベーションが高く、餌を目の前にして食わないという選択肢をとることはまずない。
奴らにあるのは「今食いにいくのはヤバいかも」か「恐怖や興奮でそれどころではない」であり、極々一部の「普段食べてるものよりランクが下だから」という貴族系以外は必ずといって良い程食べる。
つまり餌そのものへの警戒心は殆どないのである。先程までたっぷりSMごっこをしてくれた人物が置いた餌でさえ食う。

食い付きの悪さに辟易しているなら人間が近くにいる等のストレス源を排除すれば必ず時間が解決する。
逆に言えばそこまでして食わない場合、何らかの原因で餌の異常を察知されているということでもある。
178 名前:獣さん 投稿日:2022/10/25(火) 02:47:18
獣は信じられないほどのバカ揃いだが、流石野生の生き物と言うべきか、負の記憶力は相当なものだ。
初対面の人物が置いた餌をその場で食うような人間に慣れきった獣がいたとして、仮にそいつを夢の中で蹴飛ばした場合、二度とその人物には近寄らなくなる。

興味深いのは「人間」ではなく、その人物をピンポイントで避けるという部分だ。バカなのか賢いのかわからないが、この警戒は年単位で持続し、忘れたところを見たことがない。

つまり過去に定食や捕獲で痛い目を見て生き延びた獣はそういったトラップに対する警戒心が非常に強く、これはあらゆる欲求や好奇心を凌駕する。
懸命な活動にも関わらずいつまでも結果がでない場合は、なんらかの形で訓練されてしまった個体ばかりの可能性があり、根本的な対策の切り替えを考える必要がある。
179 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/10/25(火) 08:00:19
夢の話ですが

そのストレス源が近くに居るにも関わらず、呑気に飯を喰っていたり、飯が奪われるのを何回も経験しているのに同じ場所で喰おうとする痴呆gatoも居るので、やはり個体差が非常に大きいと考えられます

創作ネタで、そういう個体が多い環境でしたら直に虹らすか、喰ってる餌が何かを特定して匂いを消しつつ仕込むのが定石ですが、なかなかに面倒ですね
180 名前:獣さん 投稿日:2022/10/25(火) 09:48:23
>>179
ストレスの感じ方にはもちろん個体差がある。これは言うとおり非常に大きく、気配だけ…敏感な奴は衣擦れの音だけで警戒心マックスになる獣もいれば、直接危害を加えない限り何をされているのかすら理解しない獣もいる。まさに痴呆。

しかし餌そのものへの感心に個体差はない。痛みの経験がなければレア獣以外は必ず食べる。
これはレシピの問題が浮いてくるのは最後の最後ということ。食わない原因の殆どはタイミングや環境にあり、わざわざ献立の研究を重ねなくても(これはこれでちょっと楽しいのだが)勝てる戦いなのだ。
181 名前:獣さん 投稿日:2022/10/25(火) 12:23:17
最近愛誤に自宅侵入されて獣逃がされたんだが、また同じワナに掛かってたわwww白いデブだからおそらく同じ奴。これはレアな痴呆獣だ。しかも良く見るとアルビノ!キモ!良い夢でした。
182 名前:獣さん 投稿日:2022/10/25(火) 12:33:16
監視カメラを設置して愛誤を豚箱送りにする夢も見てね。
183 名前: ◆GW26FLA1/6 投稿日:2022/10/25(火) 12:55:12
>>174
あくまで夢の話ですが合計で9ml摂取しているわけですからね。4〜5ml摂取したあと1週間の経過とか気になりますね。個人的にじわじわ衰弱して3日ほどで姿を消してくれるのが理想的。
184 名前:獣さん 投稿日:2022/10/26(水) 12:22:43
これは夢の話なんだけど
100%を30ml食わしてようやく大きい鼠がいなくなったので
個体によって耐性に差はあるね
185 名前:獣さん 投稿日:2022/10/27(木) 18:59:42
昨晩の夢の話ですが、最近野良の存在感が増してきたので早目に手をうちたいけど居着かなければいいだけなのでこういう自動散水システムにハイターなり混ぜる方法どうですか
https://www.amazon.co.jp/dp/B09Z2HGWKJ/
186 名前:獣さん 投稿日:2022/10/27(木) 19:34:09
>>185
あまりおすすめできないかな。
散布範囲を避けるだけ&匂いでの獣避けはあまり効果がない。慣れる。
あと散布すると限りなく低い可能性だが、飼い獣(所有権が存在する獣)がハイターでダメージを受けたときに器物破損でトラブる恐れがある。

ただ匂い消しには有効だから地面に掛けておく程度なら良いかも。
187 名前:獣さん 投稿日:2022/10/31(月) 19:21:02
総合スレのほうで「カリカリをEGにたっぷり浸して配膳したら完食」ってあったけど実際のところどうですかね
フニャフニャのドライフードってむしろ食いつき悪そうなイメージあるんですが エサもらってる飼い獣ならなおさら

やっぱりクロ缶とかチュウルが定番?
188 名前:獣さん 投稿日:2022/10/31(月) 19:35:57
これは夢の話なんだけど黒缶は本当に食べるのよ。
んである日カメラおいてたらハクビシンの親子が食べてたw
その日から見てないな
189 名前:獣さん 投稿日:2022/10/31(月) 19:45:49
>>187
シャカシャカした直後ならまだドライフードの粒の中にまで液が染み込んでないのでカリカリとした食感が維持されているぞ。
食いつきがいいのはクロカンだな。
190 名前:獣さん 投稿日:2022/10/31(月) 19:54:51
黒缶はパウチでなくて缶詰めの方ね
パウチはゼラチンで固めてあって水分吸わないのよね
191 名前:獣さん 投稿日:2022/10/31(月) 20:11:02
>>187
食いつき悪いね
食べる鼠もいるけど
俺は固形なら煮干しに浸してる
192 名前:獣さん 投稿日:2022/11/05(土) 15:11:42
駆除して主だったやつがいなくなると、すぐに違うやつが現れるのはなぜなんだろう
隣の縄張りに誰も居なくなったのを感知して移動してくるのだろうか
193 名前:獣さん 投稿日:2022/11/05(土) 15:19:38
>>192
わかる。うちもまさにそれで困ってる。
特にオスが居なくなると、2、3日で隣のエリアから越境してきたり、全く見かけなかった個体が侵入してくる。
メスはまさに今発情真っ盛りだから、今まで知らなかった個体も見かけるようになった。
本当にゴキブリですよね、でもゴキブリは寒くなると居なくなるからまだマシかも。
194 名前:獣さん 投稿日:2022/11/05(土) 15:24:30
カメラによる観察を元に話すと、
奴らは頻繁に尿を引っ掛け、他の糞袋の尿を嗅いでいる。
尿をする場所は決まっており、複数の糞袋が重ねがけをする。
ニオイが薄まって来たり種類が減ると行動範囲を広げる単純なアルゴリズムと思われる。
195 名前:獣さん 投稿日:2022/11/05(土) 15:44:34
>>194
これだと思うな。普通にシンプルな理由だろう。

奴らは元々流浪人タイプというか、子連れのメス以外は常に移動するのが本来。
食い物が豊富だったり安全だったりするとそこを中心に活動するようになるが、それでも他の獣には慣れるまで接近したがらない。

餌付け場所が近くにあって、先客も消えたら次が現れるのは道理と言えるだろうな。
196 名前:獣さん 投稿日:2022/11/05(土) 15:51:45
つくづく餌やりなんてもってのほかだと思いますね
愛誤は虹ってほしい
197 名前:獣さん 投稿日:2022/11/05(土) 18:17:23
獣がいるいないってみんな目視で確認してる?
それとも糞とか声とかそういうの見て把握してるのかな?
一つの集団をとりあえず片付けたんだけど後継の獣がきてないのよね。
198 名前:獣さん 投稿日:2022/11/05(土) 21:41:56
>>餌付け場所が近くにあって、先客も消えたら次が現れるのは道理と言えるだろうな。
ホントそれだよね。本当に餌やり愛誤は糞だわ。

>>197
うちは、監視カメラと庭への糞尿かな。糞は土の部分を全て猫避けシートひいたから今のところはないけど、あの臭い尿で来てるのが判りますね。
たまにカメラにもマーキングしてるのが写ってて、捕まえてカミソリでキンタマ切ってやりたくなるわ。
199 名前:獣さん 投稿日:2022/11/05(土) 22:08:45
>>197
必ず後続が来るわけではないからな。鼻が嗅ぎ分ける方向に特化してる(場所の把握が下手)から、絶好の環境でも新客には気付かれないこともある。
糞とかの証拠品がなく目視もないようであれば、それは束の間の平和を勝ち取った…という事じゃないか。
200 名前:獣さん 投稿日:2022/11/06(日) 09:53:41
>>197
カメラで常時録画してほぼリアルタイムでその動画からGATOらしきものを検出して一日のダイジェスト動画を作ってる。
特殊なので参考にはならないと思うけど、
201 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 09:54:11
私も同様に監視カメラ
動き検知のスクショだけチェックしてればすぐわかる
うちの場合近所に餌婆がいるせいで途切れたことがない
1、2日現れず駆逐成功かと思っても3日目には新顔が3匹は現れる
202 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 10:25:01
踏み板式の捕獲器を使っていると踏み板の手前から首を伸ばして餌だけ食べるというパターンが多い
食べるのに夢中になると一歩踏み出して捕まるわけだが、うまいこと後退して逃げられることもある
以前Mサイズの捕獲器を使っていて、そのときから踏み板の位置が悪いと感じていた
そこでLサイズを手に入れたが踏み板の位置は奥から20cm程でMサイズと同じ
どこかの書き込みで入り口から踏み板まで長い板を置いてうまくいったとあったので実践してみると今度は早く閉まりすぎて逃してしまった
そこで板の長さを約半分の30cmにしてみたところちょうど体が入りきったところですぐに扉が閉まりスムーズに捕獲できた
ただしこれは試してはいないがMサイズだと体が入りきっておらず失敗する可能性がある
カルおじは吊り下げ式を使っているが、あれの方が成功率は高いのだろうか
作りは良さそうでも高価なので入手しづらい
203 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 10:40:51
栄工業一択と聞いた
204 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 12:02:49
これひでーなぁ
夢の話だけど、車の下とか目立たない場所に定食配膳がベストですな。

https://nitter.it/sr2000l/status/1588864324734705665#m
205 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 12:07:20 sage
害獣駆除するのに人の心とか関係無いよな?
どぶねずみ駆除するのに毒餌配置するのと何が違うんだ?
206 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 13:06:13
>>204
大事な車が……
1回業者に頼んでもまた別地域から獣が流れ込んでくるだけだろうから、夢の中で自分で定食盛れるようになれたほうが確実そう
207 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 14:15:03
>>204
同情するが これ↓ は余計よな。
> 人の心があるので毒餌なんて撒かないけど

これだけの被害を受けてなお、こんな甘いことを言う事自体愛誤の世論誘導が成功しているのだろうか?
愛誤はバカだから戦略的にやっているわけではないが、延々わめくと世論が影響を受けるのか...
208 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 14:41:24 sage
>>207
単にいい人ぶりたいだけだと思う
ゴキブリ出てもホウ酸団子や粘着シート置かなかったり蚊に刺されても好きなだけ血を吸わせてやるんなら説得力があるけどね
209 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 16:19:31
>>207
世論への影響までは微妙だが、ヘイトを集めるかもしれないという不安は煽っていると思うな。
獣への対処がデリケートに扱われるようになったのは確実に愛誤の喚きが影響している。

いい人を演じたいのとバカに対する予防線を兼ねているんじゃないか。

210 名前:獣さん 投稿日:2022/11/07(月) 16:52:23
変なのに絡まれたらめんどくさいから建前で言ってるだけかもしれんし
この投稿者には同情する
211 名前:獣さん 投稿日:2022/11/08(火) 08:20:28
庭に置いたシーチキン手付かずやった…
混ぜ物の成分蒸発してるかな。追加したほうが良いのかな?
212 名前:獣さん 投稿日:2022/11/08(火) 10:57:10
食べるか確認してからにしないと無駄になる。
213 名前:獣さん 投稿日:2022/11/08(火) 11:25:45 sage
マタタビ振り掛けてみたら?
214 名前:獣さん 投稿日:2022/11/08(火) 17:34:45
これは夢の話なんだけど、初めてショコ棒を自作して使ってみた
いやこれはいいね
箱から出すとき激しく暴れたけど、やつらは吊り上げられたら為す術なし
哀れでなんと滑稽なことか
そのまま鴨居に引っ掛けて静かになるのを待ったのだけどピンチ汁を撒き散らし、少々汚れてもいい場所だったとはいえ屋内でやったのは失敗だった
動かなくなったので箱に戻したら、なんとしばらくして息を吹き返した
さすがに満足に動ける様子ではなさそうで、そのまま山へ
生命の底力を感じた夢でした
215 名前:獣さん 投稿日:2022/11/08(火) 19:03:00
創作の大作夢の話もいいが
こういう淡々としたレスは現実味があるなw
216 名前:獣さん 投稿日:2022/11/09(水) 14:52:43
>>214
ワイヨーワイヨー見て、あいいうシンプルなのって良いなと思ったわ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dチー9a9e855f256b6d2cc9d242f1532e9cbab6b7d5

何で保護してくれた人に、餌やりボラの分際で、無理やり会おうとするのかサッパリ判りませ〜ん。
いい話風にしてるが、奴ら自分が監視してやりたくてたまらないのが滲み出てる。一体何様だよ。
217 名前:獣さん 投稿日:2022/11/09(水) 23:15:45
216です
なんかアドレスが化けてるので、ヤフーニュースでなくて神戸新聞のリンク貼ります

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202211/sp/0015777431.shtml
218 名前:獣さん 投稿日:2022/11/10(木) 12:25:19
>「これは地域猫活動を分かってる人のお手紙ですね。(中略)是非友達になりたい(笑)」

バカがバカを褒め称えてて草
いや、獣拉致した人はまだ自分で飼う意思あるだけ少しはましか
餌やり“だけ”しかしてねえのに獣のお世話しているとかほざいてるゴミ共よりは
お世話しているyurikoとやら、親が泣いてるぞw
うちの娘はいい年して獣のお世話とやらに傾注して…てなw
人間嫌いの社会不適合者です、って言ってるようなもんだぞ、yurikoBBAw
219 名前:獣さん 投稿日:2022/11/10(木) 12:39:12
地域猫活動はわかっていても社会には不適合な模様…
鼻つまみの不適合者の集まりだもん、しゃーない。
220 名前:獣さん 投稿日:2022/11/10(木) 12:44:40
害獣の集まる場所に置き手紙さえすれば、取り放題やな。
221 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 09:45:19
おはようございます。
初めてこのサイトを閲覧させていただいております。
私のこの感情、皆様の言う『黒ムツ』であること理解しました。
とわいえ、迷惑を与える害獣のみに憎しみを向けているものですので愛誤の皆様ご安心を。
ところで、憎き害獣をなんとか捕獲したいと思っているのです。
家庭の都合上、昼間しか活動できないのですが、先輩の皆様方は昼間でも捕獲することができていますでしょうか?
私は昼間害獣を見つけることすらできていません。。。
なんとかお知恵を拝借賜りたいです。
222 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 09:55:08
>>221
あの獣の行動の特徴は
・毎日決まった時間に動く
・夜動く場合が多い

行動の個体差が大きいが昼出歩かない奴は捕まえられない…
出歩いてるやつなら昼だから駄目ってことはない筈
223 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 11:00:25
庭に捕獲箱を設置して放置できるなら昼夜問わず簡単。
箱は外から見えない場所に設置しないと愛誤に不法侵入されて逃がされる恐れあり。
段ボールやシート等で覆って箱の中を暗くしておけ。
2〜3日経っても捕獲できない場合は餌を変えて試す。
224 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 12:27:20
不法侵入に備えて証拠用のカメラを設置しておくのもアリだな。
225 名前: ◆GW26FLA1/6 投稿日:2022/11/11(金) 12:49:26
私は仕事柄、昼間に車を走らせることが多いんだけど見つけるたびにその場所の座標を記録してます。
もし近隣の方なら明日のチャット雑談会でお教えしますよ。
226 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 12:49:28
うちの近所の獣の行動時間を見ていると
0時00分 6時00分 12時00分 18時00分くらいに同じ場所を回ってるね。昼間にも活動はしてるだろうからまずは時間の把握のためにネットワークカメラを設置してみるのもいいかも。
基本的に獣は夕暮れ時や夜明けの薄暗がりの中で狩りをするのでその時間帯などがよく出てくる。
227 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 14:51:13
皆さまいろいろありがとうございます!
とりあえずカメラを用意して行動パターンを調べてみることにします。
楽しみですねぇ
228 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 17:06:53
USB駆動の動体センサーでもう一つのUSBに給電開始するスイッチがあるんだが、筒に頭突っ込んだら作動して首に紐がかかるようにできるかも?
またできたらここでお披露目するよ。
229 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 19:42:12
ネットワークカメラとなれば、ATOM がいいですよ。 安価で性能良し!
夜間も綺麗に撮影出来ます。
230 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 20:16:35
Atom cam 2はビットレートが低すぎる以外はいいね
231 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 21:28:18
gatoが罠の近場に来たらスマホのバイブでお知らせ、罠に掛かりそうな所まで来たらカメラ映像に切り替わって
ボタンを押せば罠が作動するシステムに出来たら面白そう。
何度か罠を作動させずに餌だけ食わせて油断させておいて安心しきってる所で作動させれば確実に捉えられそう。
232 名前:獣さん 投稿日:2022/11/11(金) 22:12:41
>>231
それは多分簡単にできる
まずAtomcamとかのモーションセンサー付きCameraにしてスマホに通知が来るようにする。んで罠を作動させる部分はスマートプラグ(TP LINKとかの1500円くらいのやつ)で扇風機なりモーターがついてる家電に接続して、罠の作動トリガーに紐か何かで結ぶ。そしてスマートプラグはスマホからon-offができるからおそらく4000円前後で実装可能だと思う。スマートプラグ俺も買ってみるからやってみるよ。、
233 名前:獣さん 投稿日:2022/11/12(土) 13:28:45
この1週間ほどほぼ毎日自宅前道路及び自宅敷地内の物置に尿をするオス獣がおり、先日は糞も道路に放置されてました。
ハイターで消臭するも効果なし。
自治体より頂いた看板を掲示しても効果なし。
本日は2階から監視していましたが表れず…。

3日前にすぐ近所を歩いているとノーリードの獣を散歩させている人を見かけてこいつの仕業なのか?と疑心暗鬼になっています。

濡れ方を見るに明らかに片足を上げて放尿していて、GATOではなく野良でもない可能性が高く対処に困っています。

私有地ならば餌置きは法的に問題がないとは存じていますが害獣の飼い主に文句をつけられると器物破損になるのか?とも思い躊躇しています。

皆さんお知恵をお貸しください。
234 名前:獣さん 投稿日:2022/11/12(土) 13:47:48
>>233
法的には下記HPを信じるなら自分の土地に劇物では無い物(例えばEG)を置いたとして、それを何らかの獣が食べても罪や賠償は生じないでしょう。
http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-entry-172.html

放し飼い獣は「自ら捨てたゴミ」と同じと解釈していいのでは。放し飼いしといて損害は認められないと。
リード付き散歩の場合は余り話題にならない。どうなんだろう?

法律的にはOKでもトラブルそのものが心配なのでステルス対処が大事。もう遅いかもだが看板とか猫よけはやりにくくなるのでない方が良い。
235 名前:獣さん 投稿日:2022/11/12(土) 15:21:47
>>233
野良獣なのか犬なのかで話が違ってくる。

獣の場合は散歩を必要としないので、リード無しで人間と歩いてる場合は餌やりに付いていっているだけで、野良の可能性が高い。
獣は見えるところに排泄しない。条件次第で壁に尿をする(スプレー行動)が、道路に糞はまずない。

犬の場合は野良の可能性はほぼ0なので、必ず飼い主がいて責任が存在する。

野良獣の場合は責任が存在しないので始末するしかないが、飼い犬の場合は人と人の問題になるので飼い主に直接警告が出来る。
過去に警告した証拠と排泄現場の映像があれば警察や役所も連れてこれる。
清掃費用等を負担させることも出来る。

代わりに勝手に処理すると器物破損になる。
敷地内に定食を置くのは個人の自由だが、定食という存在自体が駆除目的のブツ(裁判になるとそう判断される)なので「定食を仕掛けた」「それが原因で虹った」という証拠を向こうに揃えられると勝ち目が薄くなる。まあほぼ100%無いが。
236 名前:獣さん 投稿日:2022/11/12(土) 15:40:28
>>233
「飼い獣だったら?」というのは心配しなくて良い。
外に野放しにしている獣を従える愛誤は大抵勝手に野良を居つかせているだけなので、飼い主である証明が出来ない。
これはこちらからも責任を問えないということだが、向こうも責任を問えない。

向こうできるのはせいぜい駆除の違法性を持ち出すことだけなのだが、この問題は非常にデリケートで完全に白にするのも難しいが黒にねじ込むのも難しい。
愛誤では100%証拠を揃えられないし、警察等も絶対に動かない。そもそもそんな金は愛誤にはない。
愛誤側に都合の良い奇跡が起き続けて裁判になったとしても負けはない。それくらい駆除の違法性は問い難い。

だから相手が獣か否か見極めて、獣なら処分。そうでなければ飼い主を詰める方向で動くのがバランスが良いんじゃないかな。
237 名前:獣さん 投稿日:2022/11/12(土) 16:03:26
まずはカメラで場をおさえるべきかな。

>濡れ方を見るに明らかに片足を上げて放尿していて、GATOではなく野良でもない可能性

gato尿に散々悩まされてきて、スプレー尿を間近で録画したりもしたけど、犬と区別が付くか疑問。奴ら相当高い所にもかけるよ。
gatoが壁や車の近くで一瞬でも尻尾を上げたらまずスプレーされていると思っていい。
尻尾上げずに横にずらす場合すらあるけど。
238 名前:獣さん 投稿日:2022/11/12(土) 20:45:40
5chによると唐揚げより、鶏皮を焼いて油と味の素を餌に混ぜると食いつきがいいらしい。
土台の餌は獣肉を使えばコストを抑えられる。
239 名前:獣さん 投稿日:2022/11/12(土) 21:44:46
233です。
皆さんたくさんのご助言をありがとうございます。

この地域に住みはじめて約2年ですがGATOを見かけたことがないのと、我が家のお隣さん宅の前から糞を発見した場所まで約1m間隔で水濡れが連日あること、我が家の敷地内での尿の高さが全て40cmほどで高さのブレが一切ないということもあり、犬とばかり思っていましたがGATOの可能性もあるのですね…


ちなみにノーリードの犬を見かけたのはちょうど飼い主と共に家から出る瞬間を見たので飼い犬なのは間違いないと思います。

カメラ設置考えた方がよさそうですね…

野良獣だったらコストも手間も楽なんだけどなぁ…
240 名前:獣さん 投稿日:2022/11/13(日) 01:28:39
>>239
ここは獣=gato
でして、犬に対しては獣という隠語を使用しない板なので、その辺了承願いますね。
241 名前:獣さん 投稿日:2022/11/13(日) 02:41:57
>>240
動物全般に対しての隠語が獣なのだと勘違いしておりました。
不勉強で申し訳ありません。
242 名前:獣さん 投稿日:2022/11/13(日) 08:04:41
ガイドラインにあった方が良いかもしれない
この流れ何回かあった気がする
獣=gato的な記載が必要かも
243 名前:獣さん 投稿日:2022/11/13(日) 16:39:44
ガイドラインに表記したら建前の意味ないんじゃない?あくまで隠語なんだし。迫害され続けてできた文化だから経緯は確かに初心者には分かりにくいw
244 名前:獣さん 投稿日:2022/11/14(月) 20:21:16
夢の中の質問もここでいいですか?

定食4〜5回配膳したのですが未だに完食されます。
見かけたのはgatito〜成獣の中間くらいの体格です。
恐らく10mlくらいは摂取してると思います。
ただ、1回で完食が少なく配膳初日にちょい手を付けて2日後くらいに完食してる事が多いです。
何故か?チュールよりもシーチキンが好みな様なのでシーチキン缶にソース5〜8mlで水っぽくならないようにカリカリを少量加えてます。

推測される事として、
・複数いる
・定食が乾燥気味でソースが蒸発?してしまっている
・量多すぎて戻している
どれが可能性高いでしょうか?

まあ夢なので正解はなかなか見い出せないかもしれませんが…
245 名前:獣さん 投稿日:2022/11/14(月) 21:33:17
>>244
全部ありかも。カメラで確認しないとターゲットが食べてるか判らないからね。
野良獣は意地汚くて、鼻が凄く利くから食べ物あったら他の個体も寄ってくるので狙った獣に食べさせるのが大変ですよね。
自分も定食完食したの見たのに、それから2週間毎日マーキングしに来てた獣に唖然としたけど、いつの間にか見なくなってたよ。

獣によって遅効性とかあるのかも知れん。
246 名前:244 投稿日:2022/11/14(月) 21:54:57
夢の中のあやふやな事柄にご返答ありがとうございます。

もう1つ懸念点がありまして、使用ソースは2年ほど前に購入した物です。
私ちょいと乗り物関係のDIYを数十年やっておりましたので、このソース?が経年劣化するとは聞いた事が無いのでそこはあまり気にしてませんでしたが…
実は夢の中では既にトレイルカメラ?と言うのでしょうか迷彩柄で森の中等に忍ばせて野生生物を撮って楽しむカメラをこれまた数年前に買っていたのを忘れてました笑
まずは個体確認から試してみたいと思います。
また数年前のここいらの掲示板で、何度完食してもなかなか姿を消さない個体の報告がありましたのでそういうのもありそうですね。
まあ夢の中の出来事なので何があってもおかしくないですけどね笑
247 名前:獣さん 投稿日:2022/11/15(火) 13:51:33
くそくそくそくそくそ
どこ探しても獣がいねーじゃねーか!
私は🌈らせたいんだ
248 名前:獣さん 投稿日:2022/11/16(水) 17:09:57
定食を完食すると途端に可愛く見えてくる不思議!
249 名前:がーとーがーとー 投稿日:2022/11/17(木) 20:18:35
以前放流したのが同じ場所にいた
つかまえます( ・∇・)
250 名前:獣さん 投稿日:2022/11/18(金) 00:13:06
これは夢の話なんだけどこれは夢の話なんだけど
251 名前:獣さん 投稿日:2022/11/18(金) 12:07:12
77匹目の白は臭いのなんの。
こんな汚い害獣を素手で触れるやつの気が知れない。
252 名前:獣さん 投稿日:2022/11/18(金) 12:29:35
>>251
その白ちょっと黄ばみがかってそう
253 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 09:47:30
夢の中で3Dプリンタで定食用の皿を作ってみた

開発目標
+ GATO様が食べやすいこと
(少しでもたくさん食べてほしい)
+ 洗いやすいこと
+ 垂れたシロップが1箇所に集まること
(雑にかけてもできるだけカリカリがシロップ浸ること)
+ 傍から見て目立たないこと
(車の下に置くのでもし覗き込まれても皿,器と認識されにくい事)
+ マジックハンドで取り扱いやすいこと
(定食に自分のニオイが付かないように, 汚いしトキソ等怖いので)

設計
+ 外形 W10cm D10cm H5cm
+ 窪み 直径9cmの半球形の窪み
+ 四方にマッジックハンドで掴みやすいよう窪みを設けた
+ 色は影に溶け込むつや消し黒


使用感
+ 見た目は市販の餌皿と最もかけ離れた黒の直方体なので分かりにくいと思われる
+ 黒いので車の下では人に見つかりにくい
+ GATO様はニオイで発見するので問題なし
+ PLA樹脂のニオイはGATO様には問題ない模様
+ キレイに完食
- カメラで見てる限り食べやすそう
- カリカリが勝手に中心に集まるので器を押す様な動作が少ないと推定
+ 窪み形状は球よりももう少し中心に向かって尖らせても良さそう
+ 中空で非常に軽く20cm位移動してしまう
- 底面に窪みをつけて金属のおもりを組み込むのが良さそう
+ 高さをもう少しましても良さそう


その他
少しでも3Dプリンタに興味があれば買った方がいい
買う前は使い道があるか心配だったがめちゃ使う
254 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/11/19(土) 10:06:41
これは創作のネタなんですが
>>253 様が夢みられた定食用の皿、>>168 様に則り、名は“コンガット”としましょう、誠に素晴らしい

用法につきましては、「玄関やベランダなど、GATOの侵入経路になりそうなところに置き、お外でGATOを退治します。」とのように…
255 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 10:17:44
>>253
いくらなのか気になって調べたら、昨今の3Dプリンタは
お手頃な値段のものも多いのですね
勉強になりました

>>254 コンガットwww
256 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 11:19:02
あまりの臭さに水没させた後、ゴム手してても触りたくない。
水の後始末も嫌だな。
どうしよう。
257 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 11:27:25
まず臭い消しを入れてトキソプラズマgatoごと水をしっかり煮沸するとかは?その後は浄化槽or下水って感じで

臭い消しに何を使うか どうやって煮沸させるかが課題だけど
生ニンニクなんかは殺菌効果が凄いと聞くし入浴剤なんかもいける可能性はある
煮沸は容器に問題があるなら焼石をブチ込んだりするのも良いと思うが

ただ実証はできてないからあくまでも参考程度で、、、
258 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 11:41:22
ちなみに熱湯煮沸に関しての時間はトキソプラズマ関連で調べると、オーシスト(接合子嚢、成熟卵嚢子の状態)でも70度で10分間の加熱で死ぬとある
ここら辺は学術スレとかで出典を載せつつ詳しく調べてった方が良い気がする

雑に熱湯10分でも消毒としては十分だろうけど臭いと手間がな
ホント虹ってからも迷惑な害獣だよ
259 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 11:54:43
臭い消し煮沸
死骸は燃えるゴミまたは自治体の処分方法に従う
残った水は下水or浄化槽
量が少なければ煮沸を続けて蒸発させる

こんな感じでは?超面倒だけど愛誤と違って俺らは配慮できるんだぜということを示すってことで
260 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 11:58:13
保健所が仕事してくれれば全部解決なんだけどな
愛誤の圧力なんぞスルーして素直にドリームボックス使ってくれよ
マジモンの畜生相手に俺らがこんな手間暇かけて処分しなきゃいけないのは辛いぞ
261 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 12:27:23
>>258
研究結果のソースではないけれど、バイエル薬品の人獣共通感染症情報から(※他資料にも同様の知見はある)
https://jp.mypetandi.com/vet/infection/zoonosis/toxoplasmosis.html

トキソプラズマのオーシストには あらゆる消毒薬が効かないため、加熱または冷凍は非常に重要な手段

リンク先には 「67℃以上で10分間」 以外に「80℃以上で1分間」「100℃で数秒」という基準がある
つまり、一般的には熱湯を何度かぶっかければ、その表面に付いているトキソプラズマは死滅させることが出来るはず

カルおじが取っていた方法は、酷い死に方をする獣の動画を拡散してしまったことの功罪はともかく(※拡散したのは愛誤だが)
オーシストを死滅させ感染を防御するためには誠に理にかなった方法だったと言える
262 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 12:38:14
さんざん既出だが冷凍処理のほうも
http://cmvtoxo.umin.jp/doctor_04.html

-20℃以下(資料によっては-18℃以下)、24時間以上の冷凍でオーシスト死滅
家庭用の冷凍庫でもギリ行けるくらいの温度

良く愛誤が「獣ちゃんの糞から感染することはほとんど無くて、ほとんどは汚染された(生きている間に感染した)生肉から伝染るんだよ〜。だから獣ちゃんは悪くないよ!」と言ってるが
愛誤特有の いかにも学術的に見せかけてるだけの真っ赤な嘘
産直ジビエ以外の食肉は必ず冷凍処理されるので、そこからの感染はまずあり得ない

そもそも、肉用の豚や牛が感染するのは
牧場で草を食べたり土を掘り起こしたり、畜舎で餌を食べたりするときに猫の糞を口に入れてしまうため
つまり100%獣のせい
263 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 12:40:41
申し訳ない
1ヶ所だけ獣に変換し忘れた
264 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 12:50:32
>>261 >>262
これぞ知見 ありがたい

創作ネタなんだけど
死骸の移動については大きいスコップ/シャベル・長いトング(ゴミ拾い用など)を用いる

煮沸は死骸ごとか、死骸を中が見えない袋に入れて自治体の処理または燃えるゴミとして処分
いずれにせよ不衛生なので熱湯は使った方がよいと思われ
ちな前者で生ニンニクと一緒に煮てれば見付かっても料理してると誤魔化せる、、、かもしれない
265 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 13:19:09
>>254
コンガット採用されてて草。滑り倒してスレッドストッパーになったと思ったのに…探偵さんありgato
266 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 14:43:10
近所のホムセン獣フードと埠頭を隣同士に置いてて偶然だろうけど笑える
267 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 14:51:13
>>266
コンガットのスターターパックですな 完璧すぎる
268 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 14:52:04
>>266
何故かその辺の知識にも詳しい愛誤がそのことを店員にクレーム入れて頭おかしいヤツ認定されて欲しいwww
269 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 15:48:09
Twitter界隈でコレ密かに広めたいなぁー

#ぼくら獣の居場所はここだニャ!!!
270 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:06:05
「僕らの居場所はいわにゃいで」とか無駄に語尾にニャをつけたり、虐待反対ポスターに可愛く撮ったであろうドアップの獣載せたり、全部黒ムツの神経を逆撫でしてるんだよなぁ〜結果こっそり制裁される獣も増えるとw
271 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:12:43
>>269
Twitterは多頭飼いとかが載せてる汚い部屋が背景のgato画像に向けて、やっぱり沢山飼ってるとお部屋汚れちゃうんですね…くらいの煽りが地味に楽しいからおすすめしとく
272 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:13:56
>>270
気持ちの代弁ありgato。ずっとのおうちとか知能低そうなワードも無理
273 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:15:15
>>266
ワロタw
今度写真撮って来てくれると有り難いw
(できれば近くの店員さんに一声掛けてから。最近はお店の宣伝にもなるので店内や商品価格の撮影OKなホムセンも多い)

「コンガットスターターパック」流行らせたいねw
274 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:31:55
>>269-271
表向きはあくまで獣好きを装いながら、愛誤の神経をマイルドに逆撫でし続けるツイートを連投してみたいw
発狂愛誤が「場所を公表したりして、その子たちが これからどんな危険に晒されるか分かってるんですかっ!?」とか書いて来てもひたすらスルーorブロックして

残念だが、自分はチャオちゅーるのCM観ただけで顔を背けても蕁麻疹出そうになるので、ドアップの獣写メがタイムラインに出てくるのは到底無理だな…
275 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:43:02
>>272
「ずっとのおうち」って、要は
『卑しい身分に生まれ、野良で艱難辛苦に耐えて来たけどようやく報われて、これからは温かい人間の家で家族として安楽に暮らせる。良かったね』
のおとぎ話みたいなシンデレラストーリーを 言外に含んでるってことだよね

そんな動物他に居ないから
ペットは生まれながらにしてペットで 野良に居ることも、ましてや野良で繁殖したものをわざわざ仕入れることもしないし
野生動物は基本人間に一切関わることなく、たとえ怪我などで一時的に保護されたとしても、最後は野生に帰っていくことが幸せ
276 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:45:34
そもそも外にいること自体がおかしいわけだからね
それなのに地域獣とかごり押してるのマジで狂ってますわ
277 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:52:02
>>275
女ってそういうシンデレラストーリー大好きだもんな。その言葉を生み出したのはきっと喪女愛誤だわ
278 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 16:59:19
地域獣はマジで地域の癌みたいな制度だと思う
そろそろ見直されても良い頃なのに、今頃 日本動物愛護協会の支援キャンペーンが行われているのは酷い
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_01.html

キティちゃんで好感度上げようとしてるけど、元々地域獣とは全く関係ないはず
ACも去年は「にゃんぱく宣言」で「獣は家の中で飼え」のキャンペーンだったのに、今年はその反動が来たのか?
とりあえず「ハロー地域獣」のCMが流れる度に「それは失敗必然の制度です」と抗議のメールフォームを投函してる
279 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 17:12:09
痴遺棄獣は貧乏人愛誤の娯楽でしかないもんな…かかる費用は乞食行為で他人から巻き上げたやつだし、外でなにかを育てたいなら路上のホームレスにそれやってやれよと思う
280 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 22:17:26
>>278
残酷な現実だが見直されることは今後無い。何故なら現状最も法やルールの矛盾を抑えた獣対策だから。
グレーな部分が限りなく少なくて、残虐性云々で愛誤や団体が喚くこともない理想的折衷案が地域獣。
また失敗が確定というのは正確なところではなく、超レアだが駆逐しきったエリアもある上にそのハードルは意外と低い。

にもかかわらず効果が上がらないのは金と時間がかかるのにボランティアに依存しているのと、参加者が一丸となって活動し続けるという条件が基本的に満たせないから。

被害に悩んで獣を減らしたい人と獣を玩具にしたい愛誤が連携できる筈がなく、行政は獣の駆逐という負の側面(真の目的)を隠したいので「獣と暮らす街」のような言葉で誤解と愛誤へのお墨付きを与えてるのが特に酷い。

理論は確立されていて実績も作ってしまった以上、はどんなに形骸化していても地域獣は獣対策アピールとして存在し続ける。
281 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 22:30:24
公式的には「地域獣の推奨=獣減らそうぜ!」なのだがイメージ戦略の失敗のせいで全く真逆の印象を植え付けたのが究極にゴミな部分。しかもこれに気付いているのに今更引き返せなくなってそのままにしようとしている部分がさらにゴミ。

結果的に獣を減らすどころか維持しようとする愛誤共に大義名分を与えた形になっており、奴らがスピーカーになってより誤解を広めるという悪循環には吐き気を催すレベル。
個人駆除を減らすという側面もあったのに、寧ろ増長しているという現実には草も生えない。
282 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 22:58:50
駆除しても駆除してもウジのごとく次が涌いてくるわけで地域猫など成功するはずがない事は肌感覚としても分かる
283 名前:獣さん 投稿日:2022/11/19(土) 23:02:35
痴遺棄獣の巣窟に定食配膳は夢だな…観察日記もつけたい
284 名前:獣さん 投稿日:2022/11/20(日) 02:32:12
地域獣の完遂には10年かかる。3年で効果が出始めて10年で1割以下になる。死体の数から測定しているので正確では無いが、少なくとも目に見える所からは消え去ったと言って良いレベル。

この結果を出すには最終的に200人近い人員が必要になり、統率された上で尚且つ精力的に動く必要がある(勝ったエリアは大体この規模になる)。

しかし獣減らしの為だけにそんな金はかけられないし時間も人も出せないので、結局ボランティア中心になるわけだが、即効性がない上に「共存」という看板を掲げたせいで本当に困っている人は嫌悪して集まらず、愛誤が主要な構成員になりがち。
そして愛誤は目的を根本的に勘違いしているので「延命」を優先し効率は極限まで落ちる。

増えるより早くサクラにしなければならず、加えてガンガン消えてもらうのが望ましいのに全力で個体数を維持しようとするので黒ムツの援護があってなお増えるケースすらある。

なかなか成果が上がらないどころかサクラになった獣が暴れやすくなるので逆効果すら発生している始末である。
これ程形骸という言葉が相応しい対策は他にあるまい。ダイエットサイトを熟読しながらポテチやピザを貪っているデブ。
285 名前: ◆GW26FLA1/6 投稿日:2022/11/20(日) 08:43:58
>>262
>そもそも、肉用の豚や牛が感染するのは
>牧場で草を食べたり土を掘り起こしたり、畜舎で餌を食べたりするときに猫の糞を口に入れてしまうため
>つまり100%獣のせい
頭にきた。農家さんの家畜を通して確実に人間の生活に悪影響を与えてくるとは本物の害獣ですわ。地球上から駆除してやりたい。
286 名前:獣さん 投稿日:2022/11/20(日) 09:05:49
トキソプラズマの感染経路は国や県からもしっかり写真付きで説明されてるのにな。もっと本腰入れて痴遺棄獣は害悪だと世間に浸透させないと殲滅は望めないと思う
287 名前:獣さん 投稿日:2022/11/20(日) 17:56:51
しょうがないから自宅敷地で水没にした。
水がつけた瞬間に茶色く変色。
最悪。
288 名前:獣さん 投稿日:2022/11/20(日) 18:00:02
>>287
下水以下じゃないですか……文章だけで寒気がしました。マジでお疲れ様です。
289 名前:獣さん 投稿日:2022/11/20(日) 19:50:46
今日雨降ってるのに庭の縁台の下に獣がやってきて雨宿りしてたから追い払ったんだけど、雨でもわざわざ来るから野鳥を狙いにきたのかマーキングにきてるのか
さすがに始末するのは嫌だからオススメ低価格猫避け対策はないだろか?
完全に散歩ルートにされてる
290 名前:カール探偵 ◆l/E0N/onTE 投稿日:2022/11/20(日) 20:13:08
>>289
保健所に相談、無理そうならば景観を犠牲にしてでも縁台の下などを塞いでしまうのはどうでしょう?
いつものテンプレとして、捕獲できるなら保健所に居座ってゴネるなりした方がよいかもですが

確実にリスクを回避するならば、物理的に弾けるように構築するしかないのが本気で辛いんですよね…
私のとこも庭がデカいので、たまに襲来してくるクソ害獣の対処が面倒ですし
291 名前:獣さん 投稿日:2022/11/20(日) 21:27:24
始末しないで対策はかなり難しいなあ
考えた事もなかった
安価ならやっぱり獣よけシートとかかな
でもそれなりに費用はかかるんじゃないか
292 名前:獣さん 投稿日:2022/11/20(日) 22:20:11
>>289
古典的だが獣に「そこはヤバイ」と思わせるのが最良だと思うぞ。
雨でも来る、頻繁に来るというのは完全にアジト扱いになってる証拠で安全で居心地がいいと思ってるから。
犬的なマーキングは獣は基本的にやらないが、機嫌次第でスプレーは有り得るし、排泄ポイントに設定される可能性もある。

頻繁に追い払ったりトラップを駆使したりして危険と思わせれば寄り付かなくなる。
しばらく居ない時を狙って来るので何度か繰り返す必要があるが、これが一番効果が高くて安いと思う。
293 名前:獣さん 投稿日:2022/11/20(日) 22:29:41
>>289
うちもウッドデッキの下を棲みかにされそうになったり、子育て場に狙われたりで、外観悪いけど下にネットを付けて貰いました。
糞尿されるので、花壇以外は固まる砂で固めたり、花壇の土の部分も獣避けシート敷いてる次第です。
近所のお家も人口芝敷いたり、防犯砂利敷いたり何で野良獣と餌やり愛誤のせいでこんな苦労や出費をしなければならないのか、やるせないですよね。
役所が何も出来ないなら、獣避け関連の出費も申告したいくらいだわ。
294 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 09:26:54
289です
皆さんのご意見ありがとうございます。あまりにも酷い場合は最終的に捕獲器を使うことにします。保健所の受け取り拒否がかなりの難点ですが。団地内なので庭は野鳥かせいぜいイタチしかこないのでよかったのですがいつの間にか首輪付けた猫や野良猫なんかが水を飲みにきたり土を掘って遊んでいる?状態になってました。居心地がいいだなんて迷惑ですよね。獣の被害を受けてる人が何で手間やお金を掛けなくてはいけないのか本当に馬鹿馬鹿しいです。
とりあえず獣ビビらせ作戦からやっていきたいと思います。
295 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 10:07:19
悪いことは言わん
さっさと定食ご馳走したれ
そんなことしたって効果無いし出費がかさむだけだ
ひどい話だが我々の生活のためだ
296 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 11:00:39
>>293
>何で野良獣と餌やり愛誤のせいでこんな苦労や出費をしなければならないのか

本当にこれに尽きる!!
餌さえあれば無限に増える害獣なんて家の中で飼えば良いのに、それが面倒くさい&費用がかかるものだから外に放つ
結果、他人や公共の土地を無許可の猫牧場にして
本来自分で負担すべき土地代・管理のコストを他に負担させているわけだ
297 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 11:49:00
そして、↓これを何の法則と言うのか寡聞にして知らないのだが
・1発の銃弾のコスト << 1人の命の値段
・1発のミサイル/爆弾のコスト << 破壊される建物や人命のコスト

害獣の場合は
・糞尿がトイレで正常に処理される場合のコスト << 糞尿がそこら中にバラ撒かれた場合の処理コスト/不快感情緩和のためのコスト
 (※人間の介護等の場合も同様)
・爪とぎシートのコスト << 爪とぎによって傷つけられる建物や構造物、車やバイクの修理費用/減損分のコスト

つまり、1匹の害獣を外飼いする場合のコストは、1匹を室内飼いした場合のコストを遥かに上回る
クソ愛誤共は、それを知ってか知らずか、どちらにせよ自分で払う費用じゃないので知らんぷりを決め込み、外飼いするわけだ
(たとえ地域獣等の名前が付いていようが、外飼いの被害が非常に大きいことには変わりがない)

許せない
298 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 12:46:27
少し長くなるが、一例をあげてみよう

日本の大都市部の人口密度は平均で約3011人/km2と言われている
世帯人数の平均は2.27人なので1平方キロあたり約1300世帯があることになる
マンションなど、世帯が垂直に重なっている場合も多いので、多めにみつもって平均3世帯が重なっていることにすると
縦方向で見ると約400世帯以上が住んでいる
アパートやマンションの1階部分だけが猫被害を受けていると仮定すれば、この400が被害世帯となる

「獣の行動半径」で検索するといろいろな数値が出てきて、最低で半径50m〜最高は2kmというのもあるが
一番多そうな値で低めに見積もって半径200mを採用する
その移動範囲の面積は200✕200✕3.14=125,600m2=0.1256km2

1匹の獣の行動範囲にある家の件数は 400*.1256=約50世帯と言うことになる
299 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 12:49:57
ここでは獣よけによくある超音波発振器を使うものとする

超音波発振器は3000〜1万円以上するものもある
プラスチック製・海外製であまり丈夫そうではないが 一応寿命を3年とすると 1年あたり1000円〜3000円くらい
また、電池代が単2電池4本で電池寿命4ヶ月とすると 年間では 500円✕3=1500円くらい
つまり年間の運用コストは2500〜4500円程度

1匹の害獣の行動範囲にある50軒が超音波発振器を導入したとすると
50軒✕2500〜4500円 = 12.5万円〜22.5万円/年間
途中で発振器が壊れたり、敷地内に複数設置すればさらにコストは跳ね上がる
300 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 12:53:11
もし10年害獣が生きるとすれば この10倍!125〜225万円!!!
たった1匹の害獣を地域で”維持”するために、全体ではこんなコストが掛かるのだ!
もちろん害獣さえ居なければ1円も掛からなかった費用である

そして、おそらくここまでやっても糞尿や爪とぎの被害がゼロになることはなく、
その少なくない被害や処理費用やが「追加で」周辺住民によって負担され続けることになる

もし慰謝料や損害賠償請求などで算出していけば、
その被害額は天文学的まで行かなくても、びっくりするほど大きなものになることだろう
301 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 12:56:11
ここまで書いて、>>295 が真理であることがはっきり分かる
確かに獣は可愛いと思えるかも知れない 「大事な小さな命」かも知れない
しかしその一方で、たった1回の交尾で4〜6匹ずつ産み出され、理論的には1つがいから2年で1000匹以上に増える繁殖力の旺盛さ
小鳥や小動物を遊びで頃す侵略的外来種でもある

余程の異常者でなければ、誰しも命を奪うことに良心の呵責を覚えるものだ
しかし、クソ愛誤共の動物愛護管理法違反の行動=外飼いによって ここまでのコストを負担させられる謂れは無いし
小鳥や小動物の少なくない数の「小さな命」の損失や、トキソプラズマ等の人獣共通感染症によって地域が汚染されるリスクを考慮し、
獣が「希少な種」でもなんでもないことまでを考慮すれば
普通の冷静な人間なら「毛ゴキブリは駆除」が最適な判断であることを認めざるを得ないだろう
302 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 13:46:10
>>294
>>295と同意見。それに加えてステップを踏まずにいきなり定食したほうが良い。

カゴは目立つ。買うにしても借りるにしても金や手間も馬鹿にならん。
あとカゴはうまくいくかも分からない。どうしてもかからない個体はいる。
いきなり定食配膳に抵抗があるのは十二分に分かるが、あれこれやって最後にどうしようもなくなって定食した場合、疑われてしまうよ。
303 名前:獣さん 投稿日:2022/11/21(月) 19:22:19
>>1つがいから2年で1000匹以上に増える繁殖力の旺盛さ
毛ゴキブリの名に恥じない繁殖力

でも、本来の野良獣は発情は年に一度、春に向かう季節のみ。
それが愛誤の餌やりで年に三、四回の繁殖となっている。
えさやり愛誤こそ生体破壊の元凶であり、獣憎しの元凶なんだ。
つまりは
愛誤+野良獣=最強の毛ゴキブリの完成
お前らが全部悪いんじゃ、責任取って全ての野良を虹らすか家の中に連れていけ。
304 名前:獣さん 投稿日:2022/11/22(火) 00:57:49
>>301
>>獣が「希少な種」でもなんでもないことまでを考慮すれば

イエネコは人に作られ持ち込まれた家畜、ペットであり、自然界での毛ゴキブリの保全価値はゼロ、正真正銘のゼロです(限りなくゼロに近くともゼロではないゴキブリとの違い)
原価ゼロ、保全価値ゼロ、飼われず人の財産とすら見なされない。そんな存在が人の財産や健康、自然界での価値をもった生きものの命を侵害しているのだ


305 名前:獣さん 投稿日:2022/11/23(水) 06:07:30
>>294
自宅の敷地内の財物を保全することを
第一に考えてください。
定食を配膳すれば、すぐに解決できます。
306 名前:獣さん 投稿日:2022/11/23(水) 07:45:07
>>302
バレるなんて言い方をしないといけないのがなぁ。設置する側が悪いみたいな風潮はマジでなんとかならんのか…どう考えても自宅の庭を荒らす害獣が悪いだろ。駆除されて当然。
307 名前:獣さん 投稿日:2022/11/23(水) 11:19:29
最近ぱったりと獣が現れなくなった
道端ではまだ時々見かけるので完全にいなくなったわけではないのは間違いないが、家の敷地が獣の通り道じゃなくなったということだろうか
もちろんそれなりの数を駆除してきたので個体数の減少もあるとは思うが
308 名前:獣さん 投稿日:2022/11/23(水) 13:07:17
>>278
おそらくバカ愛誤(団体が主)からかなりのクレームが来たのでは?
にゃんぱく宣言もかなりのバカ愛誤が引用ツイで糾弾してて胸クソ悪かった
309 名前:獣さん 投稿日:2022/11/23(水) 22:08:24
>>307
良いことだ。
うちは個体が減っても、新たな獣が遠征してくるから数は減ってないかな。
餌やりババアが消えない限り無限のループだな。
310 名前:獣さん 投稿日:2022/11/27(日) 15:46:28
Amazonでエチレングリコール販売しなくなったらしいけど、楽天にまだ売ってるね。番号的に100%のやつっぽい、欲しい方は早めにどうぞ。

https://item.rakuten.co.jp/pakupaku/2-3127-20/
311 名前:獣さん 投稿日:2022/11/27(日) 21:30:03
>>310
夢の中の記憶ですが先月購入しました。20本くらいを定期的に在庫?してはけたら一定期間売り切れとなるみたいでウオッチしていればそのうち販売再開されると思います。

どなたか動画スレの98を夢の中で試した方はいらっしゃいませんか?
312 名前:獣さん 投稿日:2022/11/28(月) 17:44:25
>>311
ホムセンに唯一売ってたナメ退治ベイトを試したけどダメそうな気がする
なので次はナメクジカダンを試そうと思っている
313 名前:獣さん 投稿日:2022/11/28(月) 19:38:25
これは夢の話なんだけどこれは夢の話なんだけど>>312
うちもナメクジカダンあるけど、どうやって食わせるのがいいかな?
乾燥してるからカリカリに混ぜる?
314 名前:獣さん 投稿日:2022/11/29(火) 09:43:37
>>313
これは夢の話なんだけど、ナメ退治ベイトを3割くらいカリカリに混ぜたら少しだけ食べたんだよね
でも食べたのは一瞬で吐き戻しそうな仕草もあったからダメかなと
ナメクジカダンはビール酵母だからいけるのではと期待している
315 名前:獣さん 投稿日:2022/11/29(火) 10:05:15
前も愛誤のせいでEGが尼から消えたみたいな事があったけどしばらくしたらまた普通に売られ出したよな
316 名前:獣さん 投稿日:2022/11/29(火) 11:26:04
ほとぼりが冷めたらまた売られ始めるに1万ペリカ
317 名前:獣さん 投稿日:2022/11/29(火) 11:39:17
発狂してフォロワーファンネルで通報してくる愛誤、営業妨害で胸くそ悪い
あーgatoぶっ56してぇ〜
318 名前:獣さん 投稿日:2022/11/29(火) 11:44:25
正直獣自体はそんな嫌いじゃない
愛誤みたいな迷惑まき散らす存在を知ってしまうと、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで殲滅したくなるのよw
夢の話だけど、車の下に毎日定食配膳しておくと被害がピタッといつと止まるから簡単で草生えるわww夢の話だから関係ないけどwww
319 名前:獣さん 投稿日:2022/11/29(火) 12:09:37
獣を「この子たち」とか称する馬鹿愛誤には虫唾が走る
社会不適合の屑風情が
320 名前:獣さん 投稿日:2022/11/29(火) 21:45:16
>>314
ありがとう、今日は天気悪いからダメだけど、天気のいい日に夢の中で試してみる。
もし有効なら乾燥したカリカリしか食べない獣もいけるかも。
321 名前:獣さん 投稿日:2022/11/29(火) 22:00:41
>>320
夢の報告お願いします
322 名前:獣さん 投稿日:2022/11/30(水) 22:15:31
相変わらず500の方は品切れだけど4Lの方は残り1点→4点入荷してて草
なんかURL長くなってしまった、スマン

https://www.amazon.co.jp/MATSUBA-100-%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%94%EF%BC%AC/dp/B074J5GZFC/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=QC96A45P11C9&keywords=%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB4l&qid=1669813952&qu=eyJxc2MiOiIxLjM4IiwicXNhIjoiMC4wMCIsInFzcCI6IjAuMDAifQ==&s=hpc&sprefix=%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8%E3%82%A8%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB4l,hpc,305&sr=1-1
323 名前:獣さん 投稿日:2022/11/30(水) 22:21:46
レビューに愛護沸いてるし、ファンネル飛ばして営業妨害してるみたいだね
本当に小賢しい、無事入荷したみたいだから無駄だったみたいだけどw

https://nitter.net/sakurako119119/status/1596530798831628289#m
324 名前:獣さん 投稿日:2022/11/30(水) 22:23:29
>>323
ミス、URLこっち
https://twitter.com/sakurako119119/status/1596530798831628289
325 名前:獣さん 投稿日:2022/11/30(水) 22:24:06
>>322
仔獣をドボンしたくなる大きさで草。どっかのスレで誰かが言ってたけどシロップでずぶ濡れにした仔獣を親獣に返品して綺麗に舐めとらせて勝手に自爆っていう夢がすごく楽しそう。
326 名前:獣さん 投稿日:2022/11/30(水) 22:33:04
>>325
このたっぷりのデカさ考えれば8000円ってそこまで高くないよな
関連商品にイワシ粉末とか捕獲機あるの草だし、
黒ムツレビューがほとんどamazon購入済みになってるの爆笑してしまうw
327 名前:獣さん 投稿日:2022/11/30(水) 23:26:02
>>322
一応解説しとくと、尼〜.jpの部分と、その後のdpと、その後10数桁の英数記号以外の部分は全て省略できる
つまり、こうなる ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B074J5GZFC/
もっと短くも出来るけど、これが一番実用的
次からはこれでお願いします
328 名前:獣さん 投稿日:2022/11/30(水) 23:29:57
>>323
本当に小賢しいね
もっと沢山の「あら不思議、環境が綺麗になりました」のレビューがあったのに、愛誤に青ポチされて消されたのか

販売停止とか、本当にこいつら「外猫を生かし、他人の土地に糞尿させよう!!」ってことしか考えてないんだね
ほんとクズだわ
黒ムツも貴重な定食レシピの根幹なのに、レビュー欄で遊びすぎてるかも知れないけど
329 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 01:12:16
なんとなくだがあのレビュー書いてたのは5chやここの黒ムツじゃないと思ってた
文面からも純粋に被害受けてる住民っぽさを感じる
330 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 01:23:13
https://twitter.com/LoveNeco/status/1592074001207431168

https://twitter.com/8WEdIkWNzmYi4oG/status/1594974811826327553

尼のエチグリ販売中止に関してはこの辺の愛誤たちが音頭取ってるようだね
331 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 01:35:08
今はまだ4L不凍液が買えるが、念のため代用品について考えといたほうがいいかもなぁ

αリポ酸の使用感について知ってる方がいるならご教授願いたい
332 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 01:48:32
>>329
被害受けたら恨むよなあ
愛誤のせいで愛誤以外のあらゆる人から嫌われるようになる獣ちゃんかわいそうに
あいつら自分があらゆる人間に嫌われてるからって愛してる筈の獣ちゃんを同じレベルに引きずり落としてんのかよ
とんだ愛だな
333 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 01:52:08
もし100%が完全に規制されても、車用やリポ酸はどこでも買えるだろ?
最近ここで注目されてるナメクジ駆除剤とかもさ
それも規制しろって騒ぐのかねえ・・・
334 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 04:36:48
https://youtu.be/UdblG8J80-I
釣り針も規制しないとだニャー、クソ愛誤はニャーの為にもっと頑張れニャー
335 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 06:21:59
某メーカーの車用95%のやつが安く売ってるからそれでいいんじゃない?
336 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 11:55:34
これは夢の話だけど国内メーカーのαリポをカリカリに振りかけて食べさせたけどすぐに吐き戻してしまったよ
どうもエグみがあるらしく海外のものならと思わなくもないが、埠頭を使ったほうが早いしね
337 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 13:27:47
αリポを噛み潰してみたらわかるけどすっげぇピリピリするんだワ。
柔らかい餌に埋めてカプセルごと飲み込ませるようにしないとダメだな。
338 名前:BANおじ ◆ExGQrDul2E 投稿日:2022/12/01(木) 13:29:37
自分は野良じゃなくて尚且つちゃんと室内飼育を徹底してるガトちゃんまで
ぶっ56せとは思わないけど野良は勿論飼育されてるやつでも
外飼いされてるガトちゃんはマジでぶっ56したくなる

外飼い&野良見てると本当それに餌やる愛誤も駆除したくなるわ…
339 名前:獣さん 投稿日:2022/12/01(木) 13:36:21
今年は外飼っぽい首輪の付いた獣を2回くらい轢いたけど胸がスカッとしたな〜 いいことした。
タイヤがパンクしてないかだけが心配だった。
飼ってる奴絶対に貧乏だろ。余計な出費が減ってよかったねw
340 名前: ◆GW26FLA1/6 投稿日:2022/12/01(木) 20:01:20
>>336
カリカリに混ぜるなら錠剤をそのまま混ぜてみるのもアリですよ。
ベンザエースA錠なら1粒にアセトアミノフェン100mg配合なので2〜3錠ですぐコロリ♪
341 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 01:51:22
>>321
今日、ナメクジカダン入りのカリカリに(シーバ1袋なんで20gに対して3割程度の配合)、マタタビ粉振りかけて設置したところ、早速完食してありました。
でもカメラ確認したら、ターゲットのオス獣ではなく、キジシロ三姉妹だった(涙)
このキャッツアイどもは、長女の泪姉がガツガツ食べてて、妹達の瞳と愛が皿に顔突っ込むと獣パンチで牽制してました。

この泪姉、マタタビ大好きで普段からうちの獣監視カメラの前のマタタビトラップでクネクネ踊ってくれる獣ちゃんで、なにげにカワイイ奴なんでちょっと心外なんですが、三匹で食べたから致し量ではないと思います。

とりあえず、ナメクジカダンはカリカリに混ぜると抵抗なく召し上がってくれたのは確認しましたのでご安心を。マタタビ混ぜると尚可です。
342 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 17:50:39
>>340
なるほど、ありがとう
期限切れの風邪薬があるので試してみます
343 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 18:39:08
某メーカーの500が尼から消えた件だが、去年の春頃にも愛誤が騒いで販売停止していたみたいだね。
警察も愛誤の通報を受けて某メーカーに2〜3回訪問したみたいだ。
だが、しばらくすると販売開始。
つまり結局何もなかったということだ。
そりゃそうだろ笑
むしろ何の証拠もないにも関わらず、勝手に騒いで企業のブランドをイメージ下げて営業妨害しているだけじゃん。
しばらくすると販売開始するだろうから気長に待っとけばいい。

344 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 20:02:47
4リットルのほうもじわじわ売れてて草生えるw
345 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 20:05:33
アスクルみたいな個人に売ってくれない通販サイトも、法人名でっちあげて記入すれば普通に買えるんじゃね?もしかしたら建前かもしれないし。誰か試した方いないかな
346 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 20:08:56
楽天にも普通に売ってるしそこまで厳しい規制がかかってる薬品ではなさそうなんだよな
347 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 20:10:08
アスクルじゃないけど
個人事業主ぽい名義で注文したら普通に買えて草
348 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 20:20:55
劇薬ではないから規制は緩めだよ
使用使途の届出も不要
一部の過激な愛誤が喚き散らかしているだけw
自動車用の不凍液を作るのにEG購入しているのを、糞トキソが害獣駆除に使われていると妄想めいた戯言をほざいてるだけよ
349 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 20:37:46
車に使うものなわけだからね
規制できるわけない
350 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 21:42:39
カルおじが逮捕された時もカールおじさんを見ると事件を思い出して不快だからっつって明治に抗議した愛誤もいたよな
他人の都合を考えず自分さえ良ければそれでいい自己中集まりだよ
だから仲間内でも頻繁にいざこざ起こしたりするんだろうな
それで実生活でも良い人間関係を築けず獣に逃げてんだろう
351 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 21:47:41
ほんまバカの集まりwww
教養と常識がなさ過ぎてもはや同じ生物とは思えない
こいつらやっぱり脳の神経レベルからおかしいんやろうな
まぁ愛誤に構うことなく人様に迷惑をかける悪魔は駆除しなければならない
352 名前:BANおじ ◆ExGQrDul2E 投稿日:2022/12/02(金) 21:49:40
理想を言えば愛誤も駆除したいけど流石に
それはできないからもどかしいところではあるよな…
353 名前:獣さん 投稿日:2022/12/02(金) 22:27:37
これは夢の話なんだけど
対象個体、対象地域以外にも活動を拡大せざるを得なくなりそうだ
だって4Lも使いきれないんだもの
酸化して効果が薄れたらもったいないし
自分の周りだけのつもりだったのが隣町一帯ごと浄化してしまいそうだyo!
354 名前:獣さん 投稿日:2022/12/03(土) 15:23:41
薬を飲ませるために使う餌って対処に使えないかな?
中にリポ酸やナメクジ薬入れるとか
355 名前:獣さん 投稿日:2022/12/03(土) 18:23:44
>>354
旧掲示板の過去スレ等を見ると分かるが、過去には リポ酸やユリの粉末等 様々な薬品等を使ったレシピが考案されてきた
しかし、既製品ではない生物では有効成分の含有量にバラツキがあり効果が確認しづらい、
水分と混ぜると加水分解してしまい有効でなくなる、そもそも獣の食い付きが悪くなる 等の欠点があり、
最終的に扱いの容易さから埠頭駅に収束してきたという歴史がある

本当はエチグリも水道水等で生分解するので注意が必要。必要量だけを取り出した後は密封して冷暗所に保管が原則。
357 名前:獣さん 投稿日:2022/12/03(土) 18:40:44
特に男性の黒ムツにありがちだが
好奇心や「俺こそは…」のような功名心が 此処のような情報共有の場においても先に立つ場合がある

更にそこから派生して、過去に否定されたレシピを自力で検証・改良することもせず、「〇〇って効果あるんじゃねーかな!!」などと連呼し続けるのは、まるで公の場で放送禁止用語を連呼する幼児と同じに見え、大人からは忌避や敬遠の対象になってしまう

エチグリがこんな状態なので新レシピの発掘/相談は有益なことではあるが、過去スレを見れば分かるとおりそれは容易なことではないし、
仮に新レシピが作られたとしても所詮はクソ愛誤の通報とのいたちごっこで いずれは販売している企業にも迷惑が掛かる
苦言申し訳ないが、クソ愛誤と違い賢明な黒ムツ諸兄には何卒ご理解を頂き、新レシピ(候補)に関しては節度のある書き込みを心がけて欲しい
359 名前:獣さん 投稿日:2022/12/03(土) 18:49:29
これは夢の話なんだけど
エチグリと一緒に市販クーラントも購入して、ベストなパフォーマンスが得られる配合比とかを調べてみたいな
。。。あっ趣味のクルマいじりの話ね
360 名前:獣さん 投稿日:2022/12/03(土) 18:51:16
>>357
禿同
サンクス
361 名前:獣さん 投稿日:2022/12/03(土) 18:56:26
悪かったよ
ただ別に「自分が最初に考えた」なんて気持ちはなかった
賃貸で庭がないんだけど地域獣とか外害が汚くてね
定食とか缶詰置くのは見つかるリスクが高いし多少偽装できる方法ないのかなと夢で思ってさ
これ以降書き込まないから許してくれ
362 名前:獣さん 投稿日:2022/12/03(土) 19:23:23
これは夢の話なんだけど
獣はチーズが好きみたいだからチーズの中になにか入れてもたくさん食べてるぞ。
363 名前:獣さん 投稿日:2022/12/03(土) 20:03:34
これとあるゲームの話だけど、ブルーパウダーを豚バラ肉で包んだり、小アジの腹に入れたり、牛脂で包むと、なぜか消える現象が発生しやすいからアイテムロストに注意な
364 名前:獣さん 投稿日:2022/12/04(日) 23:49:29
夢の中でナメクジカダン入りのカリカリ試してるものです。
昨晩ついにターゲットが餌に食いつきました!
大好きなマタタビがけなので、汚いツラをヨダレまみれにしてフガフガ舐めながら食べてました。カメラ越しにもアップはキツイ醜さなので、そのまままた夢の中に。
そして今朝確認したら、見事に駆除剤だけ残してあるではありませんか。あれっ…
やっぱり聖水じゃないとダメか。カリカリしか食い付かない個体も多いから期待してたんですけどね、残念。
365 名前:獣さん 投稿日:2022/12/04(日) 23:54:37
>>364
とあるゲームの中では、オーキド博士がカリカリとウェット系を混ぜてその中にナメカダ入れて更に混ぜ混ぜすると獣が選り好みせずガッツクと設置してたよ。
366 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 00:32:43
ナメクジカダンはカリカリと粒の大きさが違うので混ぜても下に沈んで残ってしまうのだと思う
367 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 08:06:10
>>365
>>366
ありがとうございます

昨晩の夢はウエットに聖水定食だったのですが、案の定食べませんでした。皿の回りのマタタビだけ舐め取って皿にスリスリでした。
この害獣、前世でどんな悪行重ねたのかってほど醜い見た目とデカイ顔、しかも顔は傷だらけでケンカも負けっぱなしだけど、自分がボス猫を片っ端から定食配膳したため最下位のカーストから一気に上り詰めた棚ボタ害獣なので、今じゃ近所でもやりたい放題。

責任もってこいつも虹らせたいけど、この不細工な見た目の癖にカリカリしか食べないという偏食っぷりでてこずってます。
カリカリに聖水入れれば、食感が悪いらしく一口で終わり。
ウエットも唐揚げにも興味ないので困ってます。
ナメクジカダンをうまい具合に食べさせたいんだけど、どうしたものか、お知恵をお借りしたいです。
368 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 10:08:21
シーバを使うといい
369 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 12:18:37
これは夢の話なんだけど
チーズとかにくるんでも無理かな
370 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 12:44:46
温めて香りを出すと食いつくんじゃない?
あとは釣り用の魚フレークをまぶすとか。
牛脂を溶かしてコーティングとかは?
371 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 14:47:32
皆様、お知恵をありがとうございます。
黒缶にも食いつかなかったので、匂い系にそそられるか怪しいですね。
今のところ一番の好物はマタタビです。これをウッドデッキに撒いておくと絶対に寄ってきます、ただし他の害獣に先を越されるとダメですが。
この害獣、顔がデカ過ぎて我が家の門の下の隙間をくぐれないんで、わざわざ門を開けておいてやってるから、余計に腹立ちます。

今まで着実に我が家に害をもたらした獣は始末してきたのに、こんな下等獣にてこずるのが歯がゆい。
今夜は上にも書いてくれてたナメクジカダンの粒が小さいことをアドバイスくれてあったので、小粒のカリカリを購入してきたので、それにマタタビふりかけて試してみます。
それでもダメならチーズも考えます、スライスチーズにくるめば良いですかね?
372 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 14:57:16
>>367
カニカマや焼いたウインナー、竹輪も試して見てほしい。
または、生魚をミキサーにかけて練り団子にしたやつとか。
どれかは当たると思うよ。
373 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 22:14:08
これは夢の話なんだけど箱罠のサイズについて相談したいんだ。
今は楽天で売ってる20✕21✕63cmの踏み板式のものを使っているんだけど大きいサイズに変えようと思ってて、みんなはどのサイズ使ってる?
あと釣り餌式と踏み板式の比較とかもぜひ知りたいところ。
教えてちゃんでごめんね
374 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 22:33:29
>>373
我々人類の祖先は66p×25p×26pを使っていたとよく聞くな。
夢の中で丸々と太った大型の獣をも視野に入れるのならばこのサイズが妥当だと思う。
釣り餌式はよくわからないが、踏み板式でも成功確率は高いと思う。
ただ、稀に学習能力の高い獣が踏み台から離れた距離から首伸ばして餌食ったりするからこの場合は釣り餌式の方がいいかも知れないね。
夢の中で可愛い鴨ちゃんの保護活動頑張ってくれ。
375 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 22:34:50
鴨ではなく獣だった
失礼。
376 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 23:15:08
>>374
おお、いい伝説ですね。
早速あやかります
377 名前:獣さん 投稿日:2022/12/05(月) 23:32:52
愛誤たちの間に伝わる伝説を調べてみました
釣り餌式は、保護獣が傷付くおそれがあるので彼らの間では禁忌とされているのだそうです
獣害に悩める現代人には、ただの迷信と一笑に付すべき事ではありますが、愛誤の特性を理解するにおいて、頭の片隅に入れておいてもよいかもしれませんね
378 名前:獣さん 投稿日:2022/12/06(火) 01:04:17
>>373
確か前スレにも書いたが私は28x33x79のLサイズを使っている
実はMサイズからの買い替え
首だけ伸ばしてうまいこと食べるやつが多いのでLサイズならばと期待したのに踏み板から奥までの距離はMと同じだった
そこで28x30cm弱の適当な板を踏み板に重ねるように固定しておくと奥の餌まで行く直前で獣のケツを叩くように閉まって非常に調子がいい
ただLは重いのが難点
釣り餌式はカルおじも使っていて作りが良さそうなので私も興味があるのだが、踏み板式でもそれなりに使えているので入手までは至っていない

ところで捕獲派の人に聞きたいのだが、捕獲した後はどのように処理してる?
獣がまんまと罠にかかって無駄に暴れるのを見るのは何とも快感ではあるが、その後処理に困ってしまう
カルおじのように人目を気にせず接待できる場所があるわけでもないしね
379 名前:獣さん 投稿日:2022/12/06(火) 07:23:48
これは夢の話なんだけども
岸壁からドボン
380 名前:獣さん 投稿日:2022/12/06(火) 20:54:47
これは夢の話なんだけど
俺も池や川にドボンが一番多いな
381 名前:獣さん 投稿日:2022/12/06(火) 22:00:06
>>379
罠は使い捨てですか?結構なお値段しますのに。
382 名前:獣さん 投稿日:2022/12/06(火) 22:57:14
これは夢の話なんだけど、冬の箱罠大作戦で罠の中の踏み台までのスペースにカーペットとホッカイロ設置したら箱に入る確率高まるかな?
実験してみようと思うけど。
383 名前:獣さん 投稿日:2022/12/06(火) 23:01:20
>>378
これは夢の話なんだけど、尼で売っている獣用ネットを罠の口に被せて罠ごと逆さ吊りにして獣をネットに入れる。そのあとはお好きなように。ちなみに噛まれるとトキソプラズマに感染するおそれがあるから肘丈までの噛み防止グローブもつけて作業するよ。
384 名前:378 投稿日:2022/12/07(水) 10:05:17
やっぱりドボンが一番楽か
海が近い人は羨ましい
ここの別スレだったかの書き込みで海に沈めてそのまま放流みたいなのもあった
うちは内陸なので海は無いし川や池も良いポイントがあればいいんだが

>>383
網も面白そう
ただ激しい接待は住宅街では難しいのが難点
カルおじはほんとにすごい
場所もだけど大量のお湯はどうやって用意したんだ
385 名前:獣さん 投稿日:2022/12/07(水) 10:14:49
夢の中でナメクジカダン定食配膳してるものです。
一昨日は雨でしたので、昨晩小粒のカリカリに混ぜておいたところ、マタタビにつられてまたもや現れ食べていました。
が、うちの犬に見つかり窓越しから吠えられたら逃走したので、失敗と思い、そのまま更に寝てしまいました。
朝カメラを確認すると、夜中に来てキョロキョロ怯えながらも一応食べていました。本当に害獣は執着心が凄いですね。

ところで、仮にこの獣が5キロと仮定してナメクジカダンの致死量はどのくらいなのでしょうか?
まだ新しい定食なので事例が少ないから判らないですよね。
地道に続けていれば、そのうち虹りますかね?
早く虹ってくれないと、ウッドデッキがこの汚い害獣のヨダレだらけにされて気分悪いです。
386 名前:獣さん 投稿日:2022/12/07(水) 17:08:35
これは夢の話だけどターゲットにベンザエース1錠を食わせるのに成功した!
カリカリの上に10錠置いてマタタビでやっと
1錠では効果は薄いので引き続き様子見

>>385
https://www.fukatsu-vet.jp/asset/20190826_3.jpg
動画スレに貼られていた画像だが、これは検証しないと何とも言えない気がする
私の夢でもカダンではないが同様のものを少しは食べているはずなのだがピンピンしている
387 名前:獣さん 投稿日:2022/12/07(水) 18:58:20
https://twitter.com/BarPalinka/status/1541182918932185088
友人のお坊さんに「家にGが出たらどうするの?やっぱり不殺生を貫き通すの…?」って聞いたら「そうですね…殺めはしませんがホウ酸団子を設置します。それを食べて◯ぬのはGが勝手に自分の欲望に負けただけになるので。」と笑顔で返ってきたの思い出して僕は今日も欲望に負けてビール飲んでます。
388 名前:獣さん 投稿日:2022/12/07(水) 21:13:26
>>386
ありがとうございます
こんなもの見つけたので参考までに
https://nakasaka-vet.com/%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8%E9%A7%86%E9%99%A4%E5%89%A4/

これだと、5sに対してメタアルデヒド2gといったところでしょうか。
ナメクジカダンの力価がどの程度なのか判らないですがこの3倍食べさせればいけるかな?一度に摂取させなければいけないのか、蓄積するのかでも違ってきますよね。
とりあえず我が家の庭を守るために、今夜も配膳してみますね。
389 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 10:57:00
amazonの業務用エチレングリコール4L普通に入荷してて草
愛護の必至の電凸無駄だったねw
390 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 11:26:42
メタアルデヒドの水和剤もあるんだな
10%か、薄い?
391 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 11:37:08
20kgが11000円って1kg550円か
俺は300ml150円の35%でいいけど
392 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 12:03:08
向こうも商売だからね
主力商品が愛誤の妄想ゆえに販路を絶たれたらたまったもんじゃないでしょ
現にワイらの大多数は愛車(=獣)のラジエーター液を作るために購入しているわけだし
ちなみに風の噂で聞いた話だが、Twitterにいる"あき"という愛誤とこいつの弁護士が先方に圧力かけて、500mlの尼での販売中止&個人による4Lの購入ハードルを上げるために8000円まで値上げする、という条件を突きつけたみたいだね。
結果、先方は奴らの圧力に屈して条件を飲まざるを得なくなったと。
393 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 12:22:02
それくらい値上げしたとこで買う人は買いそう
万かからずに被害無くせるって考えたら全然安いし
394 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 12:31:32
3000円が9000円になったところで自宅と庭の環境衛星守るのにそれを惜しむ奴はいないんだわ
守るものが獣しかない団地住まいの低所得愛誤どもにはわからんだろうがね
むしろケチケチ使わなくてよくなって大量配膳からのオーバーキルも視野に入るようになってきた
虹りすぎて玩具がいなくなるとそれはそれで困るんだよね
395 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 13:39:07
>>392
そのあきって愛誤、つい先日もトンチンカンなイキり方してたな
メーカーさんが怒ってるのは購入者ではなくお前みたいな悪質クレーマーに対してだろうに何言ってんだか

https://twitter.com/8WEdIkWNzmYi4oG/status/1600493234354290688
あほやなぁ。
エチレングの名前を色々使ってる
輩がまた増えてるて聞いたけど。。
庇うつもりなんか一切ないけど
販売元さんをこれ以上
怒らせない方がええと思うよ?
○○屋の件でも顧問弁護士入れて
大きく動いてはるぐらいやからね
どんぐらい使えば虹らせるとかね
ノリで怒らせる相手やないで
396 名前:BANおじ ◆ExGQrDul2E 投稿日:2022/12/08(木) 13:43:09
正直愛誤がガチでぶっ56される事件そろそろ起きねえかなって思ってしまう
ハンマー持った愛誤が注意してきた人を殴ろうとしたらハンマー奪われて逆に
ドタマカチ割られた事件あったときはよくやった!と思ってしまったし
397 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 14:13:48
https://twitter.com/kaorin358/status/1599749486351618048?s=46&t=B-oclagbQisia6Q5RwpK5Q

季節的に貴重な仔獣ゲットチャンス
398 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 14:22:15
>>395
それ言って大丈夫?って同志であるはずの愛誤から諌められてるの草。必死になり過ぎて目的見失ってそうだなこいつ。
399 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 14:28:47
>>397
自然の野良獣は冬に向けての妊娠出産はしないんだよね。
餌やりというバカ愛誤がいるから生理現象無視して発情して孕むんだよ。
テメーらが生態破壊してる自覚を持って、親猫仔猫を全部テメーらが全部引き取って飼いやがれ。
400 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 14:29:38
話を変えてすまんがカフェインにも致死量があるらしいがこれはナメクジカダンより効率悪い?
401 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 14:38:10
>>398
あなたの仰るとおり、黒ムツ()潰しに必死で目的見失ってるよこいつ
大方「○日に××する、震えて眠れやw」みたいなツイートしたんだろうか
弁護士に余計な挑発するなと釘刺されたらしい

https://twitter.com/8WEdIkWNzmYi4oG/status/1600418869415329792
再度ひどく怒られました
逆上されたり変に動かりとかやてさ
私のツィ見た所で奴等がどーこーする勇気もなんもあらへんはずやのに
真面目に猫の安全のことだけを
考えて動いてるだけやのに
素人が発信もしちゃあかんのかょー
小馬鹿にされんのも
いちいちイラつくにゃ
9日の消せと怒られたので消すね
402 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 15:18:44
>>401
口調がザ底辺って感じでウケるよなwww
弁護士とやらもたかが知れてるだろwww
ただの悪質クレーマーコンビじゃんw
403 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 15:20:07
あいりん地区在住の元キャバ嬢って時点で察しようwww
404 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 15:29:59
これは夢の話なんだけど社会的地位の低い人間は(たぶん)自分よりも弱い存在に情を注ぐ事で自らのアイデンティティを確立させようとする悪癖があるからね。
405 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 15:55:19
いい歳こいて弁護士に怒られるとか草
どんだけ精神幼稚やねんw
406 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 15:55:58
>>404
夏菜子じゃん…
407 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 16:04:38
>>397
うちの近所でも秋口に春と勘違いしたのか盛ってる獣がいてギャーギャーうるさかったから邪魔してやったわ
野生の獣があんな大声出したら普通危険じゃないのかね
408 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 16:25:12
人間同士の場合はもっと悲惨。
自らの意思がはっきりと行動に出てきて自ら注いだ情に対して自らの思い通りにいかなくなる2歳越えた子供から虐待が始まる。
獣は人語を話さない事と世間一般的に獣は気まぐれと言うのが常識になっているから助かっている。
ただ今でさえ、自分の用意した餌よりも他人があげた餌にがっついてるシーンを目撃してしまい、他の餌やりにではなく、対象の獣へ敵意が出て無惨な事になる事は多々発生している。
409 名前:鉄柱兄さん ◆yE8TfLWqus 投稿日:2022/12/08(木) 18:09:54
>>40
リアルにリスカしょ・・・みたいな乗りノリのヤツ初めて見たわw
なんで愛護って改行ばっかの読みにくい謎文章にするんだろ
410 名前:鉄柱兄さん ◆yE8TfLWqus 投稿日:2022/12/08(木) 18:10:17
安価ミス
>>401
411 名前:獣さん 投稿日:2022/12/08(木) 21:23:29
こういうの続報で決着ついたのみたことない
あったら愛誤さん出してみて
証拠ありのシミズカズタカすら何にもなしで本人まだツイートしてる
証拠なしならなおさら
412 名前:獣さん 投稿日:2022/12/09(金) 23:21:43
これからの獣保護に向けてアドバイスいただきたいのだが、獣ハウスと箱罠だとどっちが効果的かな?
獣ハウスだと保温効果があるから獣が入ってくれるって確率が高いと思ったのだが。
413 名前:獣さん 投稿日:2022/12/10(土) 05:39:34
これは夢の話なんだけど、先日ベンザエースを設置したとここにも書いたがターゲットではない獣に振りかけてあるマタタビだけ舐め取られていた!悔しい!
でもまた次も来ると確信し箱を設置したところまんまと入挺
ちなみに1錠を摂取したと思われるターゲットはここ数日現れていない
1錠でも効果あっただろうか
414 名前:獣さん 投稿日:2022/12/11(日) 16:39:14
最近は埠頭も誤飲防止の観点から味付けを苦いものにしてあるらしいから農業用のがいいとか。尤も海外のものを購入した方が対策されてないから手っ取り早いとは思うが効率が悪い。あと着色料で足がつくタイプもあるから確実に〆るならメタアルデヒドが理に適ってる。蘭姉ちゃんの報告は最近聞いてないけどあれはどうなんだろ
415 名前:獣さん 投稿日:2022/12/12(月) 22:51:38
>>414
メタアルデヒドってそんなに効果あんの?
実績に乏しいからかいまいち信用できないんよな
416 名前:獣さん 投稿日:2022/12/13(火) 00:12:19
https://twitter.com/livedoornews/status/1602254921092726785?s=46&t=jiiwdmBVTjlflpAmIXc06Q

定食だったら草。血を吐くとは知らなかったが…もしかしてナメクジのやつ??www
417 名前:獣さん 投稿日:2022/12/13(火) 00:34:35
腎不全で吐血はよくあることだそうな。
418 名前:獣さん 投稿日:2022/12/13(火) 00:42:21
なるあざ。散々人に迷惑かけて生きてきたんだから路上で血反吐を吐いて虹るくらいのことはしてもらわないとですね。
420 名前:獣さん 投稿日:2022/12/18(日) 11:07:14
Amazonのエチレングリコール4L、愛誤の営業妨害レビュー消されてて草
販売停止させようと頑張ってたみたいだけど無駄だったみたいだねw
421 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 00:54:44
獣の毛をバリカンで全剃りして氷点下の外にリリースしてみたい
422 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 01:00:10
水をしこたまぶっかけて氷点下でリリースしてみたい
423 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 01:09:07
言われてみれば体毛をすべて刈り上げたうえで寒冷チャレンジする夢乃話は有りそうで無かった
冬季限定チャレンジだから今がドリームチャンス
424 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 01:12:26
雪が積もるような地域だとなかなか面白いものが見られそうですよね。一瞬だけ暖かい室内に入れてやってまたすぐに放り出すという上げ下げを繰り返して反応を楽しみたいですw
425 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 01:17:45
>>420
そりゃ主力商品だもの
一部の過激派に意味不明なネガキャンされたらやってられないよ
店側による賢明な判断
426 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 01:53:50
刈り上げるより脱毛したほうがいいかも。
427 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 05:12:34
>>425
ぶっちゃけ犯罪自慢だから褒められたもんじゃないけど、
愛護の怒りのレビューが消されて黒ムツレビューが放置してあるのウケるわw
428 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 09:31:39
地域gato丸刈りされまくったら面白いのに
429 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 09:39:43
トリマームツの誕生w
面倒で実際にやる人はいなさそうですが、実際何か法に触れるんでしょうか?
430 名前:獣さん 投稿日:2022/12/19(月) 23:20:45
絶対不動の王者エチグリの地位が揺らぐ今次は何が君臨するのだろうか
431 名前:獣さん 投稿日:2022/12/21(水) 11:32:24
豚用のショコ棒を買ってみたけどゴツすぎた
檻の隙間から入らないし、ワイヤーの直径が最小でも抜けられる可能性がある
作りはとてもよいので、もう少し小さい獣用も発売してもらいたい
432 名前:獣さん 投稿日:2022/12/21(水) 11:57:17
>>430
入手のしやすさからメタアルデヒドが候補によく挙がるが実際に効果検証された事例がないので微妙なんだよね
現時点では都市伝説くらいのレベル
確実性の観点からいけば今だに蘭姉か埠頭の2択しかないのは非常に心許ない
433 名前:獣さん 投稿日:2022/12/23(金) 13:58:04
ナメクジカダン買ってみた
実験してみよう
434 名前:獣さん 投稿日:2022/12/23(金) 14:34:13
>>433
レポ頼みます
437 名前:獣さん 投稿日:2022/12/24(土) 23:31:29
クーラント不凍液がいいかもしれません。
95%エチレングリコールが入っているものがあるので、ほぼ原液と変わりません。
値段も1400円とそれほど高くないです。
438 名前:獣さん 投稿日:2022/12/25(日) 02:03:23
夢の話ですが、アセトアミノフェンの含有量が多い市販の錠剤を砕いてちゅーると混ぜて鰹節をかけたもので1匹お掃除しました。
ただ、苦味があるせいで食いつかない個体もいたので万能ではないです。
439 名前:獣さん 投稿日:2022/12/25(日) 14:29:49
>>437
ただ、苦味成分入ってませんか?
440 名前:獣さん 投稿日:2022/12/25(日) 15:04:12
>>439
あー。そうかもしれません。
あと、色もついてるっぽいですね……
やっぱり純正にはかなわないか。
441 名前:獣さん 投稿日:2022/12/25(日) 15:15:59
海外製の高濃度体部なら苦くないらしいが…?
442 名前:獣さん 投稿日:2022/12/25(日) 15:16:51
×体部
○タイプ
443 名前:獣さん 投稿日:2022/12/25(日) 15:24:19
海外製のは確かに苦味成分は入ってないけど入手経路が限定的だし、海外製のは高いんだよね
そういえば、夢の中で見た光景なのだが、ウェット系にホウ酸混ぜたら3匹が群れで普通にガッついたよ
ほんのさっきのことだから結果はまだわからないが
444 名前:獣さん 投稿日:2022/12/25(日) 15:26:25
>>468
ご苦労様です
こうやって新しい武器が増えていくことは良いことですね
445 名前:獣さん 投稿日:2022/12/26(月) 00:27:06
今となっては昨日の夢だけど、婆ちゃんの家にお餅を取りに行ったら罠箱に獣がかかってたので婆ちゃんに聞いたら、アライグマ用に設置した罠だそう。
この獣どうする?と聞いたら、いつも畑に糞する獣だから裏の川に流して来いと言われたので、流す前に遊んであげることにした。

一度やってみたかった汚い獣をケルヒャーでお掃除。
もう最初から圧をMAXにしてヒャッハーしてキレイにしてあげたら、ノズルの先に噛みついてきたので、はい発射ー。
そしたら獣ちゃん虹ってしまった、正味3分くらいしか遊んであげられなかった、なんて根性無しなんでしょう。

そのあとは、言われた通りに川にポイしてきたけど、ケルヒャー最強かもしれない。
446 名前:獣さん 投稿日:2022/12/26(月) 01:13:09
噴射位置的に脳幹や心肺にダイレクトアタックだったのだろうか。
447 名前:獣さん 投稿日:2022/12/26(月) 04:28:21
下等生物らしい最期
448 名前:獣さん 投稿日:2022/12/27(火) 17:51:52
夢の中の話だけど、一昨日発掘したポイントにて宝山定食(30-40gくらい)を夜中に設置していたら昨日全て食べ尽くされていて、今日も獣確認のためにポイントへ朝夕2回出向いたら、一昨日昨日と3匹で仲良く戯れあっていた獣のうち1匹が2回とも姿を現さず2匹だけで戯れあっていたため、1匹は虹の橋渡ったみたいだ
また、今日は実験としてチュールに宝山約6gを混ぜ混ぜして、細かく切ったサバの切り身の上にペーストして獣の通り道に設置したら残りの2匹のうちの1匹(推定4-5kg)が平らげた(食べ終わるまで目視確認済み)
EGと違って獣は宝山を排出する能力があることも考慮した上で6gが奴らにとってどのような影響があるのか見ものである
巷では宝山の致虹量は1.5-3g/1kgと幅が広く、データも出揃っていないため信憑性の度合いも不明確
ゆえに実践検証あるのみ
ってのが今日見た夢!

449 名前:獣さん 投稿日:2023/01/04(水) 09:07:35
なんだかんだで魚や肉は食いつきいいよね
450 名前:獣さん 投稿日:2023/01/04(水) 09:21:40
サウザー親衛隊みたいに「汚物は消毒だー!!!」とやってみたい
漫画と違ってケンシロウに火炎放射器取り上げられることもないし
451 名前:獣さん 投稿日:2023/01/04(水) 21:59:41
夢の中の話だけど、消費期限が過ぎたカラムーチョを発見。
試しに獣の徘徊ルートに少し撒いて、カメラで監視してたら普通に食べた。
今度はまた同じ量を撒いて、さらに塩を大さじ一杯まぶしてやったが、それも完食。

EGのように即効性は無いだろうけど、確実にダメージは蓄積されるだろうと思ったところで、夢から覚めた。
まぁ、やってる事は餌やり愛誤と変わらんがw
452 名前:獣さん 投稿日:2023/01/04(水) 22:13:30
塩で味付けしてあげるなんて優しいw
次はコンバット分解したのとかホウ酸の粉をまぶした物与えてあげたらいいと思う
冬場だからミカンの皮を細かく刻んて混ぜてあげてもよし(ミカンの皮の成分が獣には毒らしい)
453 名前:獣さん 投稿日:2023/01/04(水) 22:44:05
これは夢の話なんだけど雪の日は奴ら出歩かないかと思ったら、足跡残しててしっかり動線が分かったよ。
明日仕掛けるよ
454 名前:獣さん 投稿日:2023/01/04(水) 23:45:39
冬でこれだからね
夏場なんて子獣をゾロゾロ連れて徘徊してるよ
455 名前:獣さん 投稿日:2023/01/04(水) 23:56:47
わかる
うちの地域が寒い地方じゃないのもあるかもしれんがこの季節でも裏の林で青々青々してて参る
456 名前:獣さん 投稿日:2023/01/05(木) 06:23:08
>>452
みかんの匂いだけでも逃げてくから皮なんて刻んで混ぜたら食べないと思う。

喉を極限まで乾かせたgatoに塩水あげたいな。サウナくらい暑いところに塩水と一緒に放置したら延々と舐めてそうじゃない?
457 名前:獣さん 投稿日:2023/01/05(木) 13:22:06
夢の話しですが、屋外の物置保管の埠頭駅はどのくらいで酸化して効果が無くなるのでしょうか?2年くらい前に購入して、開封済だともう酸化して効果が無いのでしょうか?
458 名前:獣さん 投稿日:2023/01/05(木) 13:42:33
>>457
リトマス紙代わりに仔獣をぶち込んでみようぜ
459 名前:獣さん 投稿日:2023/01/05(木) 22:50:26
野良獣ハウスを作れば寒さに震えてる獣ちゃんも喜んで入ってくれるのでは
460 名前:獣さん 投稿日:2023/01/05(木) 23:24:58
>>459
広い庭があって、少し通りから外れた静かな所なら入るかと。
まあそういう好条件は大体獣に狙われてマーキングされてる土地だけどね。
461 名前:獣さん 投稿日:2023/01/05(木) 23:28:26
>>457
これは予想も含まれるが、多分何ら問題ないよ
・常温無触媒の酸化の記述は見つからない
・不凍液の劣化はサビ抑制成分の劣化と思われる
即ちEGは80℃強でも安定と思われる
(古くなって凍ったとか聞いたことが無い)
・30%ですら効果があるのだから100%から多少下がっても影響ない

自分は4L購入余裕と考えている
462 名前:461 投稿日:2023/01/05(木) 23:32:45
補足すると車の冷却液はリザーバータンクを行き来していて、リザーバータンクは空気に触れまくり
容器保管より遥かに過酷なはず
463 名前:獣さん 投稿日:2023/01/06(金) 17:31:53
獣は箱とか袋とかあると本能で入ってしまうからね
大きすぎずジャストフィットの方がより良いと思う
464 名前:獣さん 投稿日:2023/01/06(金) 22:31:01
自分は今まで我が家に害をなさない獣は手を出さなかった。
なのでターゲット以外の獣が定食食べようとしたらアラーム音出したり、顔出したりして追い払ってた。
必然的に我が家にマーキングや花壇に糞する害獣はオスなのでオスに定食馳走してきた。
しかし最近メスどもが我が物顔で庭を徘徊し、うちの犬猫がもどかしがって気の毒なほど。

そこに最近新たなオスが流入してきて、まあやりたい放題なのでこの際まとめて駆除してやろうと思ってきた。

しかもメスは新たなオスのせいか青青し始めたし仏の自分も我慢の限界だな。
明日黒缶買ってこよう。
465 名前:獣さん 投稿日:2023/01/06(金) 22:51:15
うちの地域の獣も青々してるわ
今一月だぞ
生物の理に反してるだろ
餌やりのせいでめちゃくちゃだ
配膳できる人はがんばれ
466 名前:獣さん 投稿日:2023/01/06(金) 23:53:51
だから愛誤は生態破壊者なんだよ。
やってることはテロ行為と同じなんだよ。
獣増やして獣に税金投入しろとか国滅ぼすつもりだろ。
467 名前:BANおじ ◆ExGQrDul2E 投稿日:2023/01/07(土) 00:06:32
だから愛誤をボコしたところで正当防衛と同じなんだよな
テロリストを制圧するのに手段なんて選んでらんないのと同じでね
468 名前:獣さん 投稿日:2023/01/07(土) 00:10:07
餌やりだけどころか餌やりをした上で暖房付きの獣ハウスを作って獣が快適に
過ごせるようにしてるからな
youtubeに冬用の獣ハウス作って視聴数稼ぎしてる愛誤の動画がある
他者への迷惑と生態系の破壊するなよ糞愛誤
469 名前:獣さん 投稿日:2023/01/07(土) 04:53:33
>>457
なるほど。詳しく説明して頂きありがとう御座いました。
昨年から隣家の子供が2匹のgatoに餌やりをしており、庭に被害を受けております。
一年間我慢したのですが、もう限界なので夢で定食を車の下に配膳しました。
翌朝見たら完食しておりました。しばらく様子を見てみます。
470 名前:457 投稿日:2023/01/07(土) 05:39:32
アンカー間違えました。上記は>>461氏へのレスでした。ちなみにシロップは100%のものを使用しました。
471 名前:獣さん 投稿日:2023/01/07(土) 16:23:03
夢で見た話で申し訳ない
昨日の夜に人相の悪いデブ雌が箱にかかっていたのだが、網に移し替える際に逃げられてしまった
本当に最悪だ…
もう二度と入らないだろうなぁ
472 名前:獣さん 投稿日:2023/01/07(土) 16:26:28
>>470
ご苦労様です
いくら夢の中の話とは言え、虹の橋を渡ってくれるとこちらも幸せな気分になりますね
473 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 00:39:09
罠箱は踏み板式と餌を吊り下げるタイプ?とどちらの方が捕獲率が高いですかね?
使用された方、箱を置く場所や餌などアドレス頂けるとありがたいです。
474 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 01:10:27
>>473
吊り下げ式はわからんが、踏み台式でも結構かかる
獣の通り道に置くのがベスト
1番奥に臭いのきつい餌(ウェット系にチュールをかけてカリカリをトッピング)、通路には新聞紙を敷いてカリカリを散りばめる感じ
475 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 01:55:46
ありがたいです
ついでに、箱の大きさは大きい方が良いんですか?
あと段ボールとかで暗くしてる人いますけど、その方が安心して獣はかかるんですかね?
476 名前: ◆10yen..Xbg 投稿日:2023/01/08(日) 02:30:08
ゴキブリと同様に暗くて狭い所が好きだし、風除けや日除け、雨除けにもなるので毛ゴキにとっては快適な場所になるので覆った方が良い。
外から箱が見えると愛誤が不法侵入してきて逃がされる可能性があるので覆って隠した方が良い。
箱の下にはダンボールでも新聞紙でも良いので敷いておかないと糞尿と打ちまけられた餌で汚される。
477 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 09:00:38
獣が箱や袋に(あるいは鍋に)スッポリ入る動画見たらわかるけど
むしろ狭い空間にぴったりハマるくらいの方が安心して入る
478 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 11:51:07
これは夢の話なんだけど箱罠をするなら
・周囲を百均で売ってる園芸用シートで包むか、ダンボールの箱に偽装して出入り口だけ開ける
・罠の中にタオルを引く
・餌を入り口付近にも撒く
・獣は壁沿いに動くことが多いので壁際に設置 
とかしてるなぁ
479 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 16:07:18
踏み板と連動して動く紐を付けて排水溝ネットに餌入れて吊り下げると、どちらか発動すればかかる踏み板吊り下げ両方式になるぞ
480 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 16:21:02
軒下とかはネット貼っておいた方がいい
獣もそうだけどハクビシンが入り込む

夢の話だけど
庭に獣が侵入してた
犬の餌を取ろうとしてたんだろうね
うちの犬は元猟犬だから獣を捕まえてぶん回して虹らせてた
汚いやつは生ゴミで出した
犬は一緒に散歩できて健康促進にもなるし
家を守ってくれるし
愛情を感じるしやっぱりいいね
481 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 16:57:42
軒下のネットの話の流れで…

最近、特に夜になるとアオアオうるさくて色々調べてたら道を隔てた向かいの家の屋根に毛Gがいることを発見した。
その家は夜間無人になる。
どこから現れるのか? 対策はないか? と思いカメラで録画しPCで動体解析をした所…

夜中の2時頃、向かいの家の2階の窓の横にある雨戸を収納する箱(?)の手を使って雨戸を引き出す為のえぐり部分から毛Gが半身乗り出してウネウネしてる😱

掌が入る程度のえぐりだからキツいらしく、まるで尺取り虫が穴から這い出ている様な状態で1分程度ウネウネウネウネ😱
気持ち悪っ

何が言いたいかと言いますと、毛ゴキブリは暗くて僅かな隙間でも入り込むので日頃の駆除をしっかりしましょうということです。
毛Gは想像もしない様な場所に入り込みます。
482 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 18:03:38
473です
罠箱や罠に対してのアドバイス本当にありがとうございます。
とりあえず、踏み板式のMサイズ購入しました。周りを適当な段ボールで囲って暗くしてみて、餌も吊り下げてみることにします。

雨戸の戸袋の隙間からウネウネ

判ります、正にうちもそれに近いんですよ。
うちはウッドデッキの長さが中途半端なので、端っこが壁に付いていなくて、はき出し窓の途中で切れているんです。
なのでシャッターを落とせば、ほとんど隙間が出来ないが、シャッターをあげるとシャッター分のスペースと窓まで10センチ弱の隙間が出来て、そこからがデッキに侵入してデッキの上の鉢植えや洗濯物に被害がでるのです。因みにデッキの全面に手摺があり、下はフェイクグリーンで手摺と床の隙間を塞いであります。
先日、干してある布団に尿をかけられ捨てました。
わざわざ獣が住み着かないように、デッキの下に獣避けの網を貼ってあるのにデッキに獣が侵入して、秋には部屋にまで入って来て犬の餌を盗み食いしたり、解凍中の肉を盗んだりやりたい放題です。しかもコイツら餌やりに餌を貰ってるくせにこの意地汚さです。
定食配膳しても食べない獣も多く確実に仕留めるために罠箱設置したいと思います。
483 名前:獣さん 投稿日:2023/01/08(日) 21:11:46
>>480
横から失礼、獣糞被害は勿論のこと
門前に3回もクソ放置され歩道のド真ん中含め町中クソまみれにされている
私のような犬も獣も嫌いな者も居るので犬愛誤にならぬよう御注意下さいませ。
484 名前:獣さん 投稿日:2023/01/09(月) 00:59:42
野良獣を捕獲するのに餌の嗜好を探ってるんだけど、カメラに映る獣達は(特にオス)、かなりの確率でヨダレを口の周りや胸の辺りにダラダラ垂らしてるんですよね(本当に汚いです)。カルおじのヨダレgatoみたいな。
あれってやはり病気なんですかね?病気ならさっさと虹って全滅しないかな。
485 名前:獣さん 投稿日:2023/01/09(月) 01:24:11
去年の秋に今の街に引っ越してきて思ったのは、人口も少ないクソ田舎の割に獣が多い。
放し飼いだけでなく、地域獣もいるようだ。
獣キチガイに話は通じないので、とりあえず罠箱買って設置した。
適当に遊んだら海沿いだし虹の彼方へ出港してもらう。
もちろん全部私が寝てる間に見た夢の話だけどね。
486 名前:獣さん 投稿日:2023/01/09(月) 01:36:05
>>482
うまくかかるといいですね
かかった暁には思う存分可愛がってあげてくださいな
487 名前:獣さん 投稿日:2023/01/10(火) 20:09:05
これは夢の話なんだけど死にかけの野良がする行動とかに詳しい人はいるかな?
なんか明らかに弱ってる野良獣が近所にいる。なんか心の余裕がないのか焦って同じところを5分おきに来たり、知らない家の軒下とか玄関で休んだり変な行動をしてるだけどこれは何かの兆しなのだろうか?
488 名前:獣さん 投稿日:2023/01/10(火) 21:40:28
死期が近いので本能レベルで安全な場所を探してるんでしょうな

人間でも家の中で身体が危険な状態に陥った人が
死ぬ前に非常に狭いベッドの下に潜り込んだりして
そこで遺体発見されたりするケースもあるそうな
489 名前:獣さん 投稿日:2023/01/10(火) 23:01:29
これは夢の話なんだけど>>488
ありがとう!
確かにそんな感じの動きしてるよ。
床下とかで死なれたら困るので箱罠で捕まえておきます。
490 名前:獣さん 投稿日:2023/01/11(水) 23:53:51
一週間くらい前に何処かに青青うるさいキジトラを近所の旦那さんが捕獲して保健所送りにしたと書き込んだけど、今日そこの旦那さんと夕方会話したら、問い合わせたところ無事に処分されたと教えてくれた。
生後八ヶ月の一応まだ子獣なのに餌やり婆のせいでこの季節にまで発情するから虹箱送りになるんだよね。つくづく餌やり愛誤の罪って大きいわ。
491 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 12:33:33
実際自分の目で見てきた感じでは、餌やりって8割くらいは50歳以上の貧相なBBAだね
Twitterにいる愛誤もほぼこの年齢層のBBAだと思う
492 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 12:38:45
BBAと茶獣@敗残兵みたいな中高年ジジイがメインでしょう
公園で獣が餌目当てにぞろぞろ寄ってきたBBAも50代後半でコジキみたいなぼろ切れ着ててなんでそんなやつがカリカリのでかい袋持ってんのか疑問だった
ちゃんと仕事する保健所でよかった
493 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 14:26:32
>>492
安餌はお安いんですよ。あれだけでかくても一袋600円くらいで売ってます。ちゃんとした飼い主は800グラム数千円の腎臓ケアやグレインフリーとか購入してます、寧ろ時代はそちらのプレミアムフードが主流です。通称バラ蒔き用の安餌も需要が高いのでメーカーも生産中止しづらいのです。
安餌はハイカロリーで廃棄穀物としんだ動物の肉を使用してるので食っちゃ寝の獣ちゃんには健康に悪いのですが、餌やりさん達は自分の楽しみが第一なので可愛い獣ちゃんの健康なんか気にしちゃいません。
494 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 14:36:05
>>493
定食との差は毒の濃度が高いか低いかの差でしかない と
495 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 14:39:19
>>491
自分が見た餌やりオバサンの特徴は
・ショートヘア
・化粧っけ全く無し
・ショートのダウンとジーパン
・アシスト無し自転車
・全体的に痩せぎみ(貧相)でO脚
・年代的には五十代に見えるが、実は四十そこそこや三十代も多い、でも見た目は五十代。(これは日焼けによる黒ずみやシミソバカスのせいかと思う)
って感じですか。男の人は数名しか見ないですが
五十代くらいの凄く小さいおじさん。いかにも人間関係が苦手な顔してる。
あとは七十代のヨボヨボのおじいさん(県営住まいのナマポの人)。
あとはなぜか青年と言う世代、三十代?二十代かも。でもチー牛って感じの女の人に見向きもされなそうな清潔感の無い陰キャの人。
496 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 14:44:39
>>494
ですね。野良獣のほぼ100%腎臓か肝臓に疾患があると言われてて、原因はその安餌だとマトモな獣医は警鐘を鳴らしてます。
ま、病気でいくか定食でいくかはその獣の運ですね。
それよりその数倍はロードキルでなくなってますしね。
497 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 14:54:37
>>493
そうなんですね
ご教授ありgatoございます
むちゃくちゃでかい袋(3k入りくらい?)持ってやがったからこのBBAいかにも働いてなさげだし金も持ってなさげなのに…ナマポのくせに獣の餌代は出せるんやなてめえは?とか思いながら見てました
確かに量だけは入ってますがホムセンに特売で売ってそうな餌でした
もしかしたら完全室内飼いの方ですかね
私は野良獣とそんな獣を舐めるように可愛がる愛誤は〇ねと思ってますがちゃんと室内飼いされてる飼い主さんは尊敬します
室内飼いされてる飼い主こそ本当の愛護家です
498 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 15:05:19
>>495
でも不思議なことに愛誤おばさんが言うところの知り合いの男は
・腕っぷしが強い(空手黒帯持ちや元ボクサー設定などあり)
・ガタイが良く高身長
・元ヤンや元暴走族
・であるのに猫好きという漫画キャラのようなギャップを持つ
・職業は弁護士もしくは刑事もしくはヤクザ幹部
・招集すればすぐに集まる仲間(手下)が何十人もいる
・本人は直接登場せず「仲間の○○が直接会おうぜと言っているよ」など伝聞でしか発言しない
というイマジナリーな人物像なんだよなあ
499 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 15:51:34
>>498
まあ彼らは働きもせず空想の中で生きていける人々なので、その日によって設定が変わるのもよくあることですよね。
しかし白昼夢みながら、外にウロウロ出られてはいつ車に跳ねられるか分からないですよね。
そうしたらドライバーが可哀想なので、檻の付いた部屋に監禁してもらうか、身体が丈夫ならマグロ漁船にでも乗せて強制的に現実見せた方が良いと思いますけどね。
500 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 16:00:59
>>497
ありがとうございます、我が家はワンコも獣ちゃんも室内飼いです。ワンコはお散歩に連れて行くので完全室内飼いとは言えないですが(笑)
子供や家族の健康に悪影響及ぼすものって普通は避けますよね。
それは飼ってるペットに対しても同じで、犬猫のフードは人間ほど基準が厳しくないからこそ飼い主は色々調べて安全で食い付きの良い餌を探すんですが。
あの餌やり愛誤達は獣に餌をあげる優しい私と、私に懐いてる獣ちゃん!の構図たけが大事なんで獣ちゃんの寿命や健康なんか気にしない実は鬼ババアなんですよ。
501 名前:獣さん 投稿日:2023/01/12(木) 19:28:28
室内飼いで餌とか健康に気をつけてたら15年以上とか結構長生きするよね

まあ野良獣でも、ブサイクでふてぶてしい奴が長生きしたりもするが…
502 名前:獣さん 投稿日:2023/01/17(火) 10:24:43
妊婦獣ちゃんを捕獲して我が家で出産させてあげようと予定してたのにここ3日ほど見かけなくなっちゃった。
4日前に定食食べてたんだよね、それも結構ガッツリ。ウエットだけじゃ物足りないみたいでメタアルデヒドカリカリ定食も食べていたからどちらかで虹っちゃったかな、残念。

でも秋に出産したばかりのキジトラがまたお腹大きいみたい、だけどこの獣性格強くて悪いから捕獲したくないんだよね。
しかしこの厳冬にむかうなか出産なんて異常だわ。
503 名前:獣さん 投稿日:2023/01/17(火) 11:31:23
オススメしてくるの笑うからやめてほしいw
https://i.imgur.com/kaVZ7lE.jpg
504 名前:獣さん 投稿日:2023/01/17(火) 12:05:43
>>503
下の一斗缶気になるw
505 名前:獣さん 投稿日:2023/01/17(火) 15:00:34
>>504
今確認したところ18kg入りの業務用プロピレングリコールのようです。
因みに、何時もの4lの他に別企業が出している20kg入り聖水が販売されています。
506 名前:獣さん 投稿日:2023/01/17(火) 15:42:15
対立煽りしたいわけではない
自分も4Lの「愛誤と口論して刺されるリスクよりこれを使いましょう!一発で平和的に解決」みたいなレビューに
できる限り全て高評価を押していた
その数の多さで、どれだけ困り果てている人&賛同者が多いかの証明にもなっていた

しかし愛誤に要らぬケチを付けられて尼販売中止に追い込まれた今になってみれば あれはやり過ぎだったと言う他はない
凸撃愛誤の標的になるような大袈裟なレビューはせず、
>>503 のようにオススメ欄に一見無関係なものが出て、わかる人にはわかり、「なんだこれ?」「プッ」と吹き出すくらいでちょうど良かった

今後EG100に代わる有効な定食メニューが一般化した際にも、レビュー等で「#僕らの使用法は言わニャイで」を励行したいものだ
なにより隠密行動が一番で、本掲示板以外での承認・称賛を求める行為は不体裁と知るべき
507 名前:獣さん 投稿日:2023/01/17(火) 17:44:24
エチグリはオワコン
ランネートの新時代
508 名前:獣さん 投稿日:2023/01/17(火) 18:05:31
ランネートも申請書みたいなのを書いて送ればネットで買えるから入手は容易
効果も申し分ないみたいだし
509 名前:獣さん 投稿日:2023/01/17(火) 23:57:41
くっそー
箱の中の餌だけ上手く食べられてた
なかなか1発じゃ決まんねぇな
510 名前:獣さん 投稿日:2023/01/18(水) 00:07:37
>>509
念には念をで仕掛けの餌を定食にすればいいのに(笑)
511 名前:獣さん 投稿日:2023/01/18(水) 05:39:32
>>506
まとめサイトにまとめられてたりしたしな
確かにまぁちょっと人目に付きすぎた
512 名前:獣さん 投稿日:2023/01/18(水) 13:41:26
>>511
まじか!知らなかった
まとめサイト、ちょっと探したが見つからなかった もし分かればURLよろしく

その代わり、こんなの見つけた(もし既出ならすまない)
参議院でも「埠頭駅定食」の文言が出ちまってたかw
【質問主意書】
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/205/syuh/s205034.htm

岸田総理が答弁してるが、こちらは上記の言葉は使ってない
答弁内容を見ても、さすがに愛誤の風潮に乗せられて 駆除=即虐待とはならないということだな
まあ当たり前のことなんだが、こんな質問−答弁を見ると、また愛誤がトキソプラズマに侵された脳みそで曲解して騒ぎそうだな
【答弁書】
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/205/touh/t205034.htm
513 名前:獣さん 投稿日:2023/01/18(水) 20:12:44
>>506
わかるわ
ムツがやり過ぎたり人目につくようにやるのは逆に言えば愛誤に証拠を渡したり「獣ちゃん(と俺達私達)かわいそう!」を堂々とやる機会を与えるのと同義な所がある
うちの市町村は昔隣町の公園にわざわざ見せしめにやる黒ムツが出たせいでそこ中心に愛誤が強くなっちゃって公園壊滅したから調子乗りすぎず静かにやった方がいい
514 名前:獣さん 投稿日:2023/01/18(水) 21:52:01
黙々と定食配膳が最良ですね。

我が家も夕べ定食配膳して、完食していたのでカメラを確認したら、狙いどおりの靴下gato だった!
うちの車のタイヤにマーキングしていく憎たらしい奴だったけど、なかなか定食食べてくれなくて悩んでいたよ。でもさすがにこの時期に足掛け3日雨が続いたのでひもじくなったのか。

あとは黒gato だ。こいつと靴下が我が家の庭の覇権を競ってるのか、二匹で尿の掛け合いをして腹が立つことこの上無し。
この黒もなかなか用心深い奴だから黙々と配膳あるのみですね。
515 名前:獣さん 投稿日:2023/01/18(水) 23:24:35
一月ぐらい色々仕掛けても食わない奴がいる
GATO18と呼んでいる
516 名前:獣さん 投稿日:2023/01/18(水) 23:57:22
>>515
セリアに使い捨ての鍋があります。
それを使って、ササミとチュールと聖水を煮込みます。(もちろん水も入れます)
冷めたらまた聖水とマタタビをふりかけて配膳。

私の究極のメニューの一つです。
517 名前:獣さん 投稿日:2023/01/19(木) 00:15:33
>>516
聖水は加熱しても効果は下がらないのですか?無知ですいません。
もしそうなら、温めて匂いで誘うと効果倍増しそうですね。
518 名前:獣さん 投稿日:2023/01/19(木) 01:04:58
>>516
ササミの聖水づけは良いかもですね
ただ聖水は気体も有害なはずなのでご自身の安全には最大限注意してください
519 名前:GATO虹るマハラジャ ◆h7MLlGJtJI 投稿日:2023/01/19(木) 01:30:37
聖水使うなら最低限これ目を通したほうがいいです
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/0094.html
520 名前:獣さん 投稿日:2023/01/19(木) 05:23:47
愛誤達がクレクレしてる密林乞食リストの餌を自宅用に変更して購入するの楽しそう
521 名前:獣さん 投稿日:2023/01/19(木) 23:09:37
こないだ夢の中で帰り道の端に獣の糞の素(カリカリ)が盛り塩みたいに放置されてた
愛誤かムツかは分からんが食べた気配はあんまりなかった
それにアリがたかってて何となく気になったんだけど、獣ってアリがたかった餌は食わないの?それともたまたま?
522 名前:獣さん 投稿日:2023/01/21(土) 00:48:05
獣板で獣の話じゃなくゴキブリの話して恐縮だが
庭にカリカリと煮干し置いてる
なくなったらゴキブリが湧いた証拠
カメラ設置して再度、カリカリと煮干しセットして確認
ゴキブリと確認できたら駆除
たまーに、鳥が食ってる
これでも9割ゴキブリ
駆除しても一ヶ月くらいの間隔で湧く
思ってるより放浪ゴキブリは多いのかもしれない
523 名前:獣さん 投稿日:2023/01/21(土) 02:12:51
我が家の毛ゴキとの戦い

それは去年の7月頃から始まった。窓を開けると物凄い異臭。
原因は大切な大切な牡丹と百合を育ててる花壇に毛ゴキが糞をしていったせいだった。その日より毎日のように夜中にやってきては糞を垂れてく。朝窓を開けると夏の高温も相まって吐き気がする程の異臭。たったあれだけの量であれ程の異臭を放つ糞獣にサツイを持った夏の日。

それ以来ネットで情報を仕入れ、定食に行き着いた。
先ずはカメラの購入を勧められ設置すると、あれまあうちの庭を行き来するのは一匹どころじゃなかったよ、しかもマーキングまでしてやがる。
とりあえず糞を垂れてく犯人を見つけた。汚い黒白の顔に傷のあるいかにもボス獣だ。コイツに狙いを定めて定食配膳。
このタイプは単細胞のようで、配膳初日に完食。2日続けたら3日目からは全く見なくなった、記念すべき一匹目の駆除だ。
それが9月の始め頃。

ボスが居なくなったら、こそこそマーキングしていたサブ的存在の茶トラが堂々と出入りし、車にマーキング、玄関にもマーキング。次のターゲットにロックオン。
こいつもわりと単純で「チャー君」と優しい声で呼べば近寄ってくる。不細工ながらも可愛い奴だ。定食もよく食べてくれてコイツも3日目から姿を見なくなった10月半ば。

次はこの茶トラの息子茶トラJr.、我が家からワンブロック離れているところを根城に、父親が健在の時は親子ながらオス同士のせいか絶対にこちらには侵入しなかったのが、あれま堂々と入り浸りやがる。
しかも隣の塀から偉そうにうちのワンコをからかっている。しかも父親と違って精悍でいかにも若武者のイケメン、しかし性格はオラオラ系だ。やれるもんならやってみろと挑発して、夜中にギャーギャーケンカしてる、これが若さか。
なかなか用心深い奴だかマタタビ中毒にしてやった。毎晩マタタビ求めて我が家の庭でのジャンキーダンスは笑わせてくれた、止めはマタタビ定食で幸せの中で虹の彼方へ、それが11月の終わり頃。

次は今まで見たことも無い黒ゴキ、不細工だが玉だけはデカイ。強いオスが居なくなったから流れてきたのか。コイツはなかなか手強い。定食もカリカリも食べない、ひたすらマタタビジャンキーだ。ま、こいつは策を労して轢き虹らせたけどね。それが12月。

次は黒白と黒が同時に現れるように。こいつらは不定期で来るからなかなか対処が難しい。この前定食配膳したら別の獣が食べてしまい、虹らせてしまった。可哀想なことした。
しかし先日ついに黒白が定食を完食、以来見ていない。残すは黒のみ。

という状態で、長々書いたが何が言いたいかというと9月から駆除を始め今まで6匹を黄泉送りにしたが、駆除しても駆除しても次々ゴキブリは現れる。例え今ターゲットにしてる黒を仕留めてもゴキブリはまた何処からか遠征してくるだろう。臭い匂いは元から絶たなきゃダメ!の通り野良獣を一度撲滅しないと始まらないよね。
524 名前:獣さん 投稿日:2023/01/21(土) 08:17:00
当たり前なんだろうけど段々定食喰わない奴の割合が増えて駆除難易度があがっていく
しょうがないから捕獲も併用するようになった
捕獲難易度もあがる予感
525 名前:獣さん 投稿日:2023/01/21(土) 10:12:32
>>523
やっぱりマタタビはいいね
なぜかゴキブリに効く
なぜかはわからん
526 名前:獣さん 投稿日:2023/01/22(日) 23:58:28
523の続きが出来た
黒白が定食完食したと書き込んだ翌日に黒獣が定食を食べた。
以降今日に至るまでこの二匹を見ていない、駆逐できたか?

だがしかし、予想通り3日前から知らない獣が。
夜間のカメラだと白光りしてしまうのでどんな柄か判らなかったが、今日窓を開けたら丁度定食を食べてた。しまった、もう少し遅ければ完食してたかも。
だが柄は茶トラだった。見かけたこと無いな、やはり野良は流動するから何処からか流れてきたんだな。

ちなみに定食を食べない獣なんだけど、ここ数匹の実験でほぼ確実に食わせられるようになった。
まずマタタビを豪快に定食の回りに撒く。そうするとマタタビに引き寄せられて獣が来てマタタビ踊りをはじめる。口からヨダレを垂らしながら全身ヨダレだらけになる挙げ句、キメ顔でキモいがマタタビの効果か食欲が沸くらしく定食を完食してくれる。この時のマタタビはけちっちゃいけない。

人間も向精神薬で食欲でる人もいるので同じなんだな。
これで定食を食わなかった獣三匹ともが完食したので試してみて欲しい。
527 名前:獣さん 投稿日:2023/01/23(月) 07:26:54
524です。
残念ながら今残る個体はまたたびが効かない。
正確にはまたたびが食欲に結びつかない。
ただ狂ったように転がるだけ。
そいつらを楽しませ皿をひっくり返され掃除する羽目になる。

誤解なきように言うと、多くは
>>526で書かれたような効果があるし今でも新参には効果がある。
ただ個体差か常に満腹なのか知らんが喰わない奴が残り、そいつらは粉末マタタビを混ぜようが液体マタタビを皿の底面にスプレーしその上に餌を被せようが関係なく食わない。
餌もここであげられる全種類試した。
528 名前:獣さん 投稿日:2023/01/23(月) 08:33:37
猫缶もだめとなると打つ手無しかなぁ。
観察してて気がついたことなんだけど若い獣は好奇心が強くて割と何でも食べてしまうし、何より「我慢ができない」んだよなー。
一回かかった罠に何回も引っかかるのは若い獣だけ。
529 名前:獣さん 投稿日:2023/01/23(月) 10:16:07
唐揚げだな
オレはスーパーに20時くらいに行って半額の唐揚げを調達した
どっかから餌もらってるのか唐揚げ以外食わなかった
唐揚げ3個をハサミでやや薄めに切ってアレに浸してあげる
濃度は50%のだがこれを3回繰り返してやった
純アレなら一撃かもしれん
530 名前:獣さん 投稿日:2023/01/23(月) 10:16:43
あとは食い物に油混ぜるとかもいいかも
531 名前:524 投稿日:2023/01/23(月) 11:43:14
唐揚げも惣菜&冷凍をそれぞれ数種類試したが変わらず。竜田揚も。
家族からは急に唐揚げ好きになったと思われてる。
別にアドバイスを求めてるわけじゃないので、こんなパターンもあると聞き流してほしい。
532 名前:獣さん 投稿日:2023/01/23(月) 12:00:51
そうか、そんな個体もいるんだな。
マタタビだけに執着して、醜い獣が喜び転げ回るサマを見させられるのも腹立つな。
愛誤の安餌で腹一杯なのか、もともと食べ物に執着しないタイプか。
前に牛脂にやたらと執着する個体がいたが、今の時期はすぐに固まるから試しにくいかな。
533 名前:獣さん 投稿日:2023/01/23(月) 19:09:15
食い物に執着しない獣って飲み物ならいけるのかな
牛乳や生クリームとか捨てる前の揚げ油とかシーチキンや蒲焼きの汁とか
飲み物ではないかw
534 名前:獣さん 投稿日:2023/01/24(火) 17:56:38
今からしばらくは死骸があっても「寒波で凍死か」と思われるだけ
大量駆除のチャンス到来
535 名前:獣さん 投稿日:2023/01/24(火) 20:23:46
>>534
うむ、ボーナスステージやなw
536 名前:獣さん 投稿日:2023/01/24(火) 20:39:21
駆除でも凍死でもどっちでもいいから一匹でも多くの獣が虹る事を願ってやまない
なんなら愛誤も感染症とかこじらせて虹ってくれないかな
虹の向こうなら暖かくて食べ物もたくさんあって獣と愛誤を邪魔する人もいないだろうし、この世にいるよりいいでしょう
537 名前:BANおじ ◆ExGQrDul2E 投稿日:2023/01/24(火) 20:59:35
沿岸地域ならフグが使えるからいいよな
とはいってもフグをそのまま与えても不思議と警戒するのか食わなかったり
そもそも食い破れなかったりすることが多いから毒の一番強い内臓を
チュールなどに混ぜ混ぜするといった工夫が必要だが
538 名前:獣さん 投稿日:2023/01/24(火) 21:30:31
>>537
んなまどろっこしいことしなくて、磯釣りとか堤防釣りならそのままドボンで良いんだよ。
暮れにイシモチ釣ってたらキジトラと茶トラの親子が来て、おっちゃんの足に母キジが媚びスリしてたから、愛誤かなと思ったら蹴り飛ばしてテトラにぶつかってドボンした。
ワケわからなそうな顔してた茶トラ子が不憫になったから私も首根っこ捕まえて母親の所に投げてあげたよ。
年末はどこも大掃除で大変だ。
539 名前:獣さん 投稿日:2023/01/24(火) 23:19:34
これは夢の話なんだけどすごい人懐っこい獣を捕まえたのでしばらく世話をしてやろうと思う。
また何かあったら使うよてい
540 名前:BANおじ ◆ExGQrDul2E 投稿日:2023/01/24(火) 23:33:07
>>538
一人だけとかその書き込みのおっさんみたくガトちゃんアンチならいいけど
釣り人の中に愛誤やそのシンパがいたらいろいろ厄介なんで
自然界にも存在する毒を混ぜるのいいんじゃね?と思ったんだけどね…
埠頭とかと違って馬鹿なガトちゃんが勝手にフグ食ってタヒんだだけだって
疑われる率も低いだろうしさ…
541 名前:獣さん 投稿日:2023/01/24(火) 23:47:01
周りの目が気になる時は怪しまれない方法の方がいいよな
うちも近所に自動車好きの獣好きがいるから絶対にスイートシロップだけは使えない
542 名前:獣さん 投稿日:2023/01/25(水) 00:06:36
>>540
だよね。なぜか釣りもしないのに釣り場にきてまで餌やりするバカ愛誤もいるからね。
ちなみにおっちゃん、私が子ガトちゃんぶん投げたらニヤッっとしてた。
543 名前:獣さん 投稿日:2023/01/25(水) 00:51:47
>>538
はぐれた子獣ちゃんを母獣ちゃんと一緒にしてくれてありgatoございます。
母子一緒に虹の橋を渡れたようでなによりです。
544 名前:獣さん 投稿日:2023/01/25(水) 14:38:20
チュールに純液混ぜるなら1本何mlくらいがベストですかね?
545 名前:獣さん 投稿日:2023/01/28(土) 23:12:36
マタタビに唐辛子パウダー混ぜたのを撒いてあげたら、思いの外良い反応くれたので笑えた。

スリスリ、ナメナメ…10秒後

ヌゥギャァァァアオアオ ンゲッグ
って歓喜の舞を披露しながら遁走していきました。
546 名前:獣さん 投稿日:2023/01/28(土) 23:39:49
チュールは向いてないな
せめて6mlくらい仕込めるやつじゃないと
10mlなら完璧
6ml 2週間
10ml 24時間
547 名前:獣さん 投稿日:2023/01/29(日) 00:20:01
6mlあれば大丈夫
成体は3から5で
1につき1.6あればいい
548 名前:獣さん 投稿日:2023/01/29(日) 08:12:18
>>545
これまでにない斬新な発想ですねwww
激辛パウダーとかだとどんな反応するだろ☺う・・・
その後の経過も含めて、接待ルーム持ちの人なら
いい夢が見れそうですねぇ☺
549 名前:獣さん 投稿日:2023/01/29(日) 19:03:04
545だけど、昨夜も同じようにマタタビと唐辛子パウダー仕込んでデッキに撒いたら(量を倍増した)、なんと前日と同じ獣が懲りずにやってきてまたスリスリ、ナメナメしてるの。

今回はマタタビも唐辛子も増量なのでひと嘗めで結構な刺激があったようで、ンンンングァァァァ アキャャャーーーーって自分ビックリして、急いで窓開けたよ。
そしたら丁度遁走していくところだったんだけど、何て言うかもんどりうって、顔を地面に擦り付けなから走っていくの。
多分パウダーが鼻について粘膜だから刺激が強かったんだろう。

カメラ確認したら、雄叫び上げながら1メートルくらい跳び跳ねて自分の顔を両足でバシバシ叩いてんのよ。そんなことすると余計パウダーが目とかに入るよね、バカだろ。

そもそも2日も続けてって、獣って本当に学習能力無いよね。
まあ私は家族とカメラ見ながら笑わせて貰ってるけどさ。
550 名前:獣さん 投稿日:2023/01/29(日) 21:06:17
激辛定食いいですねぇ〜寒い中ホカホカになれて獣ちゃんも大喜びですね♪
辛さにちなんでベトコン定食って名前とかピッタリそう。

飯食って集中してるときに激辛を混ぜたちゅーるを体に垂らしてやれば長らく地獄を味わせてやれそうで更に面白そう。
チュール×激辛×またたび 悪魔のタッグ
ゲル状で付着するとなかなか取れず舐めると地獄を味わう様はまるでナパーム弾のよう。
粘度が高く辛い定食をナパームと命名するのはいかがでしょうか。
551 名前:獣さん 投稿日:2023/01/29(日) 21:22:46
ハバネロパウダーとか良さそうね
552 名前:獣さん 投稿日:2023/01/30(月) 06:14:21
>>549
バカすぎるwww
すりすりしてたとのことなので、きっと逃げた先で
グルーミングして更なるダメージを受けることになりそうですね(笑)
553 名前:獣さん 投稿日:2023/01/30(月) 20:29:14
昨日、いつもウェットフードを絶対食べないメスgatoが黒缶定食食べちゃった。
狙ってたのはオシッコを引っかけあう憎ったらしいオス獣2匹だったのだけど、なかなか最近用心深くて悩んでた。寒いからウェットは冷たいのかなとも思ってたや先だ。
実は2週間ほど前にもカリカリしか口にしないメスgato が定食食べてしまってそれ以来見てないので虹ったらしい。
で、昨日のメスgato はどうやら妊娠してたみたいでカメラ見返すと乳首の周りの毛が抜けていた、それでかと納得。おそらく以前のメスもそうだったんだろうね。
そういえば暮れに青々煩くて寝不足になった記憶があるわ。
メスgato たちには恨みはないけど、この一番寒い最中に出産て完全におかしいだろ。餌やり愛誤の生態破壊の賜物だよ。

それより憎たらしいオス獣二匹の排除をなんとかしなければ。
唐揚げも冷たくなってしまうせいかダメなんだよね。
何か良い方法は無いですかね。
554 名前:獣さん 投稿日:2023/01/30(月) 21:15:16
夢の中での食事の話?
肉で駄目なら魚はどうよ
ミートorフィッシュみたいでかっこいいから喜ぶかもよ
知らんけどw
555 名前:獣さん 投稿日:2023/01/30(月) 21:28:56
魚肉ソーセージとかはどうだろう
556 名前:獣さん 投稿日:2023/01/30(月) 22:27:10
そう、夢の中の話しですが。
魚肉ソーセージに聖水染み込みますかね❓️
557 名前:獣さん 投稿日:2023/01/30(月) 23:06:06
魚肉ソーセージにシロップが染み込まない
それ以前にまったく興味を示さなかった
加熱してもだめ
あくまで自分の場合だが
558 名前:獣さん 投稿日:2023/01/30(月) 23:29:54
やっぱりそうなんですか。
さっき魚肉ソーセージのソテー、シロップ添えを配膳したばかりですわ。
冬のほうが脂肪溜め込むから何でもガツガツ食べるイメージだったんだけど、実は省エネモードに切り替わってて少食なんだろかと思うくらい用心深くてイラッとします。
559 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 00:18:57
チュールとシロップでいいんじゃないの?毛ゴキちゃん必死でペロペロするよきっと。本当の意味での必死w
560 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 00:27:31
でもよく夢枕に立って憎たらしいのは雄なんだろ
あくまで傾向だけど雌は淡白なもん、雄は肉肉しいのを好むんじゃなかった?
焼いた青魚とか脂多めの魚の皮とかは?もしくはシーチキンとか
夢見よくなるといいな
いずれにしても配膳できる環境の人は頑張ってくれ
国も都道府県も愛誤を野放しにして愛誤以外をいじめる現状じゃ勇者達だけが頼りだ
561 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 20:31:14
毎年29万匹の毛ゴキが車に駆除される
一日750匹
交通事故死の毛ゴキ、1年で29万匹 殺処分の10倍の「ロードキル」
https://www.asahi.com/articles/ASQ3H4G9LQ27PLBJ003.html
562 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 20:57:27
魚肉ソーセージ、一枚食べただけてした、あとは皿の周りのマタタビを嘗めてただけ。お口に合わないのか。

夢枕に立つ憎たらしいオスはなんかしらんがカリカリがお好みのようで。案外肉食では無いんですよね。
カリカリだとシロップかけると食い付き悪いし、余程腹減って無ければ食べないかも。
こんなことなら鉄砲ユリでも乾燥させておけば良かったわ。
563 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 21:27:40
実際配膳すると一発で食らいつくのはそうそう無いのを実感する
それこそ敵の心中を読む魚釣りに近いものがあるね

餌で釣る方法ですら試行錯誤して一筋縄ではいかないのに
よく野良猫対策で勧めてくる忌避剤とか超音波とかで
簡単お手軽に解決できる訳がないよなー
564 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 22:05:32
>>563
餌で釣る方法ですら試行錯誤して一筋縄ではいかないのに

ホントそれ。つまり獣ってのは人間との共存を拒んだ結果が今である訳じゃないですか。そんな短時間で懐くものでも判りあう仲になる訳がない。そんなの愛誤の誤りで妄想なんだよね。

野良獣側は、餌やり婆をチョロいバカどもとしか認識してないっての。餌は欲しい自由も欲しいのが野良獣。だから人様の害悪になることばかりして生きていく。

イエネコは人間の手が加えられて改良されたもの。そこの違いは大きいわ。

って感心してないで、野良獣をなんとか殲滅せねば。目下の目標は我が家の庭に害を為す悪者どもの成敗だ。
565 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 22:29:05
>>562
酷い!かわいいかわいい獣ちゃんを憎たらしいなんて!
カリカリ大好きならいっぱい食べさせてあげたらいいじゃないですか!しかも大好きなカリカリを湿らせるなんて本当に冷たいですね!
この寒い時期にわざわざ来てくれるんだから餌は乾いたまま風邪引かないように顆粒の風邪薬とかと一緒にあげればいいのに!ケロリソとかあるでしょ!
どうせ夢の中の話なんだから沢山食べさせてあげればいいのに!
566 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 22:36:10
>>565
なるほど、目から鱗だわ。
確かにこの寒波で獣ちゃん風邪引いてるかもしれないですね。
早速夢で風邪薬粉末にしないと。風邪なおるかなぁ。
567 名前:獣さん 投稿日:2023/01/31(火) 23:26:49
外が寒いからって個室に案内までしてあちあちのお湯で温めてあげてたカルおじ尊いな
568 名前:獣さん 投稿日:2023/02/02(木) 22:57:01
カリカリに風邪薬入れてあげると用心深くて食べないです。
いつもヨダレダラダラなんで風邪がこれ以上悪化しないようにしてあげたいのですが。
ああ、早くこの汚い獣から解放されたいものです。

https://i.imgur.com/ixGUqPf.jpg
569 名前:獣さん 投稿日:2023/02/03(金) 00:55:47
腹ぺこで本能主体のゴミも警戒心強いんだな
それにしても汚いヨダレ
どこが愛玩動物なんだか
570 名前:獣さん 投稿日:2023/02/03(金) 01:08:43
うわあ汚!
食べ物でどうにかできなくて最終的に残るのってこんななんだ
つーか常によだれって何か病気?
こりゃ箱でいくしかないのかな
大変だな
571 名前:BANおじ ◆ExGQrDul2E 投稿日:2023/02/03(金) 01:36:36
常によだれダラダラとかカルおじのよだれgatoじゃんきっも…
572 名前:獣さん 投稿日:2023/02/03(金) 02:45:06
>>568
ヨダレ汚なすぎて…こんなのが自宅周りに来るとかマジで無理だわ。こいつ口内炎なんじんゃない?餌食べたくても痛くて食べられない的な。
573 名前:獣さん 投稿日:2023/02/03(金) 06:47:11
風邪薬舐めた獣は何時間も残るような泡吐き捨てていったりする
574 名前:獣さん 投稿日:2023/02/03(金) 20:23:44
妖怪糞袋にでかい顔されてる568ですが、
うちを徘徊する糞袋って、だいたいこんな感じの妖怪じみた面構えのばっかりですよ(泣)

それでも今までは順調に排除してきたんですよ、今いる二匹の妖怪があまりに手強くて。

箱も考えたんだけど我が家は住宅密集地でオープン外構ときてるのでちょっとね。しかもこの汚い糞袋を始末するのに触るのもおぞましい、車にも乗せたくないわ。

このヨダレ糞袋は多分凄く鼻がきくと思う。マタタビ撒くと瞬時に来るし、多分定食のシロップや、風邪薬の匂いがわかるのだと思う。今日はウェットに風邪薬を試してみようと思ってるんだけど、多分ダメだろうな。

575 名前:獣さん 投稿日:2023/02/03(金) 21:12:18
住宅密集地の苦労はわかるわ
密集してる上周りに新しい建物とか分譲マンションとか保育園多い=防犯カメラ多くて、しかもうちはマンションで詰んでるから配膳できるだけでも裏山ではあるけど
マタタビ粉とか粉チーズ(某チーのフケではない)とか削り粉とかにお薬混ぜるのはどうよ
576 名前:獣さん 投稿日:2023/02/03(金) 22:28:54
チーズか、なるほど乳製品とかは考えてなかったかな。
チーズ臭いから匂いも相虹らされるかもしれないですね。
明日粉チーズ買ってみます!
577 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 03:37:58
常時よだれは末期の歯肉炎でしょうね
飼い猫でも歯みがきをサボるとほんの数年で高確率で発症する
エサやりだけされて歯のケアをされない獣ちゃんは無駄に長く生きるとまず例外なくこれに苦しみます
鼻が利くというより、おそらく口内の痛みで固形物が食えないのかと
高齢猫用に柔らかくされた猫エサ(パウチ)がありますのでそのへんなら食べてくれるかも
妖怪のような顔つきもその苦しさによるものでしょう、早く苦しみから解放してやるべきと思います
578 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 12:43:11
とろとろの煮こごりみたいにしたやつありますもんね
ジジイニート兵とか餌やりババアどもはこんな汚物を保護しろとかほざいてるのか…
579 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 16:44:05
風邪薬は苦味がるのでコーティングしないと難しい
オブラートとかカプセルとか使うといける
580 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 17:05:37
これは夢の話なんだけど、ここしばらく全く食い付かないサバトラに手を焼いていた
ここのレス見てマタタビが良いと見たので粉だけ置いておいたら見事に食いついた
ならばとシロップ単体に混ぜて置いてみたが、反応はするものの1なめ2なめ程度
そういえば黒缶があったなと思い出して缶の1/3くらいにシロップ10mlとマタタビ多めを混ぜたところ皿がピカピカなるほどの勢いで完食
その後にも違う獣が2匹も来て皿をなめなめしていった
今まで黒缶はそれほど食い付きがよくなかったのがマタタビが効いたのか味の種類がよかったのか
まだ残っているので他の2匹にもご賞味いただきたい
581 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 17:30:14
確かに黒缶は食いつく獣には最高なんだよね。シロップも吸うし、匂いもいい感じで生臭い。
でもメスとか食いつかない妖怪獣は全くダメなんだ。
自分検証済み。
582 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 17:54:56
深夜のアオアオに業を煮やして定食配膳したけど、その翌日から寄り付かなくなったわ
結果的には騒音から解放されたけど、いろいろ用意したの無駄になったから何かモヤモヤする
ただならぬ殺気を感じ取ったのか?
583 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 18:08:03
>>582
メスがいったん落ち着いたんじゃない。
メスの発情って1週間くらい続いて、一旦2、3週間落ち着いて、また発情する。交尾するまでこの繰り返しなんよ。
584 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 18:08:31
ケゴキは気候や前日との気温差で行動範囲が変わるから糠喜びとなる可能性がある
585 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 18:33:26
なるほどそうか、また使う機会はやってくるんだね
定食のおかわりはいっぱいあるからね
たんとお食べ
586 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 19:02:43
>>585
その優しさに涙がとまりません
587 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 19:12:16
地域清掃活動に取り組んでいただきありがとうございます
588 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 23:11:07
昨夜、妖怪退治にウェットフードに風邪薬混ぜたのと、床の上にマタタビと風邪薬を混ぜたものを撒いといたら、ヨダレ妖怪じゃない方の、妖怪細目が来てウェットの匂いを嗅いでそっぽ向いた。
床のマタタビには興味を示し、妖怪タコ躍りを披露。そのあとマタタビを一嘗めしたら風邪薬が苦かったのか、オエッってえづいて急いで逃亡した。

この際虹らんでも良いから、これに懲りてうちに寄り付かなくなればいいんだが。一嘗めで効果はさすがに厳しいよね。
589 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 23:18:41
> 一嘗めで効果はさすがに厳しいよね。
それが理由で来なくなることは無いと断言できる。
590 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 23:34:14
まあでも一舐めはさせられたんだ
マタタビ好きなんだな
じゃあ少なくとも他の物よりはリアクションあるわけだから一舐めもしなくなるまでやってみるのは?
薬だから分解できないだろうし、一度には無理でも蓄積すれば少しは寿命縮むかも
591 名前:獣さん 投稿日:2023/02/04(土) 23:46:08
>>590
マタタビは多分三度の飯より好きなんじゃないかと。
何せ執着が半端ないですから。撒くと雨だろうが氷点下だろうが必ず夢枕にたちますね。

風邪薬は蓄積するんですね、それは嬉しい情報です。
では根気強く風邪薬で治してあげないといけませんね。
ありがとうございます!
592 名前:獣さん 投稿日:2023/02/05(日) 00:01:31
うまく分解できないらしいよ
〔アセトアミノフェソ 獣〕とかで検索すると色々書いてある
健闘を祈る
593 名前:獣さん 投稿日:2023/02/05(日) 01:25:00
風邪薬いいよね
病院に連れていかれても肝臓の病気と区別つかないし
苦味があるせいか食いつきが悪いのが難点
砕いてチュールに混ぜてチンした鰹節掛けといたらなくなってたことある
594 名前:獣さん 投稿日:2023/02/06(月) 04:07:12
95%埠頭駅の使い勝手はどうですか?
食い付きは純液と大差なくいけますかね?
純液500の販売早く復活してほしい
595 名前:獣さん 投稿日:2023/02/06(月) 15:03:47
純液はアスクルで買えます
値段も1100円で安い
ただ納期が遅くて二週間くらい待つ必要ありです

95%は消泡剤とか防錆剤入ってるから純液と比べたら悪いでしょうね
昔は外車用不凍液なら色が黄色で混ぜものがなかったんですが
今の外車用は消泡剤防錆剤入で色も青とか増えたんで使えなくなりました
596 名前:獣さん 投稿日:2023/02/06(月) 16:21:31
>>595
これって個人には販売できないと書いてあるけど個人名だとさすがにまずい?
個人事業主の顔して適当な社名で注文すればOKですかね?
597 名前:獣さん 投稿日:2023/02/06(月) 19:58:51
>>596
林純薬工業のだよね。普通に個人で買えるよ。
納品まで10日くらいかかるけど。
598 名前:獣さん 投稿日:2023/02/08(水) 11:25:20
>>567
ありがとう
今のが少なくなってきたら買ってみます
599 名前:獣さん 投稿日:2023/02/08(水) 15:53:53
昔の農家は、農薬とか軒先に農協さんが置いていったのよね。パラコートとかさ、今じゃ考えられないけど。そう考えると置き配ってのは昔に戻っただけだな。

話それたけど、今でも農薬は農家なら簡単に農協さんから買えるらしい、今度叔父さんに頼んで購入してみるかな。
600 名前:獣さん 投稿日:2023/02/08(水) 16:38:05
ナメクジ駆除のやつを試してる人はその後どうなったのか気になってる。効果あったのかな?
601 名前:獣さん 投稿日:2023/02/08(水) 16:52:35
>>600
その人とは別だけど
ドライにカダンをトッピングしたものがまるごと完食されてたのを確認
カダン単体はやはり駄目だった
効果はこれから検証ですね

うーん、ナメクジが食べちゃったのかなー?
毛が生えた?
602 名前:sage 投稿日:2023/02/08(水) 17:04:45
向こう発狂して紛らわしいスレで誘導妨害してるけどようやるわな
普通に威力業務妨害だろうに
603 名前:獣さん 投稿日:2023/02/08(水) 19:44:19
>>601
完食したという事実だけでにっこり出来る。定食屋さんありgatoにゃ!
604 名前:獣さん 投稿日:2023/02/09(木) 10:25:23
駆除しても駆除しても際限なく湧いてくる
どう考えてもスポーンしているとしか思えない
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ
605 名前:獣さん 投稿日:2023/02/09(木) 10:33:39
わかる
606 名前:獣さん 投稿日:2023/02/09(木) 12:52:30
>>600
ナメクジカダン試してたんですけど、ターゲットの糞袋には全くそっぽを向かれ続けたので、仕方なく埠頭定食と両方配膳してました。埠頭も一口づつでも累積すれば効果はあるらしいので、それにかけました。
そしたら1月の雨が5日くらい続いた時期に全く見たこと無い個体が侵入、しかも二匹。そいつらが埠頭定食とナメクジ定食を両方平らげたのが数日続いて以来見てないので、まあ結果オーライで。
だけど効果は埠頭定食の方だと思われるので、ナメクジカダンの効果はまだ未知数です。

601の報告に期待!
607 名前:601 投稿日:2023/02/09(木) 14:40:40
昨日完食した個体が、今日もカダンをトッピングしたものを半分くらい食べてました
…つまり即効性はないみたいですね
量が多くないと駄目なのかな?もう数日検証したいと思います
608 名前:獣さん 投稿日:2023/02/09(木) 15:05:17
これは夢の話なんだけど唐揚げをちっちゃくして、浸して提供してるけど
大人の奴なら何回くらいで🌈に渡りますかね?
唐揚げ一個くらいしか食べないから効いてるのか分からない。
聖水は体に蓄積していくものなんですか?

ちなみに夢の中でのおとぎ話です。
609 名前:獣さん 投稿日:2023/02/10(金) 00:40:55
>>608
これは研究機関で公開された実験ベースの話なんだけど、成獣の場合100%を一回に9cc食わす事が出来れば半数が🌈橋を渡ります。
提供時に正確な分量を知る必要があります。100均の2.5mmシリンジが役立ちます。
蓄積の研究もありますが、一日1ccでは400日生きた個体もあるとこ事なので、短期で急性症状から🌈る機序とは異なるものと思われます。
急性を狙うなら一食5ccを数日間が最低ラインと伝え聞きます。
なおシロップは冬でも一日10%ぐらい蒸発するものと思ってください。長期間放ったらかしの定食はただの餌になります。
610 名前:獣さん 投稿日:2023/02/10(金) 00:49:45
チキンナゲットあげてたけど
1個で2mlくらいかな5日連続で食べてたが
6日後以降は現れなかった
611 名前:GATO虹るマハラジャ ◆h7MLlGJtJI 投稿日:2023/02/10(金) 01:08:35
>>609
>これは研究機関で公開された実験ベースの話なんだけど
冒頭ちょっとおもしろかったw

https://www.env.go.jp/chemi/report/h16-01/pdf/chap01/02_2_4.pdf
p.8 「3.健康リスクの初期評価」 表 3.1 急性毒性
獣 LD50 1,650 mg/kg

って表で並んでる他の哺乳類とくらべて有意に低いんだよね
やっぱりこれは獣を虹らすために神様から授けられた聖水に違いない
612 名前:608 投稿日:2023/02/10(金) 23:23:53
有り難うございます。
いい夢が見られるように根気よく提供していきます。
613 名前:獣さん 投稿日:2023/02/11(土) 12:31:16
昨日は我が家のエリアは一日中雨でした。腹を空かせたヨダレ妖怪や細目が来ること願って定食とマタタビ風邪薬をウッドデッキに。ちなみに細目は5万円gato を太らせて横に引き伸ばした感じです、しかも同じ茶トラ(笑)

そしたら寒いのか風邪薬を嘗めに新顔の太ったハチワレ来客。フカフカの毛と可愛らしい顔つきで雌かなと思ったが立派な玉ぶら下げてたw
一通りマタタビ嘗めたら定食も食べてるし、やはり雨の日は良いね。この太った個体にはシロップが足りないかもしれないけど、素直に餌に食いつくから駆除は容易いだろう。
しかも、デッキの外からもう一匹の獣の目が光ってた。拡大しても判別しづらいが黒っぽいのでヨダレ妖怪だったのかも。
やっぱり雨の日は駆除日和ですね。

定食に食いつくハチワレgato ちゃんと、それを見つめる怪しい瞳

https://i.imgur.com/9g13bNT.jpg

614 名前:獣さん 投稿日:2023/02/11(土) 20:10:52
よだれ汚獣被害者の方か
しかし新顔のこの太り方はなんだよw
ほんと野良獣デブ多いな
糞愛誤どもは自然の摂理にどれだけ背かせりゃ気が済むんだろう
615 名前:獣さん 投稿日:2023/02/11(土) 20:45:54
>>613
雨の日に食い付きがいいのは知らなかった。凍えた体に風邪薬が効くといいね。配膳さんの優しさにほっこり!自分の餌なのにと言わんばかりに恨めしそうに見てる害獣ちゃんも次はありつけるといいなぁ
616 名前:獣さん 投稿日:2023/02/11(土) 21:56:02
庭の一角に電気毛布入りのハウスを作ってその周辺に配膳すると滅茶苦茶ホイホイ出来そう
電気代もそこまでかからないし
617 名前:獣さん 投稿日:2023/02/11(土) 22:10:41
自分の周りでは、野良獣はほとんどデブですね、ハイカロリーの安餌を好きなだけ食べてゴロゴロ寝てるだけだもの太るよね。愛誤の生態破壊ここに極まれりって感じ。
んで、雨の日はベチャベチャになるから餌を貰えなかったり、雨のなか餌場に出向くのが嫌なのか知らんけど、雨の日は定食の食い付き良いですよ。先月2匹駆除した時も雨でした。
今日は愛誤が道端に餌を撒いてあったから定食に食いつくかどうか心配。
618 名前:獣さん 投稿日:2023/02/11(土) 23:07:29
うちの地域は小雨までだと愛誤の盛り塩ならぬ盛りカリカリされてるな
だから小雨までなら獣も道端で待ってる
雨嫌いな獣がこれなんだから生態無視しすぎだよな
しかも防犯カメラの目の前でばかりやってるんだわ
一軒家の防犯カメラの前・分譲マンションの防犯カメラの前・保育園の防犯カメラの前みたいな
普通は逆だと思うんだけど、これだと多分地域住民が苦情言った上で愛誤が勝ったんだろうな
だから配膳されない(配膳したらした方が証拠を残してしまう)ような場所選んでやってるとしか思えない
図に乗りすぎ
619 名前:608 投稿日:2023/02/12(日) 00:11:43
聖水扱っているから直接手に触れていなくとも
念入りに石鹸で手を洗っているから手が荒れてしかた無い。本当にムカつく。今日も白髪の爺がご丁寧に餌と水?の容器2つに分けて提供してやがった。

毎日欠かさず定食提供して殲滅してやる、俺のバイクカバーに小便引っ掛けてシートとボディに傷つけた借りは必ず返してやる。

あ、ちなみに夢の中のお話です。
620 名前:獣さん 投稿日:2023/02/12(日) 00:33:15
> 手が荒れてしかた無い。
わかる〜

これは夢の話なんだけど液活を続けて侵略的外来種がいなくなったせいか、生まれてはじめてイタチらしき生き物を見た
本来の生態が少し戻って来ているのかも
地域と生態系に貢献できて嬉しい
手荒れはしんどいと思いますが液活頑張ってください
621 名前:獣さん 投稿日:2023/02/12(日) 00:36:09
>>619
ゴム手袋やビニル手袋があると楽ですぞ。
油ものを素手で食べる時にも使えるし。
622 名前:獣さん 投稿日:2023/02/12(日) 02:53:51
>>616
冬だから普段は餌で釣れない獣を暖かい寝床を餌に捕獲することができる。
獣の為にそこまで手間をかけたくないから誰も作ろうとしないけど。
作り方は「猫ハウス」で検索すれば愛誤がyoutubeで教えてくれる。
623 名前:獣さん 投稿日:2023/02/13(月) 20:35:39
今凄い勢いで獣が青々鳴き叫んだから、何事かと思ったらメス獣がマタタビなめにきて興奮して発情したらしい。しかも人の姿見てもまだ鳴き叫んでるよ。
今年もいよいよヤバイ時期がきましたね。早めに手を打たないとまた害獣だらけになってしまう。折角ジワジワ駆除してるのに奴らの繁殖力で水泡になる。
624 名前:獣さん 投稿日:2023/02/13(月) 20:58:35
それなんだよなー
一気にやると足がつくし、じわじわやる間に繁殖するし、減らすのに成功したら流入するか愛誤が入荷放流するし
外獣を法律で禁じてくれりゃ一発なのに
625 名前:獣さん 投稿日:2023/02/13(月) 22:24:34
先輩の皆さまにお尋ねしますが、ホムセンで並んでいる赤い聖水は純度が低い分、 じわじわ虹る感じになるでしょうか?

100だと明日か明後日虹だけど、ホムセンの奴は1週間〜10日後って感じに。
626 名前:獣さん 投稿日:2023/02/13(月) 23:35:39
>>625
結局摂取量だよね。
自分最初にホムセンの36%しかなくて、定食配膳したけど8ミリくらいを一晩で三回食べた意地汚い害獣は見事に次の晩から見なくなった。
今考えると、あんなに意地汚い害獣ばかりなら平和なんだけどね。
627 名前:獣さん 投稿日:2023/02/13(月) 23:37:31
ゴメン、答えになってないね。
致し量に満たなくても、肝機能や腎機能がやられるのでジワジワ虹るって聞いたよ。
628 名前:獣さん 投稿日:2023/02/14(火) 09:07:08
これは夢の話なんだけど>>625
上の人が言ってるように薄くてもたくさん食べられる工夫をしたらすぐに効くと思う。
結局は摂取量✕濃度が聖水の絶対量になるからね。
黒缶とかに大さじ3杯くらいかけたのを食べたやつはすぐに来なくなったよ。
629 名前:獣さん 投稿日:2023/02/15(水) 00:03:45
ウチの所のは純度100のを使った個体は5日間ぐらい生き延びたようだ
やっぱり個体差はあるようだが最後は虹になるんだろう
630 名前:獣さん 投稿日:2023/02/19(日) 19:55:33
アスクルでEG頼んだら
予定は10日以内だったが
実際は2日で着たわ
631 名前:獣さん 投稿日:2023/02/20(月) 20:43:57
最近の獣缶はゼリータイプばっかで
水分が多く染み込ませられないな
632 名前:獣さん 投稿日:2023/02/20(月) 23:17:47
温めてゼリーが溶解してきたところで水気を絞ってEG注入するしかないな。
633 名前:獣さん 投稿日:2023/02/21(火) 00:09:38
逆にレンチンして、ゼリーが溶けた中に聖水を混ぜて配膳したら
完食した個体もいたんだよね。
634 名前:獣さん 投稿日:2023/02/21(火) 09:01:50
レンチン

ゼリー溶ける

水分注入

しばらく放置でゼリー再凝固

水分入りゼリー餌

みたいなかんじ?
635 名前:獣さん 投稿日:2023/02/21(火) 09:28:35
もう聖水股旅ゼリーでいいのでは?
636 名前:獣さん 投稿日:2023/02/21(火) 16:01:57
これは夢の話だけど、ソフテ○ア(第三世代とろみ剤)はスティック個包装タイプがあるし、常温で使用可、量を増やせば聖水をかなーり固いとろみなできるといいこと尽くめ!
637 名前:獣さん 投稿日:2023/02/21(火) 22:33:26
>>634
確か聖水入れたら固まらなかったと思う。
それでも普段は食いつかない個体が食べてたのは、ゼリーと上手く交わったのかなと。
とりあえず今夜もせっせと配膳してみた。

>>聖水股旅ゼリー
それ作ったら食べるかな?水ゼリーみたいで洒落てるわ。
638 名前:獣さん 投稿日:2023/02/22(水) 07:42:08
>>637
ただの股旅水ゼリーに食い付いたら聖水入りでもイケると思われ
なお水ゼリー以外にも赤青緑黄など色変可能
639 名前:獣さん 投稿日:2023/02/22(水) 10:39:01
定食
お手軽な水や牛乳で良くないか?
と思って、試しに水や牛乳だけ置いてたけど
めっちゃ食いつき(飲みつき)悪いな

先人がやらなかった理由がよくわかる
640 名前:獣さん 投稿日:2023/02/22(水) 12:27:10
>>639
奴ら匂いに寄せられて来るから、ある程度香ばしい匂いのあるものでないと寄ってこないんね。
安い獣フードがやたらと臭いのには訳がある。犬のフードと比べても獣フードはやたらと匂いが強いもの。
641 名前:獣さん 投稿日:2023/02/22(水) 12:57:14
今日は毛ゴキ虹処分記念日。
1匹も残さずに絶滅して欲しいですね。
642 名前:獣さん 投稿日:2023/02/23(木) 20:14:05
ヨダレgato と五万円gato に庭とデッキ汚されてた被害者ですが
頑張って色々配膳したけど餌に見向きもせず、周りに撒いてある股旅だけこそげ嘗めて、ションベン撒き散らしていきやがるだけで、ムカツクことこの上なしです。
ヨダレはこの前侵入した時に追いかけ回して、サンダルぶつけてやって以来姿を見せなくなりましたが、五万円ブサイクの方は毎日のように侵入してはマーキング。
もうね、定食は諦めました。ばくわな参考にして捕獲に変更です。
今日材料購入してきて、週末辺りに仕掛けたいと思います。
上手くいったら念願のワイヨーワイヨーでもして、マヌケ顔でも拝んであげたいと思います。
643 名前:獣さん 投稿日:2023/02/23(木) 21:16:39
一応これは夢の話なんだけど、、
チュールや黒缶でもダメでした?
うちの方もあんまり食さない個体がいるがそれらなら二口三口は口にしていくよ。

確かに完食派、味見派、全く見向きもしない派がいるが、やっぱりアイゴが飯後に糞尿させに外出しさせてるんかね?
644 名前:獣さん 投稿日:2023/02/23(木) 21:56:50
>>643
勿論夢の中で、黒缶、チュール、ササミ、唐揚げ、魚肉ソーセージ、ウインナー、チーズやカリカリなど色々教えて貰ったものは一通り試したんですが餌に見向きもせず、股旅に異常な執着を示すのみ。
特に五万円ブサイクはかなり小心者でヨダレgato がうろつく時は絶対近寄らず、来ない時を狙ってサッと侵入しては股旅だけ嘗めとってションベン引っ掛けて急いで逃げていく空き巣狙いみたいな感じで。コソコソしてる割りにはマーキングして証拠残すバカです。
その点はヨダレの方が肝が座ってて滞在時間はいつも20分くらいで、人様のウッドデッキでゴロンゴロンしながら、たまーに定食を一口二口食していくこともありましたね。

アイゴに餌貰ってるのか判らないけど、先日旅行に行ってて留守にしてた時に初めて昼に来たらしく録画見たらスゲー汚い獣で茶トラなんだけど真っ黒に煤けてて、アップで見ると顔中傷だらけ、首の周りに血がついてました。恐らく喧嘩が弱くて逃げ回って隙を見てはおこぼれを狙うハイエナタイプの野良でしょうね。

自分的にはこっちの方が嫌いなタイプなので何がなんでも捕獲して、夢の中で是非とも最高の接待して差し上げたいですね。
645 名前:獣さん 投稿日:2023/02/23(木) 22:34:16
うわー5万円だせーw
それはむかつくだろうな
よだれの方も今まで一口でも一なめでも夢の中で食ってくれた分が蓄積してくれたんだといいね
646 名前:獣さん 投稿日:2023/02/23(木) 23:53:08
置く場所を変えてみたら?
獣は安心できるとこでよく食べるみたいだから。
>>644
647 名前:獣さん 投稿日:2023/02/24(金) 02:51:17
聖水10mlに対して水20mlを混ぜて置いておけば飲むんじゃね?
648 名前:獣さん 投稿日:2023/02/24(金) 19:41:11
獣って狭くて温かい場所を好むから捕獲器の下に使い捨てカイロを置いて
その上からダンボールを被せてやれば冬場の捕獲率上がりそうじゃないですか?
649 名前:獣さん 投稿日:2023/02/24(金) 19:59:27
>>646
ウッドデッキに置いてるけど手すりに囲まれてて外から見えないから落ち着くと思うよ。
前に車の下とか門扉の内側とかに股旅聖水定食置いたけど、人通りやカラスを気にして近寄らなかったのよね。
んで今のウッドデッキには他の無害な獣が遊びには来てたんだけど、糞gatoどもが入り込むようになったので手すりの隙間を埋めて入れないようにしたのだが無理やりよじ登って入り込むんだよ。
今日も皆仕事で留守にしてた時にキョドりながら入り込んでたわ。本当に空き巣みたいで気に入らない糞gato だよ。
650 名前:獣さん 投稿日:2023/02/24(金) 20:16:20
グルメなのは他で餌貰ってる証拠
651 名前:獣さん 投稿日:2023/02/25(土) 00:44:31
>>648
本格的に呼び込むなら段ボールより発泡スチロール、プラケースだな。
餌は餌やり愛誤から豊富に貰えるが冬の暖かい環境は用意する愛誤は少ない。
餌は我慢できても氷点下の寒波は命の危険だから暖かい環境への誘惑に耐えられない。

https://www.youtube.com/watch?v=vnCiN6USTEc
https://www.youtube.com/watch?v=ZhXLaemWUW0
https://www.youtube.com/watch?v=Pum30RWza1Q
652 名前:獣さん 投稿日:2023/02/25(土) 02:46:38
>>651
自分の敷地内で呼び込むなら発泡スチロールやプラケースか。
ゲリラ的に短期決戦で捕獲するとなると携行性が重要になるから
捕獲器(床下に発泡スチロール)×ダンボール×ホッカイロになってきそうだな。
653 名前:獣さん 投稿日:2023/02/26(日) 11:25:25
エチレングリコールに詳しいニキいます?
これは夢の話なんだけど11月頃に埠頭定食でgatito二匹含めた害獣共を一掃したんだけど今月になって見かけなかったgatoがウロチョロしだしたから埠頭定食用意したんだが完食してるはずなのにまだピンピンしてるですよね、買って設置した翌日にgatitoが酔ったような足取りでフラフラしてるの見た時は爆笑しながら効果に感動してたんだけど。
どこかで時間がたつと効果を発揮しないという旨を見た気がするんですけどほんとですかね?
654 名前:獣さん 投稿日:2023/02/26(日) 13:23:11
>>653
経験上、摂食して3日目までピンピンしてた個体もいた。
身体の小さな個体やメス、gatito は即効性あるけど、オスやデブだったりすると効果出るまで時間かかるかも。
必要摂取量が足りなかった、吐き戻した、別の個体である等の可能性がある。
655 名前:獣さん 投稿日:2023/02/26(日) 13:30:19
>>654
炭酸みたいに開封して酸素が入ったら毒性効果がなくなるってことはないんですかね?
そんなことは絶対にないなら気長に定食用意する予定なんですが、もしそうなら新しく買う必要がありますね。
656 名前:獣さん 投稿日:2023/02/26(日) 15:46:24
>>655
勿論開封すれば酸化はするから劣化はするけど、一年くらいはきちんとキャップを締めていれば問題はないと思う。
うちのは2021年の6月に開封して先月夢の中で二匹のgato ちゃんが食べてから夢を見なくなったから効果はあると思う。
657 名前:獣さん 投稿日:2023/02/26(日) 16:14:18
>>656 
ありgato、一年くらいは軽くもつんですね。さりげなくamaで買えなくなった純度100の2千円位する奴だから根気よく続けますね。
勘違いしてるのか自分みかけたらあとついてきて家に入ってきたりするくらいになってるからあわよくばそのまま〆ようかとも思ってます。
掃除と処理が面倒だからあまりしたくないけど。
658 名前:獣さん 投稿日:2023/02/26(日) 19:10:03
この記事面白いなぁ勉強になる
https://nekohokaku.web.fc2.com/bjf05.html
659 名前:獣さん 投稿日:2023/02/26(日) 20:26:43
>>658
この人ばくわなさんじゃん ブログ書いてるなんて初めて知った ありgato!!
660 名前:獣さん 投稿日:2023/02/26(日) 21:21:32
こんばんは 初心者なんですけど、G用のホウ酸ダンゴでもいけますかね?埠頭液より食いつき良さそうな気がするんですよ ホウ酸ダンゴ味しなかったので何かに混ぜて使うみたいな?

初心者おすすめの品とかあります?
661 名前:獣さん 投稿日:2023/02/27(月) 10:09:57
>>660
ダンゴに釣り用フレークをまぶすとかかな
662 名前:獣さん 投稿日:2023/02/27(月) 21:24:26
ホウ酸ダンゴは無理だ
ほぼ食べない
倉庫とか外にホウ酸団子いっぱい置いてるけど
周りで獣死んでることなんてないんで
やっぱ定食がNo1
663 名前:獣さん 投稿日:2023/02/27(月) 21:27:57
>>660
メタアルデヒドのカリカリが効果的
664 名前:獣さん 投稿日:2023/02/27(月) 22:11:16
ホウ酸ダンゴは無理なんですね...残念だ メタアルデヒドは初耳ですね〜 あれカリカリに混ぜても行けるんすかね 狡猾な毛ゴキブリとか吐き出しそうですけど〜 まぁ冬あけたら3パターントライしてみますね〜 教えてくれた方ありgato!!
665 名前:獣さん 投稿日:2023/02/28(火) 07:56:47
黒缶+煮干し+聖水原液を混ぜたものを庭に放置してカメラで見てたけどハクビシンの親子が来て食ってたわ。2日続けたら三日目には力尽きたみたい。新しいのを探るのも良いけど黒缶は抜群だね
666 名前:獣さん 投稿日:2023/02/28(火) 08:26:08
黒缶(水煮)が一番なんだよね結局
20年前から昔から伝えられてた鉄板
667 名前: ◆/EmpI.Bh.g 投稿日:2023/02/28(火) 18:27:33
夢の中でBIGサイズの黒缶を配膳したことあるけど
母獣がガツガツ食って半分残した後に父猫が来てガツガツ食って完食。
その後2匹とも姿を現さなかったな〜。黒缶は安いし水気絞りやすくて最高なんだワ。
668 名前:獣さん 投稿日:2023/03/02(木) 23:28:08
今日も配膳しちゃった
そろそろ春だからその前に頑張るわ
669 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 07:56:03
春なのにお別れですか
春なのに涙がこぼれます
670 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 11:12:30
これは夢の話なんだけど、初めて捕獲できたからちょっと接待したら大量失禁
あまりの臭さにこちらが悶絶
やっぱり接待はプロに任せるべきだね
671 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 16:05:47
これは夢の話だけど
黒缶…約1/3缶
純液…約10ml
味の素みたいな奴…5g?
又足袋…適量
ってレシピにしたら無くなってた。
672 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 16:07:28
接待は音がね
安心して接待できる場所がないと
673 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 19:41:43
二回にわたり愛誤に自宅庭への侵入を許し、遂に防犯カメラを3台設置した。20万の出費は痛かったが絶対元はとる。近所の奴だろうが警察沙汰にしてやる!箱を開けに侵入してくるので糞袋の悲鳴を録音しておびき寄せようと思っている。
674 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 19:46:20
獣じゃなくて愛誤かよ
頭おかしきことこの上ないな
しかも結構な額出費させられて同情するわ
捕まるといいな
チングウサイ駆除したピアニストに続き愛誤駆除がんばれ!
675 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 19:46:42
刑事の判決後に民事をすると高額を毟り取れるんだっけ。
676 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 19:55:16
スレタイ的には愛誤駆除も間違ってないなw
677 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 20:12:57
20万!? かなりの額ですね...() 愛誤は己を確立させるためにgatoに生きる理由を押し付ける そんなもんですから コテンパンにしちゃいましょう ああ気持ち悪い
678 名前:BANおじ ◆ExGQrDul2E 投稿日:2023/03/03(金) 20:42:37
>>673
もし襲い掛かってきたら相手の身の心配なぞ考えず思い切りやれ。
家の敷地内なら盗犯防止法って法律もあるから56さなけりゃ多少血を見せても重い罪になりにくい。
だから相手がヒトの形してるからって手を抜くと己が56されるから徹底的にやっちまえ。
679 名前:獣さん 投稿日:2023/03/03(金) 23:35:31
>>673
糞袋の悲鳴が撒き餌代わりwww
首尾よくターゲットが通報謙虚されるよう祈っております
奴ら、獣のためなら人間を傷つけることなどなんとも思わない外道ばかりですから、じゅうぶんお気をつけて。
680 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 05:34:31
やりました、どんな餌にも食いつかなかった五万円ブサイクgato 。罠箱設置して初日にカメラからアラーム来たので見に行ったら見事マタタビ入れた箱に入ってました。
もう胸熱、3ヶ月以上我が家に糞尿ひっかていた害獣を捕まえたこの喜び、深夜なのに変なドーパミンが。
とりあえずピンチ汁を撒き散らして臭かったので***********!

https://i.imgur.com/sMN5zX1.jpg
681 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 06:31:24
>>680
おおお!密かに応援してました!!
おめでとうございます!!!
それにしてもこのデブ具合といい毛色の汚さといい憎たらしいgatoですね…
五万円の方がまだ可愛げがある…
682 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 06:39:57
捉えた後箱を縦にするのが玄人の風格漂う
684 名前:◆s7./HcRe7Y 投稿日:2023/03/04(土) 08:41:10
>>683 を削除しました。
>>680 の一部を*に置き換えました。
意図を理解していただけると幸いです。
685 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 12:10:52
定食を薄めにあげると
足の一部の毛が抜け出して笑った
汚いから野良だったしエイズ持ちかも
もうこの世にはいないけど
686 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 14:13:39
最近ガーデニングにはまってるんだけど時々gatoが庭に来てる模様
定食を作ろうと思ってるんだけどアイスノンの青い液でも作れるかな?
687 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 16:07:08
>>684
これは失礼しました。ついつい念願のgatoとの出会いに興奮しました。以後気をつけます。
しかしあんな変な怪しい箱がいきなり置いてあって、普通入りますかねえ。
ものすごく慎重で用心深い獣だったのに、こうもあっさりじゃ、こっちが拍子抜けだわ。
あとは我が家を汚す害獣はヨダレ妖怪のみ。
688 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 17:39:28
>>686
今の保冷剤の中身(不凍成分)はプロピレングリコールと言って、食品添加にも使用される物です。
名前はそれなりに似ていますが、性質は全くの別物ですのでお間違いなきように
689 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 19:59:44
これは夢で見た話なんだけど、昔自分が中学生だった頃、夏休み中に2階建ての実家で両親が旅行に出かけて1週間家で一人だった時に、近所で捕獲した2匹の野良猫を家で飼育したんだよね。2匹の猫それぞれ一匹を1階で、もう一匹を自室がある2階で面倒見たわけ
それで1階で面倒見てる茶トラには十分な食事を与えて愛情持って接して、2階で面倒見てたハチワレは基本ケージに閉じ込めてケージの隙間から棒で突っついたりケージから出して棒で引っ叩きながら追いかけまわしたりサッカーボールみたいに蹴とばしたりして遊んだりして、死なない程度に餌や水を与えて
茶トラは1日で俺になつき、トイレの場所もすぐ覚える良い子で可愛かった。ハチワレは最初こそシャーシャー威嚇してきたものの2日目ぐらいで何かを悟ったのか遊ぶためにケージから出してもすぐに隅っこへこそこそ逃げようとするし部屋のあちこちで糞尿まき散らしてきたので当時の俺を本気で苛立たせた。
だがそんな猫ちゃん達との生活にも終わりの日がやってきて、両親が旅行から帰る日の朝に、急いで2匹の猫をケージにぶち込み普段使用してない野外の物置に隠して猫の痕跡を隠滅した。
そして夏休みが終わり新学期を迎え、慌ただしい毎日を過ごして1か月後、そういえば物置に猫を隠したことを思い出し、処分しなきゃと思って親のいない時間に回収しに行った。
するとどうやら茶トラがハチワレを共食いしたらしく、ケージの中には茶トラの死骸とほとんど骨だけになったハチワレの死骸があった。
細切れになって干からびてる内臓と異様にデカい眼球がグロすぎて、それと汚い公衆便所みたいな渋い鼻につく匂いがきつ過ぎて鳥肌たったのを今でも覚えてる
茶トラの死骸に傷が無かったのを見ると、ハチワレは抵抗できずに食われたんやろうなぁ・・・って推測出来て、「これが弱肉強食かぁ・・・」ってのを若かりし俺は実感させられた
その後2匹の死骸は土手に埋めて、ケージは分解して、ドブ川へ放り込んで俺の人生最初で最後の動物飼育生活は幕を閉じるのであった。
大人になった今だと、結構可哀想な事しちゃったなー・・・って反省してる部分もあったりなかったり
猫を見ただけであの日に嗅いだ激臭を鼻が思い出しちゃうくらいトラウマ持っちゃってるから今は猫嫌いってわけじゃないけど、もう猫と関わるのはごめんだなぁーと思う今日この頃・・・・

・・・・・っていう話はどうでしょうか?よろしくお願いします
690 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 20:05:25
これは夢の話なんだけど
>>688
教えてくれてありがとう
家に犬と小さい子供がいるからあんまり定食のトッピングを保管しておきたくないんだよね
通販見ると大容量ばかりだからさ
にんにくとかユリの花刻んで混ぜるのもありかな?
691 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 22:08:46
>>689
いいと思います。 夏休みの自由研究って感じで面白い!
692 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 23:43:02
にんにくやユリなんて食べないよ
自宅なら300mlの自動車用不凍液で十分だね
100%EGは遠征用
693 名前:獣さん 投稿日:2023/03/04(土) 23:43:40
にんにくやユリなんて食べないよ
自宅なら300mlの自動車用不凍液で十分だね
100%EGは遠征用
694 名前:獣さん 投稿日:2023/03/05(日) 03:15:35
これは夢の話なんだけど、仕掛けた箱に獣が入ったのが午前中だったので夜まで放置してたら昼頃から側でメス獣がずっと一緒にいるんだよね
親子か?つがいか?いや獣にそんな習性あったかな?と思いつつ放置してると夜になった途端盛り出した
メスの方から誘いに来るとはさすがは下等生物
どうりでいくら駆除しても増えるわけだ
695 名前:獣さん 投稿日:2023/03/05(日) 11:15:41
>>694
メスが発情しないとどうしようもないのが獣ちゃん。
しかも一回の発情で複数のオスと交尾して、交尾したオスの子供全部を孕むことが出来る凄いビッチなんだから。
一度の出産で父親全部種違いなんて事も出来るの獣ちゃんはある意味凄い。
696 名前:獣さん 投稿日:2023/03/05(日) 12:41:37
>>694
猫の妊娠期間は65日で人間の1/4以下で、一度に5〜6匹の子猫を産む
2ヶ月で子猫が離乳すると もう次の出産が可能になり、1年で3〜4回出産することも珍しくない
たった1匹のメス猫が1年後には20匹になり、3年後には2000匹以上になることもじゅうぶん可能
こんな多産の害獣を「ちいさな命は人間と同じ価値」「ぜんぶ大切に」なんて土台無理な話で、下手すると地球が破滅しかねない
愛誤がいくら否定しようと、しょせん厄介者でしかないんだよなあ
697 名前:獣さん 投稿日:2023/03/05(日) 12:51:26
>>694
餌が少なくて生きるので精一杯であれば発情も抑えられるのに、愛誤がたっぷり餌を与えるせいで年中発情してしまう
メスの発情=鳴き声がオスの発情も誘い、交尾の刺激で必ず排卵→妊娠
こんなに効率良く増える哺乳類は珍しい

共食いはするし、695の言う通りビッチだし
どうみても「人間と同じ命の価値のある生物」とは思えない
むしろ世界ワーストの侵略的外来種で、外猫は全て駆除すべき
698 名前:獣さん 投稿日:2023/03/07(火) 11:10:26
ゼリータイプはゼリー成分多めのパウチタイプだと
レンチン後、ゼリー状に固まるな

タッパに入れてレンチン(中身が跳ねるのでラップ必須)

タッパから取り出し
ラップで包み空のゴキ缶に入れて型をとる

あれ注入

ゴキ缶の型通りのプルプル完成

ゴキ缶ゼリータイプはゼリー成分少なめなので固まらない
699 名前:獣さん 投稿日:2023/03/07(火) 11:12:18
続きの注意書き
水煮タイプ買って水分絞ったやつが一番浸透するので
無理にゼリータイプ買う必要ないけどね
あくまで実験してみたら出来たので報告
700 名前:獣さん 投稿日:2023/03/07(火) 16:56:59
これは夢の話なんだけど、実家にちょうどいいタライがあったのでドボンに挑戦してみた
時間もなかったので余計な接待はなしで終了
ドボン動画でよく見るような感じで特色はないが動画も記録し達成感は高い
メリットとしては静か、臭くない、見てるだけでいい、というところ
デメリットは80L程度の水と水を用意できる場所、水を始末できる場所が必要なこと
可能ならば水槽を使って横からの撮影もしたいが、いかんせん捕獲のデメリットもあって当分は自粛しようと思う
701 名前:獣さん 投稿日:2023/03/07(火) 17:06:59
>>700
タライだと浅いですよね。上から抑えこんでるんですか?
702 名前:獣さん 投稿日:2023/03/07(火) 20:39:54
これは夢の話なんだけど20Lのペール缶の中に入れて、蓋をして注ぎ口からお水を入れると、水位に応じて鳴き声が高くなる楽器みたいなペール缶ができるよ。
持ち運びも簡単なので試してみてね
703 名前:獣さん 投稿日:2023/03/07(火) 20:50:03
いいね👍
704 名前:獣さん 投稿日:2023/03/07(火) 21:21:34
>>702
密林でペール缶見に行っちゃった。次捕まえたら試してみたいね。
先に箱から出すのにショコ棒作成しないと。
705 名前:獣さん 投稿日:2023/03/07(火) 23:16:48
これは夢の話なんだけど>>704
ペール缶買うならメルカリが安い。
3つで2000円とかあるよん。
あと、もし虹になってもペール缶で燃やしたらそのまま捨てられるからね。
706 名前:獣さん 投稿日:2023/03/08(水) 01:03:07
>>705
ありがとう。
うちは燃やす場所無いからペール缶ごと車に乗せて、川にドボンコースだわ。
707 名前:獣さん 投稿日:2023/03/08(水) 18:18:59
>>701
古いタライだから今とは規格が違うのかもしれないけど、深さは30cmくらいで幅も含めMサイズの箱がほぼ沈む大きさでしたよ
708 名前:獣さん 投稿日:2023/03/08(水) 18:59:19
>>707
ありがとうございます。30センチか、うちのはLサイズの罠箱なんで難しいな。
次はぜひ水攻め試したいのでやはりペール缶ですかね。
最近まで青々うるさかったメス獣が最近は餌を求めてウロウロしていて、カラスをゴミ収集場で威嚇してました。
もうじきgatito の時期だと思うとゾッとします。その前に捕まえてドボンさせないと。
709 名前:獣さん 投稿日:2023/03/09(木) 17:25:53
これは夢の話なんだけど私は小さめの箱を使っててイタチを〆た時には45Lのニトリとかで売ってる細長いプラのゴミ箱(ゴミ袋をそのまま入れられるもの)にそのまま入れて水を流し込みました。下にすぼんだ構造になってるからサイズ測って合うようならおすすめです。
余談ですが私が使ってた罠が微妙に水面から出ててイタチがあっぷあっぷしているのを金網越しに見られました。
710 名前:獣さん 投稿日:2023/03/09(木) 18:49:38
これは獣全般の話なんだけど、〆には電気槍がおすすめらしい。

仕組みは単純でググれば作り方も出てくる。
回路的には二本槍の場合コンセントの左右が槍の左右に繋がっているだけ。
扱いやすい一本槍は片方を金属の箱罠を挟むクリップにするだけ(実用上スイッチがあった方が良いはず)。

気をつけなくてはならないのは、100kgのイノシシも処置出来るそうなのでしっかりゴム手袋、ゴム長靴、長袖長ズボンで身を守る必要がある。
地面が濡れているときは特に注意。

あと野外での使用を考えるとポータブル電源が便利そう。出力は150wあれば十分だそうだ。
711 名前:獣さん 投稿日:2023/03/15(水) 10:56:19
シロップは2、3mlでも効果がありそう
これは夢の話なんだけど、うちの庭で逢い引きしてた2匹、オスはチュールで2ml、メスは黒缶で3ml、完食せずその分量程度だったが現れなくなった
712 名前:獣さん 投稿日:2023/03/16(木) 02:30:19
今更だけどいつにも増して夢の話構文がしっかり定着してて笑ってしまう
713 名前:獣さん 投稿日:2023/03/16(木) 23:36:45
>>711
個体差があると思う
推定10キロオス→2ヶ月前8ミリ完食でも今も元気
推定8キロオス→5ミリを8割程で見かけない
推定5キロメス→3ミリほぼ完食で見かけない
推定7キロオス→10ミリ完食で見かけない
まあ他にも何匹か食べたけど10ミリ食べればほぼ見かけなくなる感じですね
714 名前:獣さん 投稿日:2023/03/17(金) 01:01:23
環境もしくは普段の給餌状況によっては、完食後移動してから吐き出す個体もいるので、どれだけ摂取しているか測れないところが難しいな
逆に言えば、気づかれない程度の量で含ませて嘔吐しなければ確実に蓄積するので、一発で狙うより少量を複数回サーブするほうが確実、
っていう説は割りと正しいと思われる
715 名前:獣さん 投稿日:2023/03/18(土) 01:44:37
>>711
>>713
友達から聞いた夢の話だけど
シロップは1kgで1.5ccが基準だが
友達は5ccあげればほとんどの個体は終わると言ってた
3kgでも2ccでダメかになるかもな
716 名前:獣さん 投稿日:2023/03/19(日) 18:33:27
これは夢の話で、自宅内の庭に捕獲箱をセットしているけど、餌が鳩?鳥?に食べられて困っている。皆さんはどうやってターゲットのみが箱に入って食べるようにしていますか?
717 名前:獣さん 投稿日:2023/03/19(日) 20:18:40
>>716
獣フード食べる鳥なんかカラスくらいかと思ってたわ。
とりあえず段ボールとかかけて暗くしておくとかですかね
718 名前:獣さん 投稿日:2023/03/19(日) 23:11:09
>>717
やはり見えないように隠すくらいですかね、ありがとうございます
719 名前:獣さん 投稿日:2023/03/20(月) 09:20:34
これは夢の話なんだけど、せっかく捕獲出来たのにすごく暴れたので箱を抑えつけようとしたら、弾みで網が開いて逃げられた。。。最悪だ
720 名前:獣さん 投稿日:2023/03/20(月) 10:16:02
組み立て式のカゴはそういった事故が起こりそうだと思ってた。結束バンドで固定するべきか。
721 名前:獣さん 投稿日:2023/03/20(月) 20:36:57
たとえ夢の話の中でもイメージトレーニングが大事
箱を縦にして暴れられなくすることと出口の封鎖を最速で実行
722 名前:獣さん 投稿日:2023/03/20(月) 21:02:11
そう、イメージトレーニング!生まれたて獣は2時間置きにミルクが必要。無理!
723 名前:獣さん 投稿日:2023/03/21(火) 09:26:07
>>721
なるほど縦かぁ
724 名前:獣さん 投稿日:2023/03/21(火) 16:34:14
私も箱の出口を結束バンドで一点留めしてたら隙間から逃げられた苦い思い出がある
以来必ず両端を固定している


+ 犯罪行為を書き込まないこと(削除)
+ 創作、空想の場合はレスごとに冒頭に明示(削除)
+ 猫の呼び方は自由
正しい獣の対処方法001





書く